ハッシュタグ Dトラッカーのカスタム・ツーリング情報343件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ Dトラッカーの検索結果一覧(3/12)
  • Dトラッカーの投稿検索結果合計:343枚

    「Dトラッカー」の投稿は343枚あります。
    DトラッカーモタードKawasakiバイクが好きだバイクのある風景 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などDトラッカーに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    Dトラッカーの投稿写真

    Dトラッカーの投稿一覧

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2023年02月10日

      181グー!

      〜ライディングについての話し/その4〜
      コーナリングのライディングフォームに関して
      シリーズ
      #nonanyテクニック


      さて、それでは今回はライディングフォームについて
      お話しさせていただきます🥹
      コーナリング中のスロットルの使い方を先にしよか
      どうかと迷いましたが、スムーズさと安定感を
      重視するならフォームが先やと思いましたので、
      それについてやってきます😄


      さて、nonanyが思うコーナリング中の
      ライディングフォームで1番ええと思うのは、

      ★リーンウィズ

      です☺️
      なんのひねりもない、基本中の基本ですが
      それが1番やはり公道ではスムーズさと安定感が
      よいと感じました😄
      1〜7枚目の写真を見てもらえるとわかるのですが
      モタード車両に乗っている自分とベテランライダーは
      ある程度コーナーによって色々とフォームを
      変えますが、ある程度はリーンウィズで走っています☺️
      自分の中でリーンウィズは、

      ・ある程度までだが、コーナー中に何か起きた時
       どうにか対処できる余裕がある

      ・バイクのセルフステアを利用しつつ素直なバンク角で
       コーナリングしていける
       荷重のかかり方も素直である

      ・苦手な右コーナーでも、ある程度バイクに任せて
       曲げていける(バンク角は深くなる)

      ・膝や腰を落とす、シートの着座位置の変更が少なく
       ムダとなるアクションが少ない

      ・車両、車格、車重問わずある程度共通して基本を
       身につければ車両入れ替えても曲げることが出来る


      というような感じかたをしています😄
      そう感じるので、やはりスムーズさと安定感があると
      言うわけなんですねぇ🥹

      ただ弱点というか、バイクによりけりなところも
      あるんですが、

      ・曲がりにくいバイクだと、曲げようとすると
       バンク角が深くなっていき、タイヤの接地面積
       や性能(フレッシュさ)に依存するところがある

      というところかなぁと思います🥲
      実際にモタードもホイールベースがSSやレプリカ
      に比べると長いため、軽さと重心の高さからくる
      切り返しのよさ、ヒラヒラ感は強いのですが
      曲げようとするとバンク角は深くなります😂
      なので自分はモタードで慣れているということもあり、
      バンク角は深くそして曲げるためにバンク角に依存する
      ライダーなのかなと思います😅
      (写真2,3枚目がよくわかります😂)

      ここからは余談ですが、コンマ何秒を削るために
      モタード全日本選手権に出場するような猛者は
      車両のホイールベースを縮めるために、
      スイングアームの寸を詰める加工をする方もおられます🥹
      特にロード出身の方はSSの感覚に近づけるため、
      そのような加工をされる方が多いなと体験しました😄

      あと、コーナーによってはライディングフォームを
      ある程度かえるということも先ほど言いましたが、
      自分やベテランライダーは

      ・高速コーナーやある程度Rが緩いコーナーは
       ハングオフ(ハングオン)で曲がる
       (写真10枚目参照)

      ・低速コーナーやRのキツイコーナーは
       オフ(モタード)車乗りが出て、コーナーに対し
       内側の足を前か横に出す
       (写真1〜5枚目参照)

      ・ウエットや小石や砂が浮いた路面ではリーンインで
      車体バンクさせず、荷重のかけ方で曲げる

      ・素早くどうにか何が何でも無理矢理曲げる時、
       リーンアウト気味に車体を無理矢理寝かす
      (あまり推奨しません🥲写真8,9枚目参照)

      という感じで変えています🥹
      ベテランライダーさんは走りを見て自分が
      感じただけなので、実際には自分ほどそこまで深く
      考えてないかもしれません😭笑

      特にここでは、ハングオフとリーンアウトに関して
      自分なりに深掘りします。

      ★ハングオフ(ハングオン)
      自分のハングオフですが、頭は可能な限り車両の
      センターに配置させ、シート着座位置を内側に
      落とす(半ケツ状態)にするようにし、腰と足を
      内側に落とし込み荷重をかけるようなスタイル
      となります🥹(写真10枚目参照)
      外足はタンクにかけてしっかりホールドです。
      上半身はあんまり内側に入れ込まないようにしている
      理由ですが、下半身以外の入力(荷重をかけること)は
      今のところ自分が乗り継いできた
      排気量、車格だと必要無くムダな動きとなってしまう
      と感じているからです🥹
      やはりハングオフでも車両のセルフステアで素直な
      バンク角を使って曲げていくということを重視
      しています😅笑
      リアタイヤの幅が180を超える車両や車格のSSや
      ツアラーは上半身も使って荷重をかけないと
      曲がっていかない(リアもフロントもタイヤ潰せない)
      のかなぁと思っていますが、想像の範囲でしかないです😅
      後は、コーナリング中に何か起きた時頭を車両中心に
      残しておくことで少しでもどうにか対応できるかなぁ🥹
      というすごく感覚的なことで上半身は入れ込まない
      というなんかおまじないめいたことで残すように
      してます😂笑

      ★リーンアウト
      リーンアウトで極端に素早く車両を寝かすという
      やり方ですが、軽量車体かつ低速連続コーナーの
      切り返しくらいでしか使い道はないかなぁ🥹
      というのが正直なところです😅
      アメリカンやメガツアラーなどでこの乗り方を
      したら自分は破綻するイメージしかないです😭
      よほど腕力や体格に優れている方でないと
      重量級の車体でやったらあかんやつやと自分は思います🥲
      オフ、モタード車や250cc2気筒、400cc単気筒
      であれば覚えると何かとっさの時に使える武器になる
      とは思います😂
      これを軽々しくする白バイ隊員さんはやはりすごいです🥹
      女性の隊員さんも男性の方と同じ車格、
      ライディングポジション、ハンドル幅なども変えずに
      やるということを直接女性隊員さんに伺ったことも
      あります🥹


       
      とりあえず今回は以上です。
      今回もかなりの長文駄文、個人的な見解の投稿で
      ホントすみません😓
      何か思ったこと、ご質問があればお気軽に
      コメントしてください😀
      この投稿が読んでいただいた方のバイクライフに
      役立てば幸いです😂



      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #ライディング #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #ライディングテクニック #テクニック#サーキット走行#モタード#モタードレーサー#サーキット#Dトラッカー#YZ-F#WR250X#モタードライダー#Kawasaki#松山オートランド#元レーサー#ベテラン#ベテランライダー#YAMAHA

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(D-TRACKER)

      D-TRACKER

      2023年02月07日

      173グー!

