バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(634ページ目)

幸いにもフレームまでは逝っていなかったのが不幸中の幸いです。

JOG ZR クランクベアリング焼付きによるベアリング交換でエンジンオーバーホールです

ガソリンタンク腐食によるガソリン漏れです。。。タンク交換です。。。

スカイウェイブ250 TYPE-Mの点検で冷却水を確認しようとラジエターキャップを開けてみると、ゴムがヘタリ気味でした。 ラジエターキャップがヘタっていると冷却系の圧力が保てなくなるので、オーバーヒートしやすくなります。 冷却水とラジエターキャップは同時交換がオススメです。

カワサキ Z1000 キャブ掃除のメンテナンスです。 やっぱり古いバイクは、気が付くと詰まっている!ってこと多いんですよね! こまめにメンテナンスをお願いします! って言ってもなかなかお客様が自分でやれる範囲を超えてますので、ぜひお声をかけてください!

千葉県松戸市のオートショップミヤシタです。 PCXのブレーキパッド交換のご依頼です。 ブレーキなどの分解整備は認証工場完備の当店へご相談ください。

OILシール、ダストシール、スライドメタルの交換、 リアのオーリンズにあわせフォークOILはWPを使用。 リヤのオーバーホールは、テクニクス へ依頼しました。

ホンダ マグナ250のミッションのメインシャフトベアリング交換作業です。 お客様よりマグナ250の中古車を探して欲しいと要望があり、当店では在庫が無かったので業者専用オークションでも良いものが無かったためグーバイクから探して業販してもらうことに・・・。 届いて納車整備をしているとエンジンはきれいに回るが微妙に変な音が・・・クラッチレバーを遊び分握るとエンジンの回転が指に等間隔で伝わってくる・・・?オイル注入口からクラッチを押すとガタツキがありクラッチカバーを開けてクラッチASSYを外すとメインシャフトのベアリングが破損している状態・・・。 一応業販元に連絡したが業販のためどうしようもないとのこと。お客様に事情を話し1週間時間をもらいミッションを分解することに。。。 マグナのミッションはリアエンジンのシリンダーヘッドを外さないとミッションケースのボルト2本が回せません。 業販は何度もしていたので大丈夫だろうと思っていましたが、中古車選びはお店の診断力も大事だと再認識。業販元のお店はこの状態でお客様にそのまま納車していたのかと思うとゾッとします。いい勉強になりました!

総額:87,768円

当店常連管理ユーザー様のクラッチワイヤーが切れて、ギアチェンジできなくて運転する事ができないと緊急連絡が有り、レッカー引取り後パンダ工場にピットイン♪

総額:8,640円

お疲れ様です! そろそろお目目が限界のナッティー三宅です。 日々、パソコンでお仕事の皆様。 お疲れ様ですm(_ _)m との事で今回は、

総額:8,640円

新車・中古バイクを探す