W650(カワサキ) バイク修理・板金塗装の作業実績一覧

カワサキ W650 ブレーキフルード交換しました。 他店購入の方もお気軽にお問い合わせ下さい。 部品持込もご相談下さい。 車検切れや動かないバイクの修理の場合は引き取りご相談下さい。 バイクの修理・車検・中古車販売・バイク買取・損害保険代理店もやってます!! 株式会社MIYA MOTORCYCLES(ミヤモーターサイクルズ) 新潟市北区早通南1-3-4 (白新線早通駅から徒歩1分) 電話/FAX 025-383-8389 メール info@miya-mc.jp 公式LINE始めました!! お気軽にお問合せ下さい。

カワサキ W650 スパークプラグ交換 他店購入の方もお気軽にお問い合わせ下さい。 部品持込もご相談下さい。 車検切れや動かないバイクの修理の場合は引き取りご相談下さい。 バイクの修理・車検・中古車販売・バイク買取・損害保険代理店もやってます!! 株式会社MIYA MOTORCYCLES(ミヤモーターサイクルズ) 新潟市北区早通南1-3-4 (白新線早通駅から徒歩1分) 電話/FAX 025-383-8389 メール info@miya-mc.jp 公式LINE始めました!!

カワサキ W650 エアクリーナーエレメント交換しました。 他店購入の方もお気軽にお問い合わせ下さい。 部品持込もご相談下さい。 車検切れや動かないバイクの修理の場合は引き取りご相談下さい。 バイクの修理・車検・中古車販売・バイク買取・損害保険代理店もやってます!! 株式会社MIYA MOTORCYCLES(ミヤモーターサイクルズ) 新潟市北区早通南1-3-4 (白新線早通駅から徒歩1分) 電話/FAX 025-383-8389 メール info@miya-mc.jp 公式LINE始めました!!

ニュートラルランプ不点灯の為、W650 ニュートラルスイッチ交換しました。 他店購入の方もお気軽にお問い合わせ下さい。 部品持込もご相談下さい。 車検切れや動かないバイクの修理の場合は引き取りご相談下さい。 バイクの修理・車検・中古車販売・バイク買取・損害保険代理店もやってます!! 株式会社MIYA MOTORCYCLES(ミヤモーターサイクルズ) 新潟市北区早通南1-3-4 (白新線早通駅から徒歩1分) 電話/FAX 025-383-8389 メール info@miya-mc.jp 公式LINE始めました!!

W650のプラグ交換実施いたしました。 タンクを外しプラグにアクセスいたします。 プラグは大事な消耗品パーツです。 定期的にメンテナンスいたしましょう。

総額:4,840円

8か月前にバッテリーを新品交換済。寒さのせい?なんとなくセルの回りが遅い。15分ほど走行してエンジンストールするが再始動不可。。。。発電量ほぼゼロの為、ステータとレギュレーターの同時交換。交換後に端子電圧は13.8V/2500rpmで正常値確認。今月はニンジャ400,CBR1100XX、マジェスティーC、DUCATIモンスターに続き5台目のステータ・レギュレーター交換。。。。。最近はやっているんですかね〜。。。。

福岡大学近くのバイクショップStrategy2ndファクトリーです。 カワサキ/W650の不調修理でキャブレターの洗浄などおこないました☆ 年式の古いキャブレターのバイクでもご対応致しております。 最新のバイクから古いバイクまで、原付から大型バイクまで、バイクの修理やメンテナンスはストラテジーにお任せ下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

こんにちはお客様からの作業のご依頼でカワサキw650の車両整備を受けたまりました(^▽^)/ 今回も記録として記載させて頂きます ①アクセルワイヤー交換 ②クラッチワイヤー交換 ③キャブレターオーバーホール ④キャブレター燃調セッテング ⑤ガソリンホース一式交換 ⑥60項目点検作業 以上となります金額としては15万〜からとなっておりますので詳しくは割引もあったりもするかもしれませんのでお尋ねくださいね(^^♪