      〜ライディングについての話し/その3〜
      コーナー前、途中のブレーキとライン取り
      シリーズ
      #nonanyテクニック


      先日2/5に久しぶりにバイクに乗って色々と
      考えながらツーリングしましたが、スムーズに
      ライディングするためにやってることって何?
      と思った時に自分は、

      ★コーナー前、途中のブレーキ(減速)
      ★コーナーのライン取り

      が目線の次に大事かなぁと感じました😅
      まぁブレーキは人それぞれ安全なかけ方は
      あると思いますので、今から言うことは参考として
      受け取ってもらえたらと思います😅
      いきなり慣れたブレーキング方法から変えるのは
      リスク高いです😅


      では、コーナー前と途中のブレーキですが、
      自分はよほどの高速コーナーでない限り
      ストレートエンドのコーナーでは必ず、

      1.リアブレーキを先にかけ始め、直後にフロント
      ブレーキをじわっとかけだす。

      2.1~3速はシフトダウンしてエンジンブレーキもきかす。

      3.バンクしつつフロントブレーキを強くしつつ、
      リアブレーキも残す。スロットルは閉じるが、
      多少開けてキープ。 (スロットル全閉にしない)

      4.バンク角を決めたら(1番深い位置まで倒す)
      フロントブレーキ開放、リアブレーキを引きずり
      車速をコントロール。

      といった感じでブレーキをかけます😅
      どんなコーナーでも自分は上記の方法で強弱は
      ありますがブレーキを必ず使います😅
      (シフトダウンは状況によりけり)
      理由としては、そうすることでより安定して
      減速と姿勢変化(バンクさせる)が行えると
      感じているから。です😅
      また、リアブレーキを使うことによりリアサスが
      沈む方向へ動くので、リアタイヤの接地感が
      より感じやすいかなぁと思います😄
      ものすごく感覚的なお話しなのですが、
      フロントブレーキだけ強くかけるとリアタイヤは
      浮く方向へとなりがちです🥲
      (フロントフォークが縮み、前転モーメントがかかるから)
      かなり不安定な状態だと思いますよね😅
      なので両方のブレーキを使うことで、より安定した
      減速と姿勢変化ができると自分は主張するわけなんです🥹
      リアブレーキをあんまり使わないという方は
      やれそうなら試してみて下さい😅
      (無理は禁物です。安全第一で実践下さい。)

      これは余談にはなりますが、モタード地方選手権に
      参戦していた同年代のライダーはフロントブレーキ
      しか使わないという方でした😄
      理由はリアブレーキ使っても違いがわからんから
      ということでした😅
      それでもタイムも出せるし、走りも破綻することも
      あまりありませんでした😅
      結局はスムーズに走れるなら、慣れた方法が
      ええんかなぁってことなのかもしれません🥹
      また、nonanyは安定感を求めてリアブレーキを
      コーナリング中も多用しがちで、250cc市販車モタード、
      ミニバイクではコンマ何秒ですがレースでやはり
      タイムロスしてました😇
      あと夏場のレース前日練習走行中に、リアブレーキが
      フェードしてスカスカになったこともあります🥲
      安定してスムーズに走れるという感じはしますが、
      レースなどコンマ1秒削るのに必死になる場合、
      バランスよく使えるようにならないといけません😓

      写真では少しわかり辛く申し訳無いのですが、
      1,2,3枚目ともコーナーのクリップポイントに
      入る前を撮影してもらっていて、左右コーナー
      共に自分はリアブレーキを操作しています😅
      特に2枚目は前後サスとも入っている(縮んでいる)
      のがわかりやすいかなぁと思います😅
      自分の感覚では、ブレーキをかけることにより
      減速とサスを縮めることができ、サスを縮める
      ことで安定した姿勢変化も行うことが可能。
      ということになります😅



      では、次にコーナーのライン取りです😄
      スムーズなライディングに欠かせないのが、

      アウト・イン・アウト

      という定義です☺️

      コーナー進入時はアウト(外側)から進入し、
      減速して姿勢変化(バンク)させ、イン(内側)の
      クリップポイントでアクセルオープンし、
      アウト(外側)に立ち上がっていくといったことを
      言っています😄
      先日のツーリング中に色々とコーナーでラインを
      試してみましたが、単独のコーナーではやはり
      アウト・イン・アウトが1番スムーズに走れる
      と感じました☺️
      ただ、これには例外があり左右で切り返しの
      コーナーが連続すると仮定したとき、まず
      左コーナーを最初としたらアウト・イン・アウト
      だと次の右コーナーはイン・イン・アウトと
      なってしまいます😅
      よって連続するコーナーがあった時、2つ目の
      コーナーが先に左右どちらのコーナーか
      わかった場合、意図的に最初のコーナーの
      組立をアウト・イン・インといったように、
      次のコーナーをアウトから進入できるように
      したほうがスムーズなライディングになると
      思います☺️
      ただし、最初のコーナーがブラインドコーナーで
      先が見えない場合も多々あると思います😓
      そんな時は、とりあえず走行車線の真ん中に
      立ち上がり次のコーナーの進入にある程度自由度
      を持たすと良いと感じます😄

