大阪府 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(93ページ目)

ブレーキローターが消耗し段差が出来ていたのでブレーキローターの交換をお勧め致しましたが、今回はブレーキローターを交換せずにパッドだけ交換させて頂く事になりました。 上側が今までお客様が使用されていたブレーキパッドで下側が新品のブレーキパッドです。 見比べて頂いたらお分かりになって頂けると思いますが新品のブレーキパッドのパッド部分がしっかりと厚みが有ります。 ブレーキパッドの角取りをサービスをおこなっております。 ブレーキパッドの角取りをおこなう事によってブレーキ鳴きの軽減になる効果があります。

総額:3,888円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は和歌山県からやってきましたYZF-R1 14Bモデルの整備をアップしています〜2CRとは全く中身が違うと改めて思いますたぁ〜。クラッチの異音が気になるということでご来店していただきクラッチ回りを分解しています。なんでヤマハのクラッチ回りってこんなに音がするの??ドラッグスター1100も結構ひどい音するしね 構造上のニードルベアリング仕様がよくないのかな?????

今年チーム員が使用していたカワサキKX250Fですが、始動性が悪くなったと言う事で、バルブクリアランス測定するとIN側の1つがクリアランス無し! エンジンバラしてみると、バルブがかなり減ってました(TT) バルブとピストン新品交換ですね。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html ㈱三陽様のserakoteシリーズのを㈱伊東電気商会社長様のDXseraお銭ちゃんに施工しエンジンをセットアップ中 さらにフレームはFactory icu製の強化フレーム これにより運動特性をアップ 弱すぎるフレームを強化!!燃焼室にはserakoteをし燃焼効率をアップさせtest的にハーフウェイさんのデーターでも数字上の効果が出ていてパワーアップ その対策はホーネッツタイプの放熱serakoteをして熱対策もしています。詳しくはブログを見てくださいね 価格は直接HPよりメールでご連絡をよろしくお願いします。

堺市南区のバイク屋 GARAGE I(ガレージアイ)です。本日ヤマハ マグザムのオイル交換とオイルエレメント交換をさせていただきました。

総額:10,692円

クラッチワイヤー切れの修理でした! YZF-R15は並行輸入モデルの純正部品調達が難しいようですが、当社取寄せ可能ですのでお気軽にご相談くださいませ<(_ _)>

総額:6,631円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はNSR250R SE MC28 のタンクコーティングやキャブレターのOHをしていますがもうガソリンが腐ると腐海の臭いが・・・(-_-;)今のバイクはFiなのでほんと楽ですね・・・キャブレター分解かぁ〜(-_-;)これからの時期はつらいのだぁ〜〜〜

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 雨ですね〜今日は・・・雨降ってます 定休日でどっか紅葉でも行こうと思っていましたが無理ですね。残念。総監督が今日は年末に向けての大掃除だ!って(-_-;)・・・ゆっくり休みたいよ〜ってね。夜は今年8耐の協賛でお世話になった企業様数社とご挨拶とお礼の打ち合わせです〜・・・・雨やんでたらいいなぁ〜〜〜〜って仕事の話をしてませんが R1の突然のバッテリー上がりで引き取りにいき点検作業をしていますがレギュレターなど発電系の問題がないかどうかの点検後のバッテリー交換となりました。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html icu racing team サポートST600車輌トライアンフ デイトナ675の足回り整備をしていますが意外とフォークスプリングはR6と共通ってのがいいね( ´艸`) 九州のブラストレーシングさんのご協力でフォークスプリングの提供をしてもらいセットアップを進めて行けそうです。また㈱三陽様のご協力によりマフラーとラジエターとserakoteサポートをしてもらうことになりました。ありがとうございます。 icu racing team サポートバイクなので若いライダー??若くなくても( ´艸`)やる気のあるライダーいね〜だばか??公爵閣下??たかすぃ〜??乗る予定ですが何時乗るのだろうか?? この車両を乗って一緒に頑張ってもらうライダーを募集中〜〜〜 よろしくお願いします。 serakote の方ですがまた新たなお客様が来店されエンジンOHの見積もりとserakoteの見積もりがはいり大分話が広がってきましたね。本当にありがとうございます〜

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は頭文字WさんのYZF-R1のエンジンOH作業をしていますのだばさぁ〜〜〜。しかし・・他のサーキットではR1のエンジンはそれほど壊れたって聞かないってヤマハの方も行っていましたが・・それほど??たまにあるのね( ´艸`) 鈴鹿が一番多いようですね・・・エンジン回転の使う領域がやはり酷使している回転数なのかな? おいらのまつこさんは今回岡山の全日本後エンジン開封 最終戦NGK杯の後も開封予定ですが正直いつ壊れるかわかんないです。・・・・・ね 最初に買ったR1は1度もエンジンを開けず5000km以上乗っても大丈夫でしたが・・・・何が・・・何なのか・・・・・ しかし久々に地獄の日曜日・・家にいるのだばさぁ〜3週間ぶりに家にいる日曜日です。・・・・ すでに地獄です。ちびっこギャングがやかましい〜〜〜〜〜〜総監督怒りのアフガンです。

茨木市 T様 Z550FX フロントフォーク オーバーホールさせて頂きました。 正立フォーク基本工賃 1台分 12000円(税抜)  + オイルシールなどの交換部品(車種により異なる) が基本料金となります。 原付から大型までお気軽にお問合せ下さい☆

総額:17,828円

大阪市 H様 Z550FX  FX系によく見受けられるミッションケースからのオイル漏れ。 ケースカバーのオイルシール全て、ケースガスケット交換。 同時にエンジンオイル交換 NUTEC ブレンド ミッションケースを開けると同時にオイルが出ますので、同時交換が必ず必要となります。 下記 費用にはすべての費用が含まれています。

総額:20,738円

大阪府の新車・中古バイクを探す