バイク法定点検・定期点検の作業実績一覧(4ページ目)

市外のお客様に購入していただいたバリオスの納車前点検整備しました。オイル、バッテリー、プラグ、前後タイヤ交換、キャブレター、エアクリーナーエレメントの清掃、フロントブレーキセンサー交換などしました。他店、オークション購入の車両なども修理OKです。ご相談ください。 バイク修理名古屋

12ヶ月点検整備前の外観洗車 ご用命ありがとうございます。

洗車後のライトカウル内側の確認 隙間が少々の為に洗い流しての洗浄が出来ず、少々ダストが堆積 もう一度洗車、ここまで来たら、ついでにフロントフォークを外してフォークオイルの交換 2017年生産車、走行距離約1900キロでも硬化を期待 車両、ご購入ありがとうございます。 8年前のドライブチェーンも当然交換します。

ご入庫の頂きましたジェントルマンレーサーGPX。 なかなか珍しい車両ですね しかし珍しい車両はメンテナンスにお悩みの方も多いようです。なかなか整備してくれるお店が見つからなかったとの事でしたが、今回12ヶ月点検でご用命頂きました。 購入されてから整備らしい事は実施されてなかったようでこの度は一通りチェックさせて頂きました 色々ご提案事項が出てお見積りさせていただきます 永いお付き合いになれるようよろしくお願いします BB FACTORYでは、国内外のメーカー・旧車問わずメンテナンスのお問合せ・ご入庫を受け付けております‼ お気軽にご相談ください

福岡市中央区からも程近いバイクショップStrategyです。 当店で新車でご購入頂いたHONDA/DIO110の点検のご依頼を頂きました☆ 走行距離もまだ5000㎞程度でしたので、オイル交換やプラグ交換などで済みそうです(^-^) 空気圧やブレーキの調整などはサービスでおこなっております。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい☆ 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

ハンドルレバー支点グリス塗布 エンジンカバー、結束バンド余剰切断 お買い求め誠にありがとうございます。

カバーを分割する際に嵌合部の損傷有無も確認 中古車は内側のダストも洗い流しています。

中古車再商品化整備時の確認 フューエルタンク下部の洗浄も、 ピンクホースは交換。

2013年モデル、ということで外装を一部外して確認点検 ECMカプラーにはダスト堆積、リヤフェンダーも外して洗浄 いつもの確認、点検。

まだ継続中の案件ですが、最近のモデルはこんなこともあるんか、と思いましたので挙げてみます。 特に何かをしてからというわけではないのですが、展示車を車検に持って行こうとしたら、ブレーキ灯が連続点灯している...。電源ON後1秒程は消灯しているのですが、その後はスイッチングなどには関係なく点いています。 妙な症状ですのでエラーコードをみると... B228700;フロントブレーキ状態相関 なにそれ??ではありましたが、どうやらEHCU(ABSユニット)がフロント・リアのブレーキ経路の圧力を監視しているようです。 EHCUを跨いで上流と下流の圧力を検知しているので、その数値の「相関」がよろしくない、と。 フルード交換などの物理的な整備は済んでいます。当然引きずりも無し。

地下鉄七隈線茶山駅近くのストラテジー茶山です! HONDAの原付スクーター/スマートDIOの点検整備をおこないました。 年式は古いバイクになりますが、メンテナンス次第ではまだまだ元気に走ってくれそうです♪ 「一台のバイクに長く乗る」 そんなお手伝いもお任せ下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/f7T9K7F ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

ヤマハ 4ストビーノ SA26J 納車前点検整備しました。キャブレター清掃、オイル交換、クーラント点検、フロントタイヤ交換、エアークリーナーフィルター交換、ベルト交換しました。

新車・中古バイクを探す