      教習所などではキープレフト、マスツーリングで
      千鳥走行を教えられますが、コーナーの走行に
      関して自分はそれはあんまり実践しても
      安全でスムーズなライディングには繋がらないと
      思ってます🥲
      コーナーはキープレフト、千鳥走行でラインを
      制限するのではなく
      アウト・イン・アウト
      がよいでしょう😄
      自分はマスツーで経験の浅いライダーがいる時は
      必ずコーナーではラインの制限をせず、
      自分の後ろを車間距離を取ってトレースしてくれと
      お願いしています☺️
      そっちのほうがお互いストレスもなく安全に
      スムーズな走行になると感じてます😄


      とりあえず今回は以上です。
      今回もかなりの長文駄文、個人的な見解の投稿で
      ホントすみません😓
      何か思ったこと、ご質問があればお気軽に
      コメントしてください😀
      この投稿が読んでいただいた方のバイクライフに
      役立てば幸いです😂



      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #ライディング #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #ライディングテクニック #テクニック#サーキット走行#モタード#モタードレーサー#サーキット#Dトラッカー#モタードライダー#Kawasaki#松山オートランド#元レーサー

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2023年02月04日

      163グー!

      〜ライディングについての話し/その2〜
      コーナリングについて/目線の持っていきかた
      シリーズ
      #nonanyテクニック

      今日はコーナリング中の目線の持っていきかた
      についてお話ししようと思います😅
      一応自分が重要やと思う順番で投稿はしようとは
      思いますが、なんかチグハグになってしもたら
      ごめんなさい🥲


      では、コーナリングでの目線とは?ということですが、
      前回の投稿で安全面について公道で自分が大切に
      していることの中に、

      ★コーナーの先(出口)、カーブミラーの確認

      という項目をあげておりました☺️
      これの延長線上で捉えていただけたらよいの
      ですが、コーナリングは進入したらすぐに

      コーナーの先、出口へと目線を送っていく
      コーナーの出口を見ながら、そこめがけて曲がる

      ということです😄
      進入時にコーナーの出口が見えている場合、
      このポイントでコーナーを脱出(通り抜けたい)
      したいと思うところに目線を送り(見る)、
      車体をバンクさせその目線の先にある
      ポイント(コーナー出口)を通過する。
      ブラインドコーナーであれば、ひたすら
      コーナーの先へ先へと目線を送っていき、
      コーナーの出口を見つけたらそこに向かって
      走り通過する。

      といった感じです😅
      すごく感覚的なことなんで、なんやそれ?
      となるかもなんですが、自分はバイクって目線を送った
      先へスムーズに曲がって行ってくれる乗り物という
      認識でいます🥹
      Rの緩い高速コーナー、逆にきついヘアピンでも
      同じようにコーナーの出口へと目線を送って
      走るようにしてます😄
      そうすることでコーナリングに集中することが
      出来て、スムーズな運転につながると思います☺️

      コーナリングの途中で、ヤバい曲がりきれんかも😰
      ってなったと仮定してコーナーの出口ではなく、
      対向車線のガードレールなんかを見てしまうと
      意識がそっちに向かってしまうので、体もかたくなり
      ホントにそっちに突っ込んでしまうと自分は思います🥲
      なのでヤバいと感じてもできる限りコーナーの
      出口に目線を送り続けることが大事と思います🥹

      実際に体験したことですが、昨年の10月に
      愛媛と高知県境あたりの山間部にて、
      おそらくまだ経験の浅い若いライダーの後ろに
      自分がつきました。そのライダーの前に先導者がおり、
      そのライダーは左側を走行し若いライダーは
      右側を走っておりました🥲
      自分は十分に車間を開け、千鳥でプレッシャーを
      与えないように走っておりましたが、若いライダーは
      コーナリングに余裕がなく目線の送り方も甘く、
      バンクの角度も浅く不安定で、これはマズい😓
      と思いながら走ってたんですが、
      そのルート中坂を下った先の1番きつい左コーナーの
      クリップポイントでやっぱり外にはらんでしまい、
      対向車線に若干はみ出し危うく対向車と正面衝突
      しかけておりました😰
      幸いにも対向車が避けてくれてどこも当たることは
      無かったんですが、ヒヤヒヤしました😭


      写真では若干分かりづらいですが、
      自分もベテランライダーもコーナリング中は
      コーナーの先、出口を見つつ旋回しています😅
      特に3,4枚目の先輩はロード国際ライセンスも所持
      されているすごくヌルヌル速いライダーです🥹
      (RSナマケモノ店主)
      目元にご注目いただけるとなんか近くやなしに
      遠くを見ているんやないかなぁ🥹
      と感じていただけると幸いです😭笑

      マスツーリングだと前のライダーを見ながら
      コーナーを曲がるってこともあるかもですが、
      コーナー進入前に当たらない程度に車間をあけて
      コーナー出口に目線を送りながら走るっていう
      ことを心がけてもらえると安全でスムーズな
      ライディングになるかなぁと思います🥹
      マスツーリングなどでまだ経験が十分でない
      ライダーと同行する際には、そのようなアドバイスを
      しつつ走ってあげるとよいのではないでしょうか🥹


      明日ツーリングに行かせて貰えそうなので、
      しっかりテクニックについて考えながら走りたいと
      思います😂笑


      とりあえず今回は以上です。
      今回もかなりの長文駄文、個人的な見解の投稿で
      ホントすみません😓
      何か思ったこと、ご質問があればお気軽に
      コメントしてください😀
      この投稿が読んでいただいた方のバイクライフに
      役立てば幸いです😂



      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #ライディング #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #ライディングテクニック #テクニック#サーキット走行#モタード#モタードレーサー#サーキット#Dトラッカー#YZ-F#WR250X#ベテラン#ベテランライダー#モタードライダー#Kawasaki#YAMAHA#松山オートランド#RSナマケモノ#元レーサー

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2023年02月03日

      178グー!

