北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
こんにちは。 今回はホンダ ディオ110のブレーキパッドの交換をしました♪ ブレーキはかなり重要なパーツなので定期的にチェックしましょう!
総額:9,450円
XLR1200R:クラッチの切れが悪くなったのでアジャスターでの調整ができなくなったので分解してみるとベアリングにガタがでてました。
総額:0円
カワサキ KLX250。フロントタイヤがパンクしたという事で、パンク修理です。(*^^)v 林道にも良く行かれるお客様ですので、リム打ちでパンクしにくいようにとハードチューブを入れてありましたが、やはり・・・パンクする時はパンクするものですね。
総額:5,616円
CB550Four:ロッカーアームのシャフト穴修正が完了しました。クリアランスの問題で3回ほどやり直しました。
73初期型Z1:始動不良とオーバーフローの為にキャブレターOH。ジェット類清掃、ガスケット、ニードルバルブ等を純正新品に交換。
レッツ4のオイル漏れで入庫しました。下周りを覗いてみるとドレンプラグからもれていました。緩みは無いので、ガスケットの不良でしょう。
総額:1,004円
カブ90:フライス盤でシリンダーヘッド面研。
CB550Four:ロッカーアームのガタ修理。難易度=鬼。ヘッドカバーのシャフト穴が長穴になってロッカーアームが振れていたのでアルミパイプを溶接後フライス盤で加工&リーマー加工。
ZRX1200R:RKリヤブレーキパッド交換。
総額:8,640円
ツーリングに向けて吸気系修理です。2次エア対策のため吸気系のラバー類は交換しておきます。。
Z1000A2:バルブシートカット、修正。シート当たり面調整。
Z1000R2:キャブレターOH。業者からの依頼で受けましたがブラストの砂がチョーク経路に残っていて大変でした。
Z750FX:キィSET交換。キィの形状は違いますがカワサキ純正品でキィSETがまだ出ます。キィSET以外でハンドルロックのカバーやスクリューネジ、スプリングは別売となります。EUのZ1000MK2にも付きます。USは未確認。
総額:43,200円
ゼファー1100:キャブレターOHでエンジン始動しましたが、どうやら充電不良で故障診断しましたらオルタネーターの不良のようです。
総額:95,040円
ゼファー750:フロントホイールベアリング交換。
総額:12,960円
ゼファー1100:オーバーフローでキャブレターOH.インシュレーター、Oリング、ニードルバルブ、ダクト等を交換しました。
総額:105,840円
73初期型Z1:点火時期調整。ポイントのクリアランスを調整後にタイミングライトで確認してFマークに合わせる。
総額:7,344円
カラーの奥のOリングも交換しておきます。
Z2:750RS ヨシムラチタンマフラーの凹み修正とJMCバックステップの割れをアルミ溶接で修理しました。
Z1A:ターンシグナルリレーを分解してバイメタルのクリアランスを調整して点滅回数を変更しました。
総額:3,456円
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:20.93万円
支払総額:60.27万円
支払総額:25.33万円
支払総額:46.95万円
支払総額:59.94万円
支払総額:51.99万円
支払総額:20.71万円
支払総額:22.58万円
支払総額:293.81万円
支払総額:42.93万円
支払総額:54.33万円
支払総額:20.05万円
支払総額:54.2万円
支払総額:17.04万円
支払総額:100.3万円
支払総額:67.37万円
支払総額:60.82万円
支払総額:49.9万円
支払総額:24.24万円
支払総額:76.5万円
支払総額:150.4万円
支払総額:96.75万円
支払総額:59.78万円
支払総額:39.48万円
支払総額:18.15万円
支払総額:- -万円
支払総額:45.31万円
支払総額:70.28万円
支払総額:114.29万円