三重県 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(12ページ目)

AF61 TODAY のシート表皮を張替ました。店内作業ですので、1時間程度で作業完了します。 他機種も対応可能です。基本表皮は取り寄せ、予約作業です。 ご相談お待ちしております。

総額:7,700円

交差点などでエンジンがストップする事象が出ましたマジェスティーSの修理です。スパークプラグがかぶり気味でしたのでプラグ交換をしたら良くなりました。結構アナログな修理で直るもんなんですよ。

総額:5,170円

当店で10年ほど前に新車で買っていただいたJOGが走行が40000kmに達した為、点検とドライブベルトの交換をさせていただきました。エンジンオイルとスパークプラグも交換しました。目標は60000kmですね。本当にヤマハのJOGは丈夫です。ありがとうございました。

総額:19,459円

今回、常連様が個人売買で購入された、GPX250の整備をさせていただきました。キャブレターのオーバーホールとエンジンオイルの交換を行いました。キャブレターは結構やれていまして、フロートバルブ、パッキン類を全交換いたしました。ついでに、スペアーキーも作っておきました。

総額:34,793円

CBR1000RRのフロントブレーキパッド交換です。 当店ではパッド交換だけではなくキャリパーの清掃も同時に行っています。 ブレーキダストを綺麗に落としたうえでパッドを組み込んでいます。

総額:19,190円

以前、タイヤ交換をしていただきましたSRX400のフロントフォークがオイルにオイル漏れが発生してしまい、オーバーホールさせていただきました。少し点錆があったのですが、インナーチューブをピカピカに磨き、何とかオイル漏れが止まりました。きれいなSRX400ですので長く乗っていただきたいですね。ありがとうございました。

総額:20,372円

スポーク交換のご依頼です。スポークが廃盤になっている為、スポーク作製もかねてご依頼いただきました。

スパークプラグとエアクリーナーは定期交換部品です。 10000K程走るとこのように汚れと劣化が進んでいきます。 エンジン部品なので、エンジンが掛かりにくい、調子が悪い等の症状が出る前に早めに予防整備として交換がおすすめです。

総額:19,602円

エンジンオイルの補充をし忘れて、エンジンが焼き付いた2ストジャイロXの修理です。シリンダーは手ホーニングで修正出来たので、ピストン、ピストンリング等の交換で安く修理できました。 エンジンオイルはランプが点滅したら、すぐに補充してくださいね。

総額:37,532円

古いCB750のフロントフォークのオーバーホールをさせていただきました。シール類とフォークオイルを交換したのですが、スプリングが弱いのか作動状態がいまいちでした。 次回はスプリングレートの強いものに替えるか、フォークオイルをおもいっきり粘度の高いやつに交換してみたいと思います。 旧車はパーツが無いので満足のいくメンテナンスが難しいですね。

総額:29,414円

以前からお世話させていただいておりましたグランドディンク125がオーナーさんチェンジの為、キャブレターのオーバーホール、タイヤ前後交換、エンジンオイルの交換等させていただきました。 以前はエンジンが時々ストールしていたそうですが、それも無くなり快調に名張まで乗っていかれました。 走行40000kmを超えるグランドディンクでしたがもう少し乗れそうですね。

総額:50,210円

今回はVMAXのタイヤ交換と冷却水漏れの修理をさせていただきました。冷却水漏れは微量でしたので、ジョイント部分を交換し、ワコーズのラジエターフラッシュを添加して様子を見ることにいたしました。 タイヤも前後共に減っておりましたので交換させていただきました。

総額:92,510円

三重県の新車・中古バイクを探す