      〜ライディングについての話し/その1〜
      公道で大切と思うこと/ベテランライダーの走り
      シリーズ
      #nonanyテクニック


      さて、この投稿をするnonanyは2010年に
      MFJモタードレースのライセンスを取得し、
      2016年まで6年間MFJモタード地方選手権や草レース
      (市販車クラス)に参戦してました😅
      写真9枚目が失効したライセンスカードです😅
      2015年に地方選手権チャンピオンを獲得、
      B級→A級ライセンスに昇格も経験したことがあります😅
      A級ライセンス昇格となることで、全日本選手権に参戦
      することが可能となるのですが、車両がモトクロッサー
      から仕上げたモタードレーサーとなるので、
      新車なら最低でも150万円ほどの資金が必要となり
      これ以上は無理だ😭
      とレーサークラスへのステップアップは断念しました🥲
      あとは、写真で登場する愛媛のモタードライダーの
      先輩方は皆さん地方選手権チャンピオン獲得、
      全日本選手権参戦し、表彰台と入賞経験ありの
      自分が逆立ちしても勝てないベテランライダーです🥹
      そのような猛者の先輩方から走りを見てもらい、
      アドバイスをいただきまた走って成長してきた。
      という経験もあります😂
      モタードというニッチなジャンルでしたが、
      バイクに乗るのが嫌になるまで真剣に走りに
      向きあったので、一応ライディングに関して
      それなりのことはお伝えできるかなぁと思います🥹

      長文駄文&感覚的なことを説明するような投稿に
      なるので、日本語も変になるかもですが
      ご容赦下さい😭😭
      何回か続けて投稿します😅


      前置きが長くなりすみません😭
      それでは今回、

      「公道で大切と思うこと」

      「ベテランライダーの走りを見て感じたこと」

      をお伝えしていきます。

      まず、公道を走る時大切と思い自分が
      実践していることですが、

      ★対向車線の確認
      対向車有無、対向車はみ出しなどの確認

      ★走行車線路面の状況確認
      ギャップ有無、ウエットかどうか、落下物有無
      マンホール、グレーチング有無、縦溝有無
      白線、点字ブロック有無

      ★コーナーの先(出口)、カーブミラーの確認
      停止車両、はみ出し、路面の確認、落下物有無

      ★コーナーは立ち上がり重視の組立
      突っ込み重視だとオーバーラン時のリスク高
      初見のコーナーで突っ込み重視はリスク高
      素早く姿勢を変えて(車体起こして)加速

      ★フルバンクはさせない
      サーキットとは違い、路面グリップが低い
      グリップ阻害要因(砂、砂利、落葉、水など)が
      公道にはたくさんある
      フルバンク中にギャップを拾うと転倒する

      ★雨天走行時は晴天時50%の操作
      砂なども浮いてくるので滑りやすい
      そもそも滑りやすい
      とにかく急のつく操作をしない
      いつもの50%のスピードで

      といった点を基本的に守るように走っています🥹
      とりあえず上記が十分に出来れば公道でのリスクは
      低くなるでしょう🥹
      これらは自分が以前に投稿した、

      「転倒歴について」(サムネ画像に青文字のやつ)

      を合わせて読んでいただくとなるほど、納得
      していただけるかなぁと思います😅

      公道ではリスクを低減する乗り方をしつつ、
      スキルを磨いていくということになるかなと感じます😂
      サーキット走行、ジムカーナなどクローズドコースで
      走る時は上記のリスクが半分以上減るので、
      その分走りに集中できスキルの上達が早いんですねぇ😀


      では次に写真も参考にしつつ、ベテランライダー
      の走りを見て感じたことですが、
      まず写真1〜3枚目までは自分です🥹
      4〜8枚目までは先輩方なんですが、
      低速シャッタースピードでの流し撮り写真が多く
      見ずらいかもしれません😓
      (これらの写真は今後の投稿でも使用します🥲)

      先輩方の走りを一言で表すと、

      『ヌルヌル速い』

      です🥹
      語彙力無さすぎですが、自分の
      ファーストインプレッションはそれでした😂笑
      具体的に言うと、力みがなく一つ一つの動作が
      途切れることなく、スムーズかつ正確(丁寧)に
      バイクを操作している。です😇
      自分クラスだとまだバイクに乗せられている感や
      無駄にバイクを曲げていこうとしている感、
      無理ヒザ感、つながりが悪い感、雑な感が
      ありありです😓
      結局それらは頑張って操作しようとしている
      のですが、バイクがスムーズに走るためには
      阻害要因となっているんですねぇ🥲

      ではスムーズにバイクを走らすためのコツって何?
      と考えた時に先輩方の走りを見て思ったこと、
      教えてもろたことの一つ(理想)に、

      下半身〜腹筋(体幹)で車体ホールドし、
      バイクのセルフステアで曲げていく

      です😀
      大変シンプルで基本的なことなんですが、
      スムーズに走るためにはとても重要です☺️
      バイクは勝手にある程度バンクしてくれて
      曲がっていく乗り物なので、乗り手はそれを
      サポートする。
      といったような感じで乗ると理想に近づけるかなと
      自分では思います🥹
      どうしても上半身でホールドしようとすると、
      あまり曲がらないし疲れるのが早いと感じます😓
      写真を見ても先輩方のほうが上半身の力みが
      少ないと感じます☺️
      自分も下半身ホールドを心がけていましたが、
      まぁ出来てるかなぁと大甘判定しときます😇笑


      とりあえず今回は以上です。
      今回もかなりの長文駄文、個人的な見解の投稿で
      ホントすみません😓
      スムーズなライディングにつながるようなヒントと
      思っていただけるような投稿にしていけたらと思います😅
      また、何かご質問があればお気軽にコメント
      してください😀
      この投稿が読んでいただいた方のバイクライフに
      役立てば幸いです😂



      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #ライディング #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #ライディングテクニック #テクニック#サーキット走行#モタード#モタードレーサー#サーキット#Dトラッカー#YZ-F#WR250X#ベテラン#ベテランライダー#モタードライダー#Kawasaki#YAMAHA#松山オートランド#RSナマケモノ#元レーサー#MFJ#MFJライセンス

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2023年01月31日

      182グー!

