nonanyさんが投稿した愛車情報(D-TRACKER)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(nonany+〜ライディングについての話し/その3〜 )
  • nonanyさんが投稿した愛車情報(D-TRACKER)
    nonanyさんが投稿した愛車情報(D-TRACKER)
    nonanyさんが投稿した愛車情報(D-TRACKER)

    〜ライディングについての話し/その3〜
    コーナー前、途中のブレーキとライン取り
    シリーズ
    #nonanyテクニック


    先日2/5に久しぶりにバイクに乗って色々と
    考えながらツーリングしましたが、スムーズに
    ライディングするためにやってることって何?
    と思った時に自分は、

    ★コーナー前、途中のブレーキ(減速)
    ★コーナーのライン取り

    が目線の次に大事かなぁと感じました😅
    まぁブレーキは人それぞれ安全なかけ方は
    あると思いますので、今から言うことは参考として
    受け取ってもらえたらと思います😅
    いきなり慣れたブレーキング方法から変えるのは
    リスク高いです😅


    では、コーナー前と途中のブレーキですが、
    自分はよほどの高速コーナーでない限り
    ストレートエンドのコーナーでは必ず、

    1.リアブレーキを先にかけ始め、直後にフロント
    ブレーキをじわっとかけだす。

    2.1~3速はシフトダウンしてエンジンブレーキもきかす。

    3.バンクしつつフロントブレーキを強くしつつ、
    リアブレーキも残す。スロットルは閉じるが、
    多少開けてキープ。 (スロットル全閉にしない)

    4.バンク角を決めたら(1番深い位置まで倒す)
    フロントブレーキ開放、リアブレーキを引きずり
    車速をコントロール。

    といった感じでブレーキをかけます😅
    どんなコーナーでも自分は上記の方法で強弱は
    ありますがブレーキを必ず使います😅
    (シフトダウンは状況によりけり)
    理由としては、そうすることでより安定して
    減速と姿勢変化(バンクさせる)が行えると
    感じているから。です😅
    また、リアブレーキを使うことによりリアサスが
    沈む方向へ動くので、リアタイヤの接地感が
    より感じやすいかなぁと思います😄
    ものすごく感覚的なお話しなのですが、
    フロントブレーキだけ強くかけるとリアタイヤは
    浮く方向へとなりがちです🥲
    (フロントフォークが縮み、前転モーメントがかかるから)
    かなり不安定な状態だと思いますよね😅
    なので両方のブレーキを使うことで、より安定した
    減速と姿勢変化ができると自分は主張するわけなんです🥹
    リアブレーキをあんまり使わないという方は
    やれそうなら試してみて下さい😅
    (無理は禁物です。安全第一で実践下さい。)

    これは余談にはなりますが、モタード地方選手権に
    参戦していた同年代のライダーはフロントブレーキ
    しか使わないという方でした😄
    理由はリアブレーキ使っても違いがわからんから
    ということでした😅
    それでもタイムも出せるし、走りも破綻することも
    あまりありませんでした😅
    結局はスムーズに走れるなら、慣れた方法が
    ええんかなぁってことなのかもしれません🥹
    また、nonanyは安定感を求めてリアブレーキを
    コーナリング中も多用しがちで、250cc市販車モタード、
    ミニバイクではコンマ何秒ですがレースでやはり
    タイムロスしてました😇
    あと夏場のレース前日練習走行中に、リアブレーキが
    フェードしてスカスカになったこともあります🥲
    安定してスムーズに走れるという感じはしますが、
    レースなどコンマ1秒削るのに必死になる場合、
    バランスよく使えるようにならないといけません😓

    写真では少しわかり辛く申し訳無いのですが、
    1,2,3枚目ともコーナーのクリップポイントに
    入る前を撮影してもらっていて、左右コーナー
    共に自分はリアブレーキを操作しています😅
    特に2枚目は前後サスとも入っている(縮んでいる)
    のがわかりやすいかなぁと思います😅
    自分の感覚では、ブレーキをかけることにより
    減速とサスを縮めることができ、サスを縮める
    ことで安定した姿勢変化も行うことが可能。
    ということになります😅



    では、次にコーナーのライン取りです😄
    スムーズなライディングに欠かせないのが、

    アウト・イン・アウト

    という定義です☺️

    コーナー進入時はアウト(外側)から進入し、
    減速して姿勢変化(バンク)させ、イン(内側)の
    クリップポイントでアクセルオープンし、
    アウト(外側)に立ち上がっていくといったことを
    言っています😄
    先日のツーリング中に色々とコーナーでラインを
    試してみましたが、単独のコーナーではやはり
    アウト・イン・アウトが1番スムーズに走れる
    と感じました☺️
    ただ、これには例外があり左右で切り返しの
    コーナーが連続すると仮定したとき、まず
    左コーナーを最初としたらアウト・イン・アウト
    だと次の右コーナーはイン・イン・アウトと
    なってしまいます😅
    よって連続するコーナーがあった時、2つ目の
    コーナーが先に左右どちらのコーナーか
    わかった場合、意図的に最初のコーナーの
    組立をアウト・イン・インといったように、
    次のコーナーをアウトから進入できるように
    したほうがスムーズなライディングになると
    思います☺️
    ただし、最初のコーナーがブラインドコーナーで
    先が見えない場合も多々あると思います😓
    そんな時は、とりあえず走行車線の真ん中に
    立ち上がり次のコーナーの進入にある程度自由度
    を持たすと良いと感じます😄

    教習所などではキープレフト、マスツーリングで
    千鳥走行を教えられますが、コーナーの走行に
    関して自分はそれはあんまり実践しても
    安全でスムーズなライディングには繋がらないと
    思ってます🥲
    コーナーはキープレフト、千鳥走行でラインを
    制限するのではなく
    アウト・イン・アウト
    がよいでしょう😄
    自分はマスツーで経験の浅いライダーがいる時は
    必ずコーナーではラインの制限をせず、
    自分の後ろを車間距離を取ってトレースしてくれと
    お願いしています☺️
    そっちのほうがお互いストレスもなく安全に
    スムーズな走行になると感じてます😄


    とりあえず今回は以上です。
    今回もかなりの長文駄文、個人的な見解の投稿で
    ホントすみません😓
    何か思ったこと、ご質問があればお気軽に
    コメントしてください😀
    この投稿が読んでいただいた方のバイクライフに
    役立てば幸いです😂



    #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #ライディング #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #ライディングテクニック #テクニック#サーキット走行#モタード#モタードレーサー#サーキット#Dトラッカー#モタードライダー#Kawasaki#松山オートランド#元レーサー

    関連する投稿

    バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート