大阪府のバイク作業実績一覧(2ページ目)

https://bikeshop-icu.com/21574/ 眠いですね。鈴鹿のテスト意外と普通に走れて良かったです。が・・・足回りがきまってなさすぎてうまく走れませんでした。しかし思った通り赤旗中断2回出るとは、4時間耐久組が激しい・・・ただやはり1000に乗らないと筋力の低下がもろ解りますね。肩こりと二の腕が痛いです、今日つらいのが困るのでさすがに寝る前QPゴールドα飲んでしまった・・・(笑)今日は夜に京都まで納車があるので今日もがんばろう〜『ホンダ CBR1000RR SC57 24か月点検でプラグやブレーキ液、クーラント液などなど交換をしています。ほんとSC57整備性悪い・・・・』の巻であります。めっちゃめんどくさい手間のかかるCBR1000RRの整備・・プラグ交換が大変です。マジで・・・しかしこのフレームの溶接あとはなに????ってのが発見・・・ホントわけわからんとこで買うとえらい中古車にあたるのよね〜〜〜〜

総額:26,400円

https://bikeshop-icu.com/21427/ 1週間早いですね。先週目が回って寿司が回らないところへ行ったのね・・・今日のランチは贅沢はできまちぇ〜ん。最近雨が多いから涼しいほうかな?クーラーも夜は寝入りぐらいまでかな?さてと思い出ブログですが『ホンダCBR1000RR SC57 リヤブレーキパッド交換するの巻頭文字Kさん』の巻であります。普通の作業ですがリヤのブレーキパッドをしています。しかし昨日も2006YZF-R1SPがエラーが出て修理に来て・・・もう作業場パンパンでこれ以上はいりません・・・巨泉markⅡにもマジェ125Fiも入れてもうどうしようもないっす・・・RVF750もなかなかエラー出ないしYSRもしないとボルトも明日から675Rも明日かな?マジェ125Fi R1 ウェイブ110もやし・・・・なきそう〜〜〜〜いっぺんにはいらないでよ〜〜〜〜〜〜ありがたい話ですが・・・

総額:4,400円

https://bikeshop-icu.com/20658/ ああ〜また歳をとってしまった・・・しかし景気が悪い・ですね。バイク売れないわぁ〜やっとトライアンフの部品が入ってきたのでトライアンフ代理店へ行ってちょっと相談。業販してくんないようだね。やはり車両は・・・なんだよ・・まったく市場拡大を考えていないのだろうか・・それとも・・しかしさぁ〜やりにくい世の中だよね。なんか面白いことないかなぁ〜ってことでブログの紹介を『ホンダ CBR1000RR SC59 車検整備だってばよ〜〜〜』の巻であります。マフラーとかカスタムをしているので車検に通る為に整備をまずしています。マフラーやらスクリーンやら…なんじゃカンじゃ…そのあとにタイヤチェンジャーアンドレ大活躍でタイヤ交換もしています。しかし最近面白くないなぁ〜〜〜雨も多いし・・・もう〜〜〜〜ですね・・・昨日はヘアーサロンKONAKAさんへ行ってちょい髪の毛を手入れしてそうそう!!夜ついに蚊のやろ〜が襲ってきたもうたまりません・・夜中に蚊取り線香を付けて対策・・ここんとこ蚊やハエ Wifiがめっちゃ飛んでいる!!!

総額:30,000円

https://bikeshop-icu.com/20297/ 今日は朝から引き取り残す車検の引き取りで〜すが・・・なんか6時過ぎに目が覚めてそのまま7時までゴロゴロ寝れんかった・・・コーヒー淹れて警備会社の朝食の準備をして・・・ですね。今日の思い出ブログは頭文字Nさんの『ホンダ CBR1000RR SC57 車検整備24か月点検の続きをしています。頭文字Nさんステム当たりのOH作業をしています』の巻であります。ステム回りの整備でステアリングがゴロゴロしていたのでOH作業をしています。結構ルーズにされる方が多いのでここは要注意ですよ街乗り走行距離1万〜2万って大きな範囲ですが結構毛だらけ猫はいだらけベアリングがダメなことが多いのでOHをお勧めします。