      〜カスタムについて〜
      給排気カスタムの経験談など
      シリーズ
      #nonanyカスタム


      まず最初にですが、愛機のカスタムはご自身の
      思うままにするべきことであると私は思います☺️
      よって一つの考え方としてこの投稿を読んで
      いただければ幸いです🥹
      この間カスタムについて投稿したのですが、
      少し掘り下げて今回は給排気カスタムについて
      自分の考えを投稿したいと思います😅
      (今回も長文ですので、お時間の取れる時に読んで
      いただけたら幸いです😓)


      さて、自分が思う給排気カスタムなんですが

      ・マフラー(フルエキ,スリップオン,エキパイのみ)
      ・エアクリーナー(ファンネル化,高効率化)
      ・キャブ,FI(燃調,ビッグ化,強制開閉キャブ化)

      の交換とセッティングを前提としております☺️
      お気に入りのマフラーメーカーのマフラーを
      装着して、自分好みにカスタムするって大変
      いいことであるし、自分もそうしてきました😄

      写真1枚目Dトラッカー
      マフラー:FMF Q4+パワーボム(フルエキ)
      エアクリーナー:BOX穴あけ+高効率フィルター
             規制前BOX+ブタ鼻撤去+網撤去
      キャブ:ケーヒンFCR-MXφ37(ワンオフ)

      写真2枚目FTR223
      マフラー:FMF Qシリーズ+社外エキパイ
          (フルエキ,ワンオフ)
      エアクリーナー:ヨシムラDSF+ラムエアーフィルター
      キャブ:ヨシムラTMR-MJNφ28(ファンネル仕様)

      写真3枚目Ninja250R
      マフラー:FMF チタニウム4+ツキギ エキパイ
          (フルエキ,ニコイチ)
      エアクリーナー:BOX穴あけ+高効率フィルター+ブタ鼻撤去
      FI:セカンダリーバルブ撤去
      サブコン(燃調):ラピッドバイクイージー

      とりあえず自分でセットアップした車両の
      カスタム内容は以上です😀


      ここで一つポイントになるのは、
      給排気カスタムは何か一つだけやるのではなく、
      全部セットで行っている。ということです😄
      特にマフラーをフルエキで導入すると、
      全部カスタムしておいたほうがよいでしょう😀
      理由は、バランスが大幅に狂うからです😅
      厳密にはエンジンも関わってくるのですが、
      給排気システムのバランスはメーカー純正状態が
      一番バランスが良いと思います😅
      車両を発売するまでにメーカーでものすごく時間を
      かけて煮詰めているので、ほんと色んな面で
      バランスが取れています🥹
      マフラーだけカスタムし、排気抜けをよくしても
      吸うほうが追いついていなかったり、
      燃料の量が少なかったりするとパワー感に欠けたり、
      最悪の場合、エンジンの故障につながることも
      あります😓
      なのでまずは、マフラーを交換したら燃調を
      見直すことが必要です😅
      スロットルを戻してパンパン破裂音がするなら
      燃調が薄いので、濃くしましょう🥲
      燃調セットでは物足りなくもっとパワーアップ
      させたいならエアフィルターのカスタム、
      それでも足りなければ口径の大きいキャブ、
      FIスロットルボディにする。
      レスポンスも必要であれば、
      FCR,TMRのような強制開閉キャブを導入する、
      FIであればセカンダリーバルブ撤去する。
      といった手段も必要になってくると思います🥹
      そうすることでバランスを保ちつつ、性能アップ
      というところに繋がると思います😀


      これらは経験談ですがFTR223に乗っていた頃、
      最初にOverのフルエキダウンマフラーを装着、
      純正キャブ+パワーフィルター+燃調セットで
      乗っておりましたが、物足りなく感じてきて
      パワー感とレスポンスの向上のため、
      ヨシムラTMR-MJNφ28(ファンネル仕様)を導入。
      というように順を追ってやりました😀
      サーキット走行などが前提でない場合は
      いきなりキャブのカスタムは必要ではなく、
      徐々にでいいと思います😄

      あと、Ninja250RのようなFI車の燃調を変更する
      ためには前述したラピッドバイクイージーのような
      サブコン、かなりきめ細かいセッティングを行える
      フルコンや車両持ち込み含めたECUチューンなど
      コンピューターでのセッティングが必要となり、
      キャブとはコストのかかり方が違ってきます🥹
      キャブであればジェット類を買い揃えて
      セッティングすればいいのですが。。。😅
      なので、FI車のマフラー交換ってかなりコストが
      かかるなぁと個人的には感じています🥲
      スリップオンだとそこまでバランスは崩れないと
      思いますが、それ以上の性能アップはフルエキには
      全然敵わないと思われます😭

      見た目と音を手軽にそこまで給排気の
      バランスを崩さずに変えるなら、スリップオン。
      がっつりコスト、手間ひまかけられるなら
      フルエキで性能アップも目指す。
      というカスタム方針となるかなぁと感じます🥹


      というようなこともあり、前回の投稿でも言及
      しましたが、音の問題もあり自分の中でマフラーカスタムの優先順位が低いんですねぇ🥹
      コストと時間をかけられるなら、フルエキ、フルコン、
      高効率フィルター導入し突き詰めたいですが、
      今の自分じゃ無理です😭😭

      ただ、愛機Z400はやたら低速域がギクシャク
      してるので、おそらくかなり純正状態の燃調が
      薄いのかなと思ってます😓
      なのでとりあえずお金ができたら、
      ラピッドバイクイージーを導入して燃調だけ変えると
      どんなふうに走りが変化するか
      ということを見てみたいと思います😅

      今回は以上です。
      今回もかなりの長文駄文、個人的な見解の投稿で
      ホントすみません😓
      この投稿が読んでいただいたカスタムの方向性を
      悩んでいる方、マフラーのカスタムを検討中な方
      などのバイクライフに役立てば幸いです😂



      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #カスタム #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #Kawasaki #Z400#マフラー#給排気#マフラーカスタム#カスタム初心者#FMF#Dトラッカー #FTR223 #FCR#TMRMJN #TMR#fcrmx37 #FCRMX

    • masa89さんが投稿したバイクライフ

      2023年01月04日

      44グー!

