V-TWIN MAGNA(ホンダ)のバイク作業実績一覧(6ページ目)

今回はホンダマグナ250のキャブのオーバーホールをさせていただきました。エンジンは始動するのですが、ジェット等の汚れ等もあり吹けがいまいちでしたので作業をさせていただきました。ジェットも一つ一つ清掃し、ゴム類も確認しました。これで組む付けて完了です。 創業60年の信頼と実績で皆様のバイクライフをサポートさせていただきます。ハーレーダビットソン、国産アメリカンを中心に幅広く取り揃えております。整備・車検・カスタム等のご相談もお気軽にどうぞ。 熟練のスタッフが責任を持ってメンテナンスいたします。 修理・車検をはじめ、オイル交換やタイヤ交換などのメンテナンスも、お客様にご満足頂けます様に、スタッフが丁寧かつ迅速な作業で対応いたします。納車整備もしっかりと行いますので、安心してお買い求めください。 中部運輸局認証工場を完備しております。 当店は、認証工場の資格を保有しており、万全のアフターサービス体制を整えております。高水準の修理・整備技術を目指しております。

総額:15,120円

某オークションで購入されたお客様の吹け上がりの悪いマグナ250の修理です。試乗してキャブレターだと確信しました。マグナのキャブレター脱着は少し手間がかかりましたが、分解清掃、同調作業を終えて絶好調に戻りました。尚、パッキン類は弾性に問題なかったので、流用してます。へたりがある場合は、別途部品代要です。

総額:21,600円

V-TWIN MAGNAのオイルとオイルフィルター交換を承りました。 現行モデルのオートバイですとカートリッジ式が主流ですが、V-TWIN MAGNAはエレメントの交換となります。 マメなエンジンオイル交換がエンジン寿命を延ばしますので、更にオイル交換2回に一回毎のオイルフィルター交換をオススメします。

ご成約頂いたマグナ250です。シルバーのクラシックタイプモデルです。 こちらは色変え変更後の納車となります。

今回はお客様のご要望で、フォグランプとデイライトを取り付けです。取り付け途中の写真は撮り忘れてありません(^^;) ●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

マグナ250のパンク修理です。チューブレスタイヤでは、ゴム状のものを特殊な糊を付けて押し込み穴を塞ぎます。 パンクの場所がサイドだったり、あまり大きいと修理できない場合もあります。今回は、2箇所のパンクでした。 パンクで空気の抜けたままのタイヤで走ると、ホイールまで歪んでしまい、最悪交換になりますので、早めの修理をおすすめします。

総額:3,240円

マグナ250のマフラー交換を承りました。 1998年式まで取付可能な商品ですがステー製作してファイナルモデルに取付させていただきました。

●こちらの作業は基本的に待ち時間なしで対応いたします。(要問いお合わせ) ●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

カスタムペイントも行っています。ベースパテ、下処理を行った後 二液ウレタンサフェーサーにて下塗り行います。一液のアクリルではなく二液製ですので塗膜も厚く硬く頑丈です。赤外線乾燥後、撮影のため台に置いております。

クラッチワイヤーやスロットルワイヤーが重たいなぁ… そんな時はワイヤー内のグリスが切れている可能性があります!そんな場合は、ワイヤー内に直接グリスを注入をすることでまた軽く握れるようになりますよ! デイトナさん等から発売しているワイヤーインジェクター(もしくはケーブルインジェクター)という工具を使い、ワイヤー内にグリスを噴射する作業です。ワイヤー内がサビていたり切れかかっていると交換をしないといけないですが単にグリスが切れかかっている場合、この作業によってワイヤーの品質保持と共にスパスパとクラッチがきれるようになるので快適にバイクに乗れるようになります!作業時間は15分前後で終わりますのでもしクラッチが重く感じるようになってきたら是非一度試してみましょう!!それと同時にクラッチレバーを止めているボルトや可動部分も一緒にグリスアップしますよ!

総額:2,160円

V-TWIN MAGNAの新車・中古バイクを探す