総額:16,500円

https://bikeshop-icu.com/20088/ 今朝は特選中古車の引き取りにR1ロマノフ君をお迎えに行きます。でそのあとちびっこの部屋の移動の手伝いをして今日はスクーターの整備をしておう〜KDX250SRの試乗して・・・・ああああBMWのS1000RRのタイヤはまだかいな?今日の思い出ブログは『ホンダ CBR1000RR SC57 の24か月点検続き〜頭文字Kさん プラグ交換が大変・・・(◎_◎;) 23日雨なら仕事かな???』の巻であります。24か月点検をしてプラグ交換をしていますがコレガSC57の整備性の悪いのがほんと・・・・めんどっちい〜〜〜まいったじぇい・・・

総額:26,400円

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はもう2日 昨日はチーム員の車両 (株)伊東電気商会社長様の #ヤマハ #YZF-R25ヨーゼフの整備をちょいとしていました・・・さむかったぁ〜〜今の気温がー1度ッて・・・(◎_◎;)さぁ今日は今からお寺周りをして・・・挨拶して帰るジェイ・・・今日の思い出ブログは頭文字Nさんの『ホンダ CBR1000RR SC57 タイヤ交換 タイヤチェンジャーアンドレ大活躍 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 頭文字Nさん ブリヂストン RS11 2』の巻であります。ダンロップユーザーから今回 #ブリヂストン #R11 のインプレッションをかねて履き替えて頂きました。有難うございます。鈴鹿ツインcircuitでのレポートをお待ちしています。

総額:3,300円

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 眠い・・・久々に5時起き…鈴鹿へ行くにしては遅いですがね。(笑)鈴鹿や岡山は3時起きですが・・・今日は仕事半分鈴鹿へ行きますのでバイクショップICUは臨時休業をいたします。よろしくお願いします。では眠いので早速今日の思いでブログは『ホンダ CBR1000RR SC57 頭文字Mさん 24か月点検 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 今日は臨時休業をいたします バイクショップICU』の巻であります。24か月点検をしています #ホンダ #CBR1000RR #SC57 ですが・・もう大変ですよね。この車両は結構ばらす場所が多いので大変です・・・・

総額:26,400円

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は土曜日です地獄の土曜日です・・・今朝はRSタイチに行く予定で午前中は外回り・・・昼から営業開始です。では早速思いでブログです『ホンダ CBR1000RR SC57 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム プラグ交換 頭文字Kさん』の巻であります。初お客様の頭文字Kさん #ホンダ #CBR1000RR #SC57 のメンテナンスをしています。今回はプラグ交換がメインでこれがめんどくさいんですよね。SC57って・・・ラジエターまで外さないといけないので大変です。(◎_◎;)

総額:13,200円

https://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 空模様が曇っています・・・雨かな?今Factory icu の事務所が天井工事でジャングルジム状態になっていて警備会社わんこ〜のおくぱ内官さんがビビッて外に出にくくて悩んでいます。りら警部補はいつものマイペースです。(笑)2週間のしんぼうだよおくぱ内官さん 今日の思い出ブログは頭文字Nさんの『ホンダ CBR1000RR SC57 タイヤ交換 タイヤチェンジャーアンドレ大活躍 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 頭文字Nさん ブリヂストン RS10』の巻であります。タイヤチェンジャーアンドレ大活躍しているのであります。今回も御世話になっている #ブリヂストン さんのタイヤ装着であります。詳しくはブログを見ることであります 最近ケロロ軍曹が面白くて・・・・・よろしくお願いいたします。あと ライクアウインドGPのしおん軍曹も見てほしいのであります。https://www.youtube.com/watch?v=WXtVofsoab8

総額:3,300円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は火曜日・・・外回りが午前中あります 高井田 吉田駅付近 などなど回って帰ります。暑いね。朝の気温が26度って熱帯夜ですよね・・・今月7月の臨時休業予定は19日と28日です。よろしくお願いいたします。さてと‥早速今日の思い出ブログは『ホンダ CBR1000RR SC57 スリッパークラッチ点検 整備 修理 メンテナンス カスタム 異音発生 頭文字Nさん 水漏れの次はこれかぁ〜〜〜 プラグ交換 イリジュームプラグ』の巻です。社外製スリッパークラッチトラブルの修正を次にイリジュームプラグの交換作業をするのですがこの当時の #ホンダ #CBR1000RR #SC57 のプラグ交換は大変です。