      #バイクのある風景
      #ツーリング
      #バイクが好きだ
      #HONDA
      #バイク乗りと繋がりたい
      #ツーリングスポット
      #cb400sb ボルドール
      #納車
      #新しい相棒
      #ハーレーダビッドソン
      #Dトラッカー

    • てし侍さんが投稿したツーリング情報

      2023年01月03日

      119グー!

      あけすぎましておめでとう㊗ございます。今年も宜しくお願いします👍今日は年明け一発目ツーリング!
      ナップス→にりんかん→デイ・トリップ→宗像→古賀で解散
      空模様は最高で👍なツーリングでした!

      #ハーレーのある生活
      #ロードグライドウルトラ
      #ワイドグライド
      #カワサキ
      #dトラッカー
      #day⭐︎trip
      #福津市

    • みぃー助さんが投稿した愛車情報(CBR250R)

      CBR250R

      2022年12月15日

      72グー!

      お疲れ様の助🐣
      動画UPの助です😁

      低身長女子ライダーがdトラッカーに乗ると、、、。
      の内容となっておりますの助www
      いや、想像つきますやぁーん😂
      相変わらずの声オッサン。ヤカマシワ

      からの、今回はメット被って無いみぃー助爆笑の回ㄟ( ・ө・ )ㄏフワッフー

      年内に登録者さん500人行きたいんですが
      只今460、、、。
      ( ・ω・ )(´・ω・ )(´;ω; )(´;д; )ふぇぇ…


      https://youtube.com/channel/UCVtKh3oI7SUZ72j8ElF7I0w

      面白い思て頂けたら
      チャンネル登録、評価、コメント等宜しくお願いしますの助っ\( ´꒳`)/

      「みぃー助」でご検索下さい☺️

      #CBR
      #CBR250R
      #CRF
      #Dトラッカー
      #女子ライダー
      #バイク女子
      #YouTube
      #モトブログ
      一応
      #ソロツーリング
      #バイクのある風景
      #バイクが好きだ
      #バイク好きと繋がりたい

    • ラリルレローソンさんが投稿したツーリング情報

      2022年11月24日

      154グー!

      快晴の毛無峠。
      9月末、ブロスの仲間と群馬ツーリング
      最高の景色に出会えました😊。

      #毛無峠
      #Dトラッカー
      #ADV
      #トリッカー
      #バイクのある風景
      #バイクが好きだ
      #ツーリング
      #群馬
      #長野
      #絶景

    • あーるわんさんが投稿した愛車情報(D-TRACKER X)

      D-TRACKER X

      2022年11月17日

      25グー!

      DトラxにETCつけました🏍💨

      Dトラって、スペースが本当にありません😵
      左のリアのシュラウドの中に硬質スポンジ貼って平にしてベルクロを貼り、本体を固定しました。

      アンテナは顔のデコあたりにつけました。
      メーター下部を固定してるタッピングに余ってたステーを曲げて固定しました。

      メーターの所のゴムも硬化してひび割れてたので作り直しました。

      ETC付けるだけなのに、ほぼ裸にしないとダメでした💦

      インジゲーターはOK🙆‍♂️
      試運転はまだなんですけど、ハーレーもヤッコカウルの中にアンテナあるから多分大丈夫でしょ🤔

      #Dトラッカー
      #DトラッカーX
      #Dトラッカー X ETC
      #Dトラッカー ETC

    • kazuさんが投稿したバイクライフ

      2022年11月10日

      52グー!

      過去車達
      ホーネット→s1000→dトラ
      ホーネットが一番好きだったし一番カッコイイな😤
      #ホーネット #ホーネット250 #s1000rr #dトラッカー

    • てし侍さんが投稿した愛車情報(XSR900)

      XSR900

      2022年09月25日

      120グー!

      来週金額次第では売却するのでラストラン
      佐賀、長崎方面を昼からブラブラ

      やっぱりヨカバイクやな〜
      俺にしては長い期間乗ったので 一旦サヨナラ

      次はハーレーに決まりそうです(笑)


      #ヤマハ
      #ハーレーワイドグライド
      #バイクのある風景
      #カタナ
      #Dトラッカー

    • チュン太さんが投稿したツーリング情報

      2022年09月11日

      24グー!

      #唐古遺跡
      #モタード
      #Dトラッカー
      #バイクのある風景
      #バイクが好きだ
      #バイクのある生活

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(D-TRACKER)

      D-TRACKER

      2022年09月04日

      123グー!

      〜タイヤの話〜
      Hレンジ/バイアスとラジアルの比較
      シリーズ
      #nonanyタイヤ


      今回はHレンジ/バイアスとラジアル
      それぞれ色々と比較した経験談を投稿します😀
      バイアスタイヤとラジアルタイヤの構造の違い
      (基本的な事項)の説明は省略します😅
      それでは項目毎に書いてみます😃


      ☆値段
      バイアスタイヤのほうがだいぶ安いです😃
      値段だけならバイアス一択です😆笑
      ただ、ご自身でタイヤ交換を行う際は
      値段の高いラジアルタイヤにもメリットは
      多いので、下記参照して決めてみて下さい😃

      ☆ライフ
      ラジアルタイヤの圧勝です😃
      1枚目の写真は、IRC RX-01 Spec.Rの140幅
      今はディスコンとなっているバイアスタイヤ
      ですが、新品からホームコース2回走行(10h/夏)で
      ここまで消し飛びました🥹
      サーキット走行、モタードでドリフトしまくる
      という特殊な使い方ですが、2回でこんなになると
      ラジアルのほうがええなぁと痛感しました😭

      2枚目の写真は、DL α-13の140幅です😀
      こちらも今はディスコンとなり、α-14に進化しています。
      このタイヤは新品から5回走行以上(20h以上)
      走っても、バイアスのように消し飛ぶことは
      ありませんでした😄

      公道でもラジアルタイヤのほうが、ライフは
      長いと感じています😀
      バイアスはタイヤ真ん中がすり減っていって、
      真ん中のスリップサインで交換時期やなぁと
      なることが多いと経験上感じてます😅


      ☆ドライグリップ
      絶対的なドライグリップ力はラジアルタイヤ
      のほうが上なものが多いです😀
      バイアスタイヤでもハイグリップなものは
      ありますが、自分はラジアルには勝てないと感じてます🥹

