ホンダ(HONDA)のバイク作業実績一覧(802ページ目)

ホンダ トゥデイのライトがつかないとのことで入庫しました。 電球のソケットに繋がる配線が切れていました。 在庫の部品で交換しました。 無事ライトが点灯するようになりました。

CB1300 スーパーボルドールの整備をしていたら、冷却水が地面にたれていました。 確認するとウォーターポンプから漏っていました。 どうやらウォーターポンプのメカニカルシールがダメなようです。 ウォーターポンプのメカニカルシールが不良になると外に冷却水が排出される仕組みになっています。

ご成約頂いたCBR125Rの納車整備のご紹介です。キャブ清掃、エアクリーナー清掃、オイル交換、プラグ交換、足回り、灯火類点検等を行います。 経験の長い国家整備士が整備致しますので、納車整備もご安心ください。

合せ鉄ホイール交換、マイナスドライバー1本で交換できますが、ホイールが錆びてみみが落ちないの大変であせを掻きながらはずすことが出来ました、新タイヤチューブ交換ですが合せでかみこまないように注意。 バイク屋さん泣かせの仕事です。

当店在庫ホンダ トゥデイ 外装交換致しました! ※記載の値段はトゥデイのみの価格です!

総額:10,000円

ホンダのGB250のエンジン修理を行っています! 年代物のバイクなので、丁寧に仕上げています!

今回はCB750Fの修理です。バルブクリアランス調整の為、シム交換を行っております。当店の認証工場で専門知識を有したスタッフが丁寧に作業を行う為、安心してお任せ下さい!また当店では他店購入の車両の修理や車検・メンテナンスも承っております。まずはお客様の愛車に異変を感じたら、お気軽にご連絡下さいませ。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 腰が痛いです。9.10日と2日間のtest無事終了しました。スタッフの皆さん本当に有難うございます。モトキッズseraしのぶさんも大分よくなり悪い部分がはっきりわかってきましたね。何よりです。ホント良かったよかった・・・・・後はオーダーした整備を会長様がやってくれれば・・・いい結果が出ると思います。あとは車高をどんどん上げてもっと軽いバイクにして行けばもっと楽に走れるでしょうね〜〜〜本当に今回のteststaffのありがたかったこと 助かります。 ありがとうございました。・・・ああああああああああああ腰が痛いです。 しかし サッキーは速いね・・・・まいっちんぐ  さて 今から荷物を降ろして総監督の用事を済ませて・・・・ちょっとseraサンドラちゃん洗車ですね。 今日のブログはお得意様のCB1300SFボルドールの整備をアップしています 宜しくお願い致します

車検でお預かりしたCB1000SFですが、しばらくクラッチフルードを交換されていないみたいで汚れていました。 油圧クラッチと油圧ブレーキではクラッチの方が作動させている回数が多いので、クラッチの方がフルードが傷みやすいです。

ホンダの新車・中古バイクを探す