お客様から(今回初対応)まともに走れないバイクになってしまっているので修理をお願いしたいという事でご対応させて頂きました!! 最終チェックも終わり晴れていたら本日納車となりますので、記録として記載しておきます( ^)o(^ ) ①キャブレターオーバーホール、セッテング ②プラグ交換 ③イグニッションコイル交換 ④アクセルワイヤー交換 ⑤チェーン調整 ⑥ボルトナット等の締め付けトルク管理 以上となります W650はゆっくりドコッドコッ走るには最高にいいバイクになりますね♪♪ 当店ではW650の修理や車両メンテナンス、カスタムなども承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

https://bikeshop-icu.com/20131/ 昨日の鈴鹿はウエットパッチが残る中鈴鹿サーキット西コース当たりが停電の為1枠しか走れない状態で1枠目を走りましたがウエットパッチと気温7度路面温度低くてグリップ感の中7か月ぶりに走ってタイムがshock・・・Iamashockでした・・・・(◎_◎;) https://www.youtube.com/watch?v=qJgEYq5Xfyo ほんと怖いって言うよりかは感触が悪くまったく走れませんでしたね・・・さて思い出ブログは『kawasaki W650 の整備でリヤウインカー劣化のための修理交換をします。昨日の鈴鹿は最悪な気温で走れたもんじゃないよ〜さらに停電のため走行中止・・・・』頭文字MさんのKawasaki W650の整備で劣化したリヤウインカーの取り換え作業をアップしています。カワサキのゴム系の劣化ってひどいですよね〜〜

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は天気がいまいちですね。そうそうついにコロナの予防接種っていうかワクチン接種の申し込みが来ましたがまぁ鈴鹿8時間耐久までに打てばいいか・・・って感じですが、どうでもよいわ・。昨日 #ヤマハ #YZF-R125Ceraヤンが組みあがりエンジン始動・・・有無・・とりあえず慣らしだね。今日は(株)伊東電気商会社長様の #HRC #ホンダ #NSF125Ceraお銭ちゃん の整備をするのですが今朝雨が降らない間に引き取りだばさぁ〜さて今日の思い出ブログですが頭文字Mさんの『Kawasaki W650 車検 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 頭文字Mさん 車検総額¥35000- 』の巻です。車検代行料金すべて込みで今3ん35000-でやっていますが自賠責保険の値下げもありそろそろ¥33000-にしてもいいかな??そりゃちょっとでも利益がある方がいいんだけど・・・最近数が減ってるんだよね〜困ったちゃん・・しかし口内炎が出来てて痛いです。腰も痛いです 右膝は寝てるときたまに痛いですが左肩はめちゃ痛いです・

総額:35,000円

チェーン清掃とハブダンパーの点検です。 ハブダンパーが痛んでいると、変速時のショックが大きくなったりします。 チェーンが痛んでいると、異音の原因や、摩耗が早くなります。

はじめて入れたW650 なかなかカッコイイと思いました。 W3、W1の現代版 カワサキはオートバイの古き良き時代を良くわかってますね。 迫力のサウンド楽しいと思います!

W650の前後スポーク張替えをご依頼いただきました。 年間100本以上はスポークの張替え作業を行っている当店が得意とする作業です。

総額:16,200円

W650のキャブレターオーバーホールです。 キャブレターの各部部品交換とフューエルホースとフィルター、インシュレーターも交換しました!

総額:35,748円

W650/W400や250TRなどのリヤのドラムブレーキで、軽くブレーキをかけた時に「ぶぉ〜〜っ」って音がすることありませんか?そんな時は一度ブレーキドラムを分解してブレーキシューの減り具合やブレーキシューの削れカスのチェックしてみましょう。ブレーキ鳴きの原因はほとんどの場合は、ドラムの中の削れカスが悪さをしているのです。強くブレーキをかけるとそれほどブレーキ鳴きはないのですが・・・軽くブレーキをかけた時や止まる寸前によく鳴りますよね。ブレーキシューがドラムとの接触でびりびり振動して、それがホイールなどに共振して人間の耳に聞こえるのです。

W650の新車・中古バイクを探す