バイク法定点検・定期点検の作業実績一覧(175ページ目)

スズキ/GSX-R600のバイク車検ご依頼を頂きました。 まずはバッテリー通常電圧を点検、そしてエンジンをかけた時に発生する充電電圧を点検。ばっちり13.6Vで問題ありませんでした(*^^)v そして、エアクリーナーエレメントやスパークプラグ等の消耗品の点検を行い、点検整備または交換作業を進めて行きます。 その他にも車検で点検整備が必要な「各部のボルトナットの緩み」や「光軸の点検調整」、「排気ガスの測定」等も自社の認証工場にて行っていきます。 福岡市でバイク車検をご検討であれば、是非ともストラテジーにご用命下さい☆ 人気ブログ「安い車検と高い車検の違い」はこちら↓↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

スーパーカブ50の初回点検・エンジンオイル交換作業のご依頼を頂きました。ありがとうございます!納車させて頂いてから快適にご利用頂けている様で嬉しい限りです♪点検させて頂いた範囲も問題無し!また次回メンテナンスをお待ちしております♪当店ではこの様にご購入後のメンテナンスも精力的に行っております。バイク購入前のお見積りや、ご納車後のメンテナンスのご相談など、お気軽にお問合せ下さいませ!

セローの12カ月点検・エンジンオイル交換作業のご依頼を頂きました。点検作業でプラグの消耗が見られた為、追加でプラグも交換させて頂きました。250ccまでのバイクは車検が無い為、こういった消耗品の状態をチェック出来るのが定期点検の良いところなのでおススメです♪当店の定期点検ではチェーン清掃・調整・チェーンオイル塗布もセットになってます♪ バイク購入前のお見積りや、ご納車後のメンテナンスのご相談など、お気軽にお問合せ下さいませ〜!

中古車整備点検でキャブレター分解整備です。 パイロットJET部分が欠損していたため新品交換と同時にPK、Oリング類も同時交換作業となります。

ホンダ/CB400SFの車検のご依頼を頂きました。 当社は九州運輸支局の認証工場を完備しておりますので法令点検も自社にて作業を行っております(*^^)v 福岡市でバイク車検をご検討の方は、是非ともストラテジーにご相談下さい☆ 人気ブログ「安い車検と高い車検の違い」はこちら↓↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

ヤマハ/TW225の中古バイク整備中です。 福岡市で中古バイクをお探しなら、ストラテジーにお任せ下さい☆ 人気ブログ「安い車検と高い車検の違い」はこちら↓↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

新車・中古バイクを探す