広島県広島市安佐南区のバイク作業実績一覧(4ページ目)

《ホンダ》グロム(125cc)に セラミックコーティング“ラボーロ”を施工('◇')ゞ 写真のように エンジン・マフラーなどの高温になる箇所にも 耐熱性に優れているので施工可能!! さらに 撥水性が良いので 洗車が超楽ちんになります(*^-^*) しつこい汚れも中性洗剤でゴシゴシでキレイに☆彡 ※長期間放置した場合は取れない事も御座いますので定期的な洗車をおススメします。 コーティングについてのご相談は 当店スタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい(_ _)_

総額:19,800円

《ヤマハ》XMAX250に ミツバ製 ETC BE61W を取付け(;^ω^) ETCは 高速道路などの料金所を スマートに通過するためには、必須パーツです(>_<) ETC取付をご検討中の方は当店スタッフまでお気軽にご相談下さい(_ _) ※1 取付工賃及びセットアップ料は別途発生致します。 ※2 車種によりマウントバーや取付ステーが必要になる場合は御座いますので    取付けをご検討の際は、スタッフにご相談下さい。

総額:21,780円

クラス最大級のメットインスペースを誇る 《ホンダ》リード125に撥水コート『セラミックコーティング《ラボーロ》』を施工!! 車体全体に満遍なく施工することが可能(´∀`*)ウフフ 雨汚れなども水洗いでキレイに☆彡 ※頑固な汚れは家庭用洗剤でキレイに!! 撥水コートの事なら当店スタッフまでお気軽にご相談下さい(^■^ゞ)

総額:19,800円

《ヤマハ》YZF-R25に 耐熱性&撥水性が抜群に良い 撥水コート セラミックコーティング“ラボーロ”を施工(^_-)-☆ マフラーやエンジンなどの高温になる箇所にも 施工可能なのが当店のセラミックコーティングの特徴('◇')ゞ セラミックコーティングにご興味の方は 当店スタッフまでお気軽にご相談下さい(_ _)

総額:44,000円

数年ぶりの復活作業で、キャブレターフルオーバーホール、バルブシート打ち替え作業等させていただき、車検を取らせていただきました。 900Rのキャブレターはバルブシートが脱着できないため、キャブパーツメーカーであるキースターさんのご協力を得て、バルブシートの交換もさせていただきました。 試作であったため幾度となく調整し、油面も適正になりエンジンの調子も大変良くなりました。 大事にしてもらいなよ!

ヨンフォアのキャブレターセッティングをしました。他店で購入された車両です。慣らしが終わり購入店が遠方の為、当店にご依頼頂きました。低回転がかぶりぎみで乗り難かったですがバッチリになりました。

ホンダ クロスカブ50 にリアBOXを取付!! このリアBOXの便利なところは フタを閉めるだけで『施錠』出来るところです(^^♪ ※開ける際は、鍵が必要ですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚) 通勤・通学に便利なリアBOXの取付を ご検討中の方は、当店スタッフまでお気軽にご相談下さい(_ _) ※取付には、別途工賃が発生致します。 ※取付には、別途販売の取付ステーが必要になります。

総額:17,600円

今回は、《スズキ》Vストローム650XTに お客様からの『夜間の視認性をアップしたい』との要望で スズキ純正 LEDフォグランプを取付!! テスト点灯をしてみたのですがかなり明るくなり、 これで街灯のない夜間の道でも安心して走行できるかと思います(^^v) ※取付には、別途工賃が発生致しますので詳しくはスタッフまでご相談下さい。 ※納品に数カ月かかる場合が御座いますので予めご了承下さい。

総額:82,500円

ホンダ ADV150 にETCを取付中Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 『オートバイにETC!?』 という方もまだ、中にはいられると思いますが オートバイこそETCがあった方が便利なんです(´∀`*)ウフフ ETCがあれば料金所で小銭をジャラ×2なんて事もなくなり スマートに料金所を通過出来ちゃいます(`・∀・´)エッヘン!! ETC取付の相談は当店スタッフまでお気軽にご相談下さい(_ _) ※取付工賃及びETCセットアップ料は車種により異なり  別途発生致しますので詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい。

総額:23,958円

今回は、《KTM 》250デュークに スマホの充電などに便利なUSB電源1ポートを取付!! これがあれば、ツーリング中などに『スマホの充電がないっ!!!』  といったトラブルも回避できます(^^v) USB電源の取付のご相談は当店スタッフまでお気軽にご相談下さい(_ _) ※取付工賃は、別途発生致しますので詳しくは当店スタッフまでお気軽にご相談下さい。

総額:3,300円

5年間乗っていなかったCBX1000の車検と修理のご依頼を頂きました。5年の間にタンクの中とキャブレターの中が酷い事になっていました。

Z1のリアブレーキが全く効かないと言う事でバラしてみた所ドラムがかなり歪んでいたのでハヤシホイールのドラム研磨とオーバーサイズのブレーキシューの作成をしました。擦り合わせまでしたので組んで直ぐから良く効きます。古いバイクのドラムブレーキで悩んでいる方、ドラム研磨は、お勧めです。

今回は、《スズキ》ジクサー150に キジマ製 グリップヒーター を取付!! 寒さが厳しい冬のつよ〜い味方【グリップヒーター】 スイッチ1つで、手元がポカポカに☆彡 さらに!!このグリップヒーターの最大の魅力がスイッチが グリップ内臓型という点です(^^/) 利点としてグリップから手を放すことなく温度調整が可能になる為 安全面においてもGOOD!! グリップヒーター取付のご相談は当店スタッフまでお気軽にご相談下さい(_ _) ※取付工賃は、車種により別途発生致しますのでご了承下さい。

総額:16,500円

広島県の新車・中古バイクを探す