総額:49,500円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html ほんとコロナコロナってね・・・マスクしても感染するってニュースもされているしお金自体が1週間コロナ菌が付着するってやっと公表したしそりゃそうでしょ・・ってね マネートレーって一番汚いところかもね、ほんと皆さん神経質になりすぎですよ〜〜おいらなんてふだんからマスクしないからほんとマスクしたときつらいのよね。冬はいいけど寒いから・・・(笑)さぁ〜今日は朝から引き取りだぁ〜仕事はちょっとお休みして別の自分の作業をするかね・・・5月のバイクショップICUの臨時休業は8,9日 18日の予定です。しかし体の肩が痛くて目が覚める・・・右脚靭帯は大分筋力も戻ってきたのでマシにはなったけど・・・とりあえず今はバイクに乗る自信メンタルがない・・・(◎_◎;)さてと今日の思い出ブログは『ホンダ CBR1000RR SC57 スリッパークラッチ点検 整備 修理 メンテナンス カスタム 異音発生 頭文字Nさん 水漏れの次はこれかぁ〜〜〜』の巻です。水温チェックのサーモの交換が終わったら今度は社外製スリッパークラッチから異音が発生

総額:16,500円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 雪が・・・振ってます・・・(笑)大阪も数年ぶりに雪がちょい降って積もってます。わお〜今日は診察のため病院なのに・・・ちょい困った車では駐車場が少ないから止めれない可能性が高いし・・困った自転車だけど・・・朝からswissbank行かなあかんし病院診察して地味につらいリハビリして・・・仕事しないとね。寒い・・・最近YouTubeで海外の食事や調理を見ることが多いのですがちょいはまったのがインド料理の普通の街の食堂でのカレーを作ったりするのが見ていて楽しくてこりゃほんと行きたいって感じです。しかし今の神経質な潔癖症な人は絶対行けないだろうね。インドや中東アラブの方は・・・・(笑) 除菌って何?って世界ですからね。ほんと野良犬野良猫も野良リスなどいっぱいで・・やばいよ・マジで(笑)でもうまそう〜〜〜また別で動画再生回数も800回超えたNGK杯の転倒シーンみんなよく見てくれますね。(笑) また動画取りますよ。よろしくお願いいたします 今日は #ホンダ #CBR1000RR #2004年式 のサーモセンサーのトラ

総額:11,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日大阪へ帰ります・・・無事?仕事も終われよかったです #icu racing team 99 の6時間耐久もGROMで13位と無事完走 よかったです。27日はライクアウインドGPしおん軍曹のでぴゅーレースとなります。おいらも #ヤマハ #YZF-R125ヤンの初レース タイヤテストもできていませんがなんと関しなくっちゃ・・・(◎_◎;) icu racing team 皆様6時間耐久お疲れ様でした。さて今日のブログは #ホンダ #CBR1000RR #SC57 車検整備をしています。ヘッドライトが最初とおりませんでしたが・・・調整し無事合格です。

総額:35,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 腰が痛いです・・(笑)朝から・・・眠いし‥蒸し暑いですたまりませんね。毎日 夏嫌い・・・・暑いしべとべとするし。。。ちなみにこの前の全日本SUGOって誰かったの・???(笑)全然知らない・・どうでもいいかぁ〜(笑) 昨日は神戸まで陸運局へ行ってきました。結構神戸方面の渋滞がひどかったのですが 魚崎浜から神戸市中央区 三宮の方まで保険入れ替えに行ったのですが43号線がめっちゃ渋滞・・これやばい…って思いちょい裏道検索 意外と生田川まですんなり行ける裏道発見・・そのあとはすぐ近所なので予想より早く着きました。帰りはすいすいすいていたので出昼食にステーキガストへ久々寄ったらメニューの少なさにびっくり(◎_◎;)あれ ランチもないし・・値段も高い・・・あれで店内マスク着用って・・・すごい蜜だったので確かに怖いけど・・・ま かかるときはかかるしね。ただマスク暑いのよ〜〜〜やめて もうステーキガスト‥行かないね さて #ホンダ #CBR1000RR #SC57 のスリッパークラッチ取り付けを終了し試乗したら・・・あ