      ただ、経験豊富な色々な引き出しを持っている
      ロード国際ライセンスライダーの先輩は、
      WR250XでIRC RX-01 Spec.Rを履き、
      選手権で予選タイムアタック1番時計、
      そのままポールトゥウィンということをされています🥹
      自分は同じレースでα-13を履いて挑みましたが、
      多分5秒以上はタイムで離されてました🥲
      タイムを出すにはグリップ力も大事ですが、
      タイヤの性能に頼らない速さがあるという
      ことを身を持って体験させてもらいました🥹


      ☆温度依存性
      ハイグリップタイヤに限ると、バイアスタイヤの
      ほうが低温からでも食いつく安心感があります😄
      ラジアルタイヤはハイグリップになるほど、
      温度依存性が高くなり、低温時食いつきません🥲


      ☆タイヤ手組みのしやすさ
      ラジアルタイヤの圧勝です😁
      バイアスに比べると3倍以上交換しやすいです🥹
      かかる時間も30分以上違うと感じています😭
      自分で交換する際は、ラジアルタイヤが
      ホントに楽で良いです😃
      とにかくタイヤ自体が柔らかいです😁
      バイアスタイヤは、構造上タイヤ自体がゴツく硬いです😭
      バイアスタイヤはリムから外すのが鬼門です😰
      自分で初タイヤ交換の時、なかなかバイアスの
      IRC RX-01 Spec.Rを外せずDトラッカーのリムを
      傷だらけにしました😭
      NSR250Rでも経年硬化したTT900GPを外せず、
      最後はディスクグラインダーでタイヤを切断
      したこともありました🤣
      組み込む時もラジアルタイヤはめちゃくちゃ
      簡単なので、タイヤ交換初心者の方は是非
      ラジアルタイヤを検討してください😃


      ☆タイヤ単体の重量
      ラジアルタイヤの圧勝です😁圧倒的に軽いです😄
      バイアスタイヤは構造的にゴツいので
      タイヤ単体重量も重いです😭
      同じタイヤ幅だとラジアルタイヤのほうが
      バネ下重量が軽くなるので、ヒラヒラ感が
      強くなると感じます😃


      ☆限界値のわかりやすさ
      バイアスタイヤのほうがわかりやすいです😀
      もう無理〜、グリップ破綻しますよ😭
      と優しく教えてくれるのはバイアスです🤣
      ラジアルは限界値は高いですが、逝く時は
      スパッと逝ってしまうので、ライダー側で
      何も出来ない時が多いです🥲
      あ、ごめん。グリップ破綻したわ🥹
      とラジアルタイヤは突然なるんですね😂
      ライダーとしてのスキルをあげるなら、
      バイアスタイヤでグリップ破綻を経験
      しておくと良いのかなぁ😅とふと思いました。
      (当然サーキット等のクローズドコースで🥹)


      今回は以上となります😅
      今回も長文駄文失礼しました😭
      この投稿が読んでいただいた方の
      バイクライフに役立てば幸いです😀


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #タイヤ #バイアスタイヤ#バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #ラジアルタイヤ#Hレンジ#タイヤ交換#タイヤ寿命#サーキット#250cc#ジムカーナ#モタード#Dトラッカー

    • Yakutaさんが投稿したバイクライフ

      2022年08月30日

      34グー!

      テックサーフのサイレンサーカッチョええ〜
      と言うか、同じ様な形だったらみんな好き。
      回すと結構イイ音出すので、怖くてバッフル
      外せません。
      #テックサーフ
      #Dトラッカー
      #D-tracker

    • Yakutaさんが投稿したツーリング情報

      2022年08月30日

      49グー!

      Dトラ乗りって結構居るのでしょうかね〜
      最近あまり見かけないので寂しい〜
      #Dトラッカー
      #Kawasaki
      #モタード

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2022年08月29日

      136グー!

      〜バイクにつけるバッグについて〜

      用品についての経験談を投稿します😀
      今回は車両取付けバッグについてやってみます😄
      これからバッグを取付けてみようと
      思われている方の参考になれば幸いです😅

      まず、私が思うバッグを使用に関して
      最大のメリットですが、

      ☆安全なライティングにつながる

      です😀
      バイクに乗りだした頃は私もリュックを
      背負ったり、ショルダーバッグを
      肩にかけたりしてツーリングに行ってました😄
      でも、首・肩が疲れやすくリュック、バッグを
      身に着けているとあんまりスムーズに
      運転できないなと感じていました😅
      そんなこともあり、バイクのスタイルは
      損なわれますが、私は疲労軽減とスムーズな
      運転を両立させるため、ツーリングの際は
      車両取付バッグを常時使用しています😄


      さて、私が使用したことのあるバッグは、

      ☆シートバッグ (Dトラ,Ninja250R,Z400取付)
      ☆タンクバッグ (NSR250R取付)

      です。写真のものは主に、

      ・日帰りツーリング
      ・1泊2日でのツーリング

      用途にて使用しています😄
      それぞれの使用感ですが、

      ☆シートバッグ
      自分がメインで使用するものは、
      タナックス MOTOFIZZ シートバッグ
      スポルトシートバッグ MFK-096
      というものです😄
      ここ5年以上はこれしか使ってないです😀
      スマホ・財布等を収納出来る小さめの動きを
      阻害しないショルダーバッグを併用すると、
      晴天時のみであれば男の1泊2日ツーリング
      ホテル使用でなら対応可能です😄
      愛媛〜山口/角島1泊ツーリングはOKでした😀
      日帰りツーリングには十分な容量があり、
      写真のように、

      ・一眼レフケース(小さめのショルダーバッグ)
      ・500ml水筒
      ・タオル
      ・長財布

      は収納出来ます😀
      帰りにショルダーバッグを身に着ければ、
      小さめのお土産なら買って帰れます😄
      また、ライディングの妨げには全くなりません😀
      四国の狭小峠道も集中して運転可能です😁


