ホンダ(HONDA)のバイク作業実績一覧(785ページ目)

ライブDIOドラムブレーキからデイスクブレーキに変更 ・Fフォーク・ブレーキ・ホイール等交換ZX仕様にカスタム

今日はスーパーカブ50のオイル交換しました!メンテナンスはこまめにしましょう!!バイク販売・買取お任せください!!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今年のミニモトは期待 いいとこ行けるかも30位以内行けるかも・・・(笑)ほんと期待です 整備の方のブログはDXceraお銭ちゃんの整備をアップしてますが昨日の最終ミニモトtestのレポートばかり書いてしまいました。(笑) まぁDXceraお銭ちゃんの話はKITACOパーツをアップしてますが・・・やはり制度 材質がイマイチです・・・・さらにTTSのステップ関係も材質が悪すぎてダメですね・・・・もう 何とかしないと・・・やはり値段相応か・・・・

元々、USBが付いていたのですがDCソケットも欲しいということでUSB&DCソケットのものに交換です。

バイクのローダウンしたあとはどうしても立ち気味で不安定になるのでサイドスタンドショート加工が必要です。 センタースタンドをよく使う方もカットが必要です。 サイドスタンド23mmカット、センタースタンド30mmカット(30mmローダウンのため)

カブのフロントタイヤがツルツルだったので交換しました。 タイヤを外したところ、錆びがひどくチューブも交換しました。 タイヤは地味な部品ですが、安全上大切なものですので早めのタイヤ交換をおすすめいたします。

ホンダスーパーDIOAF27、エンジンがかかるも吹きあがらずスピードも20キロで入庫。 駆動系を疑いましたが、エアフィルターを外したところ吹きあがってきましたのでキャブのOH前提に点検を行いました。 スロージェットの番数が標準より上げてありましたので正規に戻し、OHを行いエアフィルターを戻し確認したところ改善されました。

総額:10,000円

新聞屋さんのプレスカブがパンクしました。 パンクというより空気圧が足りず、チューブが擦れてダメになったようです。 何か刺さっていないかタイヤを確認してからチューブ交換しました。 空気圧のチェックは時々しないとこのような現象が起こりますので気をつけてくださいね。

今回は、ホンダDioのヘッドライトがつかないとのことで修理依頼でした。 ヘッドライト球が、ロービームは切れていたので外そうと思いカバーをめくると、 ソケットが腐食し、千切れかけていました。

総額:8,640円

お客様からのお電話にて、チェーンが切れたとのことでした。 レッカーにて、お店まで運びチェーン交換にて対応しました。

総額:11,232円

スマートDIOのオイル交換しました!オイル交換お気軽にお申し付けください!!バイク販売・買取お任せください!!

本日2台目のPCX125のオイル交換です!オイル交換お気軽にお申し付けください!!バイク販売・買取お任せください!!

ホンダの新車・中古バイクを探す