総額:16,500円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日から普通に仕事ですが・・でも今日は定休日 外回りをします 雑務ですよね。6日間外で仕事をしていましたのでちょっと雑務と体のインターバルを置きますがやはりおなか周りがたるんでいます・・・トレーニングができないのがつらいです。体重が増えたっていうよりかはたるんでいるって感じですかね。(笑)だめだこりゃ 今日のブログは #ホンダ #CBR1000RR #SC57 の #スリッパークラッチ取り付け の後の整備でフルパワーもどき使用にするためにエアーダクトやファンネル交換をします。ファンネルが結構逆車と国内とこんなに違うのか!って差がありました。改めて見るとびっくり・・・

総額:55,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 眠いです・・めっちゃ眠いです今日は子供の日なのでおいらも遊ぶぞ!!!!ってGWまっさかり?なのずっとGWのような???おくぱ巡査長もめっちゃ慣れてきて暴れはっちゃくです。今日も刀のカーボン掃除をして面取りをしないと結構クランクケースのカエリが酷く刺さります(◎_◎;)今日のブログはホンダCBR1000RRのスリッパークラッチ持ち込み作業やバックステップ持ち込み作業ECUフルパワー化 エレメントボックスダクト加工の作業をしています。ブログでも書いていますがバイクショップICUは持ち込みparts取りつけの作業をしています。お問い合わせくださいね。よろしくお願いいたします。

総額:44,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 3月のばいくしょっぷCUの臨時休業は終了し・・4月の臨時休業予定は7日 11,12日 14〜17日 22〜26日と・・・(◎_◎;) これまた半月休みです〜〜お〜ま〜が〜〜〜〜〜です 今日のブログはCBR1000RR SC57のチェーン交換とスプロケット交換をアップしています。あとはPGM-Fiのリミッターカット作業とスリッパークラッチの交換です。しかし昨日の鈴鹿合同テスト2日間のテストも無事終了しCBR1000RRRの異常な速さはすごい・・・(◎_◎;) あれは反則技やわぁ〜〜〜すごすぎる・・・・21年のR1に期待しましょう〜〜〜〜(笑) ああああ腰が痛い…

総額:17,600円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html ああ〜鈴鹿2&4も延期かぁ 海外のレースもどうなることやら 今日は朝の予定はないけどちょっとアルミの廃材で熔接の練習をしようかな?アルゴン熔接をもうちょい練習しないとね。ALTEC山本さん アルゴン熔接教えて〜〜〜〜(笑) まだマツコさんの整備もあるし今回面白いことに特選中古車のKawasaki Ninja ZX6R の中古がはいりGooバイクに掲載し1時間で売れました・・これ記録ですね。(笑)びっくり記録更新 今まで3日ぐらいで最速売約だったのだけどこれはびっくりしました。本当に有難うございます。今日のブログは持ち込みpartsさぎょうです。ホンダCBR1000RR SC57の整備をしていますが今回持ち込みでスリッパークラッチ PGM-Fiのリミッターカット チェーン スプロケット交換 ファンネル交換 ダクト交換などなどの持ち込み交換です。他のお店で受付してくれなかったようで・・・まぁ しょうがないですよね。その受け皿が救急救命戦隊ICUですから・・・・(笑)しかし社外製のスリッパー おもしろいね・

総額:29,700円

Hi!everyone. 今日は前回の「INSTALLATION 1」から、ほったらかしやったDynojet製品の取り付けです。 2010年式 CBR1000RR SC59ってやつに パワーコマンダーとクイックシフターを インストールしていってます。 実はこの分野、なかなか踏み込めてなく 私も今から勉強させていただく分野です。 だから、偉そうなこと言えません。 英語の取説読みながら取り付けました。 わかってたらサクサクとできるだろう作業です。 私みたいなアタフタ作業でも、ほぼカプラーオンなんで比較的簡単です。 あとは車両ごとに配線の取りまわしなどを考えながらの作業になるかと。。

大阪府 CBR1000RRの新車・中古バイクを探す