      ☆タンクバッグ
      自分もツーリングマップルを使っていた
      世代なので、マップが見れるように
      初期の頃はタンクバッグを使用していました😀
      ただ、タンクバッグはNSR250Rのような
      セパハン車両はかなり邪魔になりますし、
      最近はスマホのアプリでナビ可能🥲
      さらに、タンクにマグネットでバッグを
      取付けるので、取付け面を養生して
      おかないとキズの原因にもなってしまいます😭
      そんなこともあり、タンクバッグは
      実家の押入れの中で長い冬眠をしています🥹

      以上が今回の紹介投稿となります😃
      車両取付けバッグは、
      ・スタイル
      ・用途
      で様々な選び方、メーカーがあるので、
      ご自身が思うピッタリなものを選んで
      みてください😀

      長文駄文失礼しました😭
      この投稿が読んでくださった方の
      バイクライフに役立てば幸いです😃


      #バイク好きな人と繋がりたい #バイク好き#Kawasaki #Z400#Dトラッカー#Ninja250R#バイク乗りと繋がりたい#バイクが好きだ#バイクのある生活#タナックス#ツーリング#ツーリング準備#バッグ#シートバッグ#タンクバッグ#スポルトシートバッグ#バイク初心者

    • ラリルレローソンさんが投稿したツーリング情報

      2022年08月25日

      155グー!

      残暑が厳しいので、山へ涼みに行きたいのに、これからの天気予報を見ると、曇りや雨の日ばかり(>_<)。
      ってな事で、近場で自然と戯れてきました。

      #Dトラッカー
      #カワサキ
      #モタード
      #バイクのある風景
      #ツーリング
      #kawasaki
      #東武動物公園
      #埼玉県
      #夏スポット
      #モトクル広報部



    • ラリルレローソンさんが投稿したツーリング情報

      2022年08月15日

      144グー!

      白沢洞門

      白馬ツーリングでの一コマ。
      定番ですが、
      白馬方面に来たら、ついついここに来ちゃいます😁。

      夏空もまた堪らんです😊👍️。

      #夏スポット
      #Dトラッカー
      #ニンジャ250R
      #バイクのある風景
      #kawasaki
      #バイク
      #ツーリング
      #白沢洞門
      #白馬
      #モトクル広報部

    • ラリルレローソンさんが投稿したツーリング情報

      2022年08月13日

      133グー!

      毛無峠

      天気はイマイチですが、景色は最高に素晴らしかったです。
      今度は晴れた日に来てみたいですね~。

      #夏スポット
      #ニンジャ250R
      #Dトラッカー
      #kawasaki
      #毛無峠
      #バイクのある風景
      #ツーリング
      #バイクが好きだ
      #絶景
      #タナックス
      #モトクル広報部

    • チュン太さんが投稿したツーリング情報

      2022年08月12日

      57グー!

      珍布峠。

      #Dトラッカー
      #モタード
      #カワサキ
      #珍布峠

    • チュン太さんが投稿した愛車情報(D-TRACKER)

      D-TRACKER

      2022年08月11日

      44グー!

      #Dトラッカー
      #モタード
      #ボブルビー
      #オニール

    • チュン太さんが投稿したツーリング情報

      2022年08月10日

      375グー!

      初投稿。


      #Dトラッカー
      #モタード
      #バイクのある風景

    • yuk1 dharmaさんが投稿したツーリング情報

      2022年08月01日

      39グー!

      もう暑い!暑いけど景色良いところに行きたくて埼玉県の秩父さくら湖(浦山ダム)に行ってきた!

      4年ほど前にも来たんだけど、ダムブームもあって見学してらっしゃる方が増えて、案内してる人もいきいきしてて雰囲気が良くなってた。

      意外と汚れたので会社にて洗車して帰宅

      #カワサキ #Kawasaki #秩父 #埼玉 #Dトラッカー #プチツー #美しい景色 #ダム #モタード

    • mugamuga.kさんが投稿したバイクライフ

      2022年07月24日

      19グー!

      久しぶりにバイクで余野コンへ😁
      暑いせいかバイクが少ない✨
      モタードはいないか…
      #バイク#ツーリング#モタード#オフモタ#Dトラッカー#250SB

    • ぽんさんが投稿したツーリング情報

      2022年07月22日

      33グー!

      プチツー
      サスペンションのオイル漏れの影響だったのか?
      ふにゃふにゃの感覚から、良く動くサスになりました。
      ただ、コーナー曲がる時にアクセルを開けるとかなり沈むので、少し固めにしようかな!
      #Dトラッカー X
      #道の駅津かわげ

    • チャムさんが投稿したバイクライフ

      2022年06月19日

      38グー!

      #アフリカツイン
      #Dトラッカー
      #アフリカツイントラブル
      #dctギア抜け
      #レッカー移動

    • ラリルレローソンさんが投稿したツーリング情報

      2022年05月28日

      170グー!

      狭山湖外周道路。
      道幅は狭いですが、フラットダートで走りやすいです。
      全く狭山湖は見えませんが(笑)、ゆっくりまったり森林浴を楽しみながら走れる林道です😃。

      但し、歩行者や対向車には注意ですぞ!。

      #Dトラッカー
      #モタード
      #kawasaki
      #バイクのある風景
      #バイク
      #林道
      #埼玉県
      #狭山湖
      #ツーリング
      #モトクル広報部

    • ラリルレローソンさんが投稿した愛車情報(D-TRACKER)

      D-TRACKER

      2022年05月10日

      208グー!

      ご近所の土手パトロール。

      土手の雑草も伸び伸びで、Dトラが埋まりそう🤣。

      #バイクのある風景
      #Dトラッカー
      #カワサキ
      #Kawasaki
      #モタード
      #土手
      #バイクが好きだ
      #モトクル広報部
      #空が綺麗

    • ラリルレローソンさんが投稿した愛車情報(D-TRACKER)

      D-TRACKER

      2022年05月02日

      164グー!

      ご近所パトロール。
      田んぼにも水が入りました。
      そろそろ田植えが始まりますね。

      #Dトラッカー
      #Ninja250R
      #Kawasaki
      #筑波山
      #バイクのある風景
      #バイク
      #田んぼ
      #春とバイク
      #農道パトロール
      #モトクル広報部

    バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート