東京都 バイクエンジンオイル交換の作業実績一覧(9ページ目)

定期的に乗っていたけど急にエンジンが吹け上がらなくなってしまった と言う理由で入庫致しました。 プラグの点検、駆動系の点検、エアクリーナーの詰まり、スロットルボディーをケミカル剤で清掃してみましたが 症状が改善されませんでした。 あと思い当たるのは燃料ポンプの故障もしくはスロットルボディーの故障くらいです。 燃料ポンプの圧力を測る工具はあるのですが50ccのこのバイクには適合しないので使えず( ゚Д゚) 症状的に可能性が高いのは燃料ポンプの故障なのでこちらにBET! 間違えたら新品の燃料ポンプが一つ無駄になってしまうので内心冷や冷やものです。 写真の通り燃料ポンプを交換したら症状が改善したので、自腹で買取はなんとか避けられました(; ・`д・´)ゴクリ 続きます。

JOD 納車整備続きです。 お次はリアブレーキシュー交換。 リアタイヤを外したら…( ゚Д゚)ウワァ https://www.mcs-iiyama.co.jp/pages/jog.riabure-kisyu2.jpg ここまで綺麗に積もってると、そ〜っと閉じたくなります。 このタイミングでリアブレーキシューのカムもしっかりグリスアップしてあげます。 https://www.mcs-iiyama.co.jp/pages/jog.riabure-ki-kamu2.jpg あまり交換する機会のない冷却水もこのタイミングで交換させていただきます。 https://www.mcs-iiyama.co.jp/pages/jog.reikyakusui2.jpg エアー抜きはこちらのボルトから https://www.mcs-iiyama.co.jp/pages/jog.reikyakusui-eanuki2.jpg リザーブタンクも満タンに補充してやり冷却水交換は終了です。 ご清覧ありがとうございました(*´ω`)

前回はブレーキフルードのビフォーアフターまで見ていただきました。 そして次はブレーキキャリパー清掃、グリスアップです。 https://www.mcs-iiyama.co.jp/pages/maxam-riakyaripa.jpg 専用工具を使わないと重くてピストン押し込めません。 https://www.mcs-iiyama.co.jp/pages/maxam-riakyaripa-gurisuup.jpg ピストンピカピカになりました。 各所に専用のグリスを塗布してあげて再度ピストンの動きを確認。 グリスがきれて動きが悪くなると片方だけパットが極端に減ってしまいます。 納得の仕上がりなので次いきます! VOl.3へ続きます。

徐々に暖かい日が多くなってきたので、土日祝日の通勤時にツーリングに向かうバイク達を良く見かけるようになってきました。 バイクシーズン到来 冬の時期止めたままだった愛車のメンテナンスはきっちりされてますか? バッテリーやオイルのチェックは大丈夫ですか?? 弊社では、各メーカーや各モデルに合わせたオイルをご用意しております。 ご予約頂ければお待ち頂いている間にオイル交換はもちろんクイックメンテもOKです!

走行距離6.2万キロのスペイシー100ですが、3,000km 走行してオイルを抜いてみると殆ど出てきませんでした。

総額:2,090円

リトルカブ 最近エンジンがすぐかからないという事でした。セルを回すと弱弱しい感じでした。 バッテリーを交換させて頂き、勢いよく回るようになりました。 毎度有難う御座います。

前回のオイル交換より1年半経過の走行距離が4,300kmと期間/距離ともに通常の交換サイクルをはるかに超えておりました。ただ、前回交換時にホンダ純正ウルトラG3と上質なオイルをお勧めした恩恵か汚れは結構ありましたが、減ってはいませんでした。更に乗られ方がかなり丁寧なこともあると思います。 今回はスズキ純正エクスターR9000を使用しました。次回は早めの交換をお願いしました。

総額:2,310円

ご購入より500km〜走られ初回のオイル交換です。 エンジンオイルはスズキ純正エクスターR9000を使用しました。

総額:7,370円

東京都の新車・中古バイクを探す