京都府 バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧

CB400SBからSFへのカスタム依頼をさせていただいきました。 カスタムと同時にセパハンへの変更も一緒に作業実施。ハンドル・メーター・ヘッドライトなどの交換作業、できる限り復元をできるようにカスタムをさせていただきました。 カスタム後の車検は構造変更がかかりますので注意をよろしくお願いします。 セパハンの取り付けも可能でございますが、ハンドリングは大きく変化いたしますので走行時には事故にもっとも注意が必要となります。 一部純正品から社外品への変更がございましたので費用が少々変動いたします。

総額:190,080円

今回はカワサキZ1000へETC車載器の取り付け及びセットアップをさせていただきました。 新品車載器の取り付けやセットアップはもちろん、既に装着されている車載器への再セットアップも可能です。 ご検討の方は是非ご相談ください!

総額:38,500円

CB400SBからCB400SFへのフロント周りのカスタム依頼となります。 ヘッドライトは社外品を使用してコスト軽減、ミラーは純正より社外品へ変更。 ヘッドライトステーなどはヤフオク等使用してコスト軽減と色見をブラックに統一仕様へ メーターは基盤はそのまま使用してSF仕様のカバー類に変更!走行距離などは変更せず今まで通りの走行距離表示へ。 SBの外装ステーがフレームについていますのでまたSBへ戻せるように最小の削り加工で対応。 ETCなども移設にて取り付け。 価格については再利用できるものは再利用してコストを抑えてのカスタムとなります。 ヤフオクなどは購入時期にて金額が変動したしますのでご注意くださいませ。 ※車検時に構造変更になる可能性がございますのでご注意くださいませ

総額:137,170円

今回はいつも整備をさせていただておりますオーナー様のカワサキ ZX25R ZX250Eのホイールの交換とチェーンの交換をさせていただきました。 ホイールやチェーンなどの社外部品はお客様に持ち込んでいただきました。

総額:19,250円

【Dr. Jekill & Mr. Hyde】 世界シェアNO,1の電子制御マフラー オランダの技術とドイツのデザインを融合して作られたジキル&ハイドマフラー。世界40カ国で販売。 年間売上本数2万本を誇る、世界シェアNO,1の電子制御音量可変マフラーになります。 軽やかな音と重低音をボタン一つで楽しめ、これからのツーリングが更に楽しくなること間違い無しです! 当店はDr.Jekill&Mr.Hyde正規取扱店です🏍 皆様のお問い合わせお待ちしております!

総額:483,000円

TANAXから出ているドライブレコーダー付きのスマートライドモニターを取付させて頂きました!カメラは車体のフォルムを崩さないようフロントフェンダー・ナンバーステーに取付させて頂きました。

CT125ハンターカブにハンドガード取付させていただきました こちらの商品(ZEAT製ハンドガード)はCT125ハンターカブ用に設定されていて、 一般の方でも取説を見ながら取り付けが可能な商品となっています しかしながら、お客様のグリップが、純正のグリップヒーターを取付されていることで、 取説通りではつかなくなっていました 当初はお客様自身で取り付けようとされてたのですが、うまくつかず、当店に白羽の矢が立ったということでした。 純正のハンドルの中にある、ウエイトを取り外して、長くなっている分のカラーとボルトを用意して、取り付け完成です。 最近はネットで検索すると必要なボルト等が手に入りやすくて助かります また何かありましたらご利用ください ありがとうございました。

純正ウインカーからのカスタム依頼で、車両の黒に合わせて小さくコンパクトなウインカー選択。 純正も良いんですが、また違うウインカーだとイメージが変わるので良いです。

総額:24,200円

レブル250納車になりました フロントフォークのブーツ・カバーをカスタムさせていただきました。 ありがとうございます。 教習所に通ってやっと乗れるって感じで、納車のタイミングではワクワクされていたのがこちらにも伝わってきて、 そういった時を共有できて、こちらも大変うれしいです。 今後ともよろしくお願いいたします

Rebel 250 S Edition納車になりました 今回はサイドバックとETCを取り付けさせてもらっての納車です。 最近は高速乗れるバイクにはETC必須な気がします。料金所の度に後ろの車を背に慌てながら、グローブを外し財布からお金を出して支払するのはホント慌てますよね。 もちろんつけてない方もいらっしゃいますが、車よりバイクの方がETCつけるとすごく便利と感じて、一度つけると次から絶対つける方が多い気がします。 有り難う御座います

Sエディションにホワイトカラーが無いのでSエディション風にカスタム。 エンジンガードにフロントフォークにカバーとブーツ装着!フロントフェンダーは後方に延長することによって泥跳ねを軽減

総額:17,600円

Z125車両購入にあたり事前にフェンダレスキットの取付依頼 ウインカーは純正ウインカー流用。リフレクターがスリムになり、ナンバー灯はLED仕様へ

総額:21,450円

【CBR250RR納車になりました】 ありがとうございます 現在CBR250RRではオプションがお得につけられるキャンペーンがあり、 今回はそれでグリップヒーターとクイックシフターをつけさせていただきました。 CBR250RRはモード切替があって、初心者からベテランまでどんな方にもおすすめのマシンとなっています。 このキャンペーンは全国で150台限定で、残り僅かのようですので、興味ある方はお早めに。 詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

クロスカブ50(AA06)のカスタムさせていただきました。 今回は SP武川のHyper S-Stageボアアップキット81ccを組ませてもらいました。 こちらのキットはスポーツカムシャフトも付属してますし、インジェクションコントローラーもついてますし、ドライブスプロケットもついていてほぼフルセットになっていて便利です。 ありがとうございました。

今回はPCX160 に レバー・タンデムバックレスト・マフラーをカスタムさせていただきました。 ホワイトの車体に、シルバーやメッキはよく合いますね。かっこいいです。 ありがとうございます。

今回は新型クロスカブ110に、グリップヒーターとUSBを取り付けさせていただきました。 グリップヒーターは安心のホンダ純正です。 USBは当店でお任せしていただいたのですが、加工不要で取り付けできて、見た目もすっきりし、メーカーも安心のキタコ製という事で、これを選びました。 ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

CB650FのウインカーをLEDにカスタムさせていただきました 今回はLEDウインカーのみお客様にお持ち込みいただいて、それをつくようにやっていきました。 こだわりポイントとしては、 ・お持ち込みいただいたウインカーがキジマ製でしたのでキジマ製で統一 ・車検通るように保安基準に適合する事 ・ハザードやポジションを活かすこと 結果として純正はポジション弱光・ウインカー強光でしたが、カスタム後はポジション強光・ウインカー強光になっちゃいましたが、車検問題ないようですし、 すっきりした外観になってかっこよくなって、お客さまにもご満足いただけて良かったです。 ありがとうございました。

PCX(JK05)のカスタムさせていただきました ありがとうございます フェンダーレスとローダウンです 今回はエンデュランス製のものを用意しました エンデュランス製は物が良くデザインもかっこいいものが多い印象です ローダウンは前後サスペンションを下げつつショートサイドスタンドもセットになっています 純正に比べてシート高が約35mm下がります ローダウンの良いところは ・かっこいい ローロングなスタイルになります ・足つき性がよくなる ・タンデムの人も安心感が高まる ローダウンの注意点は ・センタースタンドをかけるのが重くなる ・サスペンションが固くなる フェンダーレスの良いところは ・かっこいい フェンダーレスの注意点は ・泥跳ねが増える 詳細興味のある方はお問い合わせください。

京都府の新車・中古バイクを探す