ジャイロキャノピー(ホンダ)のバイク作業実績一覧(11ページ目)

フロントタイヤの磨耗によるハンドルが取られるのでタイヤ交換と念のためにハブベアリングも交換です。 スイングアームのブッシュ不良により真っ直ぐ立たないのでブッシュも交換です。部品代・工賃は参考までにお願いします。

総額:36,850円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 半世紀生きるとめっちゃ涙もろくなってきてびっくりです('◇')ゞ自分でも・・・同じドラマを何回見ても泣いているシーンは一緒に泣いてしまいます。あれ?ほんと涙と鼻水がめっちゃ出ているようで・・あと買っている警備会社や実家の犬など亡くなったとき 信長が亡くなったとき えみちゃんが亡くなったとき めっちゃ数日泣きました。やばいね(笑)昨日の夜は絶賛引き取りに行って巨泉markⅡがぎりぎりの自宅前の私有地道路を入っていってきました。マニアックな #ヤマハ #SDR200 です〜好きですよ ぼちぼちほかの作業をこなしてからにはなりますが・・・KDX125SRもあとは問題のギヤだけ・・・NSR250Rの方はOH終わったのに今は2サイクル祭りですね。今日の思い出ブログも2サイクル #ホンダ #ジャイロキャノピーカスタムREPSOL くんの続きを早速書いています。ああ〜旋盤とフライスが欲しい〜〜マジでスペースがあればマジで買うのですが・・(株)伊東電気商会社長様の伊東ハルカスの事務所ぐらいのスペースがあればなぁ〜〜〜(

総額:44,000円

2サイクルジャイロキャノピーのフュージョンの純正スポイラー持込取り付けと、パーキングロックを掛けても垂直に立たずにグラつく為、スイング部品のセミO/Hとなりました。パーキングロックを掛けてもガタッと滑ったりする車両は内部部品の磨耗によるものでフルO/Hとなります。車両の状態により整備時間が変わってきますので工賃はおおよその参考程度にてお願いします。

総額:29,700円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 昨日は多くの方々からお祝いのメッセージなどをいただきありがとうございました。約100名の方々からいただきました。有難うございます お返事を1件1件お返しし本当に感謝の極みです〜〜( ;∀;) 今日は朝から外回りでギヤ屋さんへ行く予定と夜はCB1100の納車予定・・・やることいっぱいでうれしいです。しかしほんと今日納車してまた1台入庫 明日も1台入庫予定 問い合わせメールで依頼をよくしてくれて実際持ってきていただける方が増えてきました。本当にありがとうございます。5月のバイクショップICUの臨時休業は18日 26日の予定です。明日土曜日は病院の診察があり営業開始がおそらく13時ぐらいになりそうです よろしくお願いします。さて今日の思い出ブログは『(株)嘉雅建設様 ホンダ ジャイロキャノピー カスタム REPSOL TA02 2021モデル制作 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム オイル漏れ修理 駆動系アップparts 5』の巻です。ディファレンシャルギヤの交換作業とファイナルギヤを高速型に変更作業を

総額:66,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は仕事の日です。しかし手が自由になるとついついいろいろ痛めてしまいますよね。もうおくぱ内官さんは容赦ないですからね。痛かったぁ〜〜〜今日の仕事はCB1300SFの車検整備をして・・特選中古車の中国ヤマハのFEZAR125Fiが売れたので納車整備して今日は(株)三陽様の営業技術マンさんの頭文字TさんがCerakoteを持ってきてくれるので作業の準備をしてやるかね。とりあえず今日の思い出ブログは(株)嘉雅建設様の #ジャイロキャノピーカスタムREPSOLちゃん の整備の続きで『(株)嘉雅建設様 ホンダ ジャイロキャノピー カスタム REPSOL TA02 2021モデル制作 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム オイル漏れ修理 駆動系アップparts 4』の続きです。クラッチウエイトが消耗しきっていたのでクラッチウエイトセット交換今回はKOSOのパーツを導入ウエイト調整をしています。オイル漏れが酷く駆動系にまでギヤボックスのオイルが流れ飛んでいたので駆動系もOHです〜〜〜

総額:55,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html なぁ〜んか今いちです。目覚めの腰痛いのが・寝返りしても治ってない・・・低反発マットレスを使っても使わなくても痛いです。んんん〜GGですかね。ほんとどうなってるのやら・・・歳には勝てん・・・いまいちなのは今日の思い出ブログですが『(株)嘉雅建設様 ホンダ ジャイロキャノピー カスタム REPSOL TA02 2021モデル制作 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム オイル漏れ修理 駆動系アップparts 3』の巻の話ですが・・デフミッション系からオイル漏れをしたのでケースを開けてみると太い思いリヤホイールとスペーサーの影響でベアリングやシール類がダメになりデフオイルが駄々洩れだったので修理と合わせて他のショップで出ているファイナルギヤを高速型に変えるギヤの変更をしたのですが・・・いまいち最高速が数キロしか伸びないのが残念・・・まぁ車両はセットアップ中なのですがもう10数回ケースを開けたりウエイトローラーを交換したりキャブセットしなおしたりしています。今度はフェイスのボスを短いのに変えてみよう・・・もう

総額:22,000円

走行中に当店の前の道で、急にエンジンが止まってしまったとの事で、 急遽修理のご依頼を頂きました。 内容をお聞きすると、それまでにもエンジンの調子が悪く止まりそうな状態 があったようです。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 強烈に眠いです3時起きです・・・今日は鈴鹿南コースモトチャレ参戦のため臨時休業いたします。明日も臨時休業をいたします。よろしくお願いします。早速今日の思い出ブログは『(株)嘉雅建設様 ホンダ ジャイロキャノピー カスタム REPSOL TA02 2021モデル制作 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム オイル漏れ修理 駆動系アップparts 2』の巻です。今回ギヤボックスからオイルが滲み今回ちょうどハイギヤを付ける作業もあったので点検ケースを開けてみるとおやびっくり・・・(◎_◎;)修理となりましたって作業です。しかしこのハイギヤどこまでハイギヤなのかあてにならないですよね。では行ってきます。('◇')ゞねむいです・・・・

総額:22,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 地獄の祝日です。('◇')ゞちびっこギャング達がいる(◎_◎;)やばいです。せっかくの休みなのに・・・ほんと・・・さぁ今日は朝から総監督と買い物だぁでもって今日のブログの(株)嘉雅建設様の #ホンダ #ジャイロキャノピーカスタム ちゃんのネジも買いに行こう〜〜〜っとってことで今日のブログのタイトルは『(株)嘉雅建設様 ホンダ ジャイロキャノピー カスタム REPSOL TA02 2021モデル制作 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 駆動系アップparts』の巻です。まずウォーターポンプ周りの水漏れ確認作業から始まりいよいよ駆動系の高速ギヤの取り付けです。この業界長いこといますがほんとディファレンシャルギヤばらすの初めて…って普通ですがね。あ!そうそうこの場でちょっと申し上げたいのですが最近SNS関係で問い合わせが多いのはうれしいのですが作業的なことでの問い合わせが昨日あり声的にいい年の男性の方だとは思いますがほんと言葉遣いを考えてほしいなんで上から目線の話方なの?要件が終わればいきなり電話切るし

総額:44,000円

ジャイロキャノピーの新車・中古バイクを探す