カワサキ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(68ページ目)

バイクショップStrategy福岡城南店です☆ 本日は、カワサキ/Z900RSのFIランプ点灯修理を行いました! 当店ではテクサを使ったコンピュータ診断・修理等も可能なので、最新バイクの修理もバッチリ可能です♪ 【修理・一般整備】 急なトラブルでのレッカー作業やオイル交換・タイヤ交換等はできるだけ迅速にご対応できる様に心がけております。 ご新規のお客様も、もちろん大歓迎です♪是非とも当店にお任せ下さい☆ 中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。 https://www.mc-strategy.jp

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 週間天気では週末雨のようですが・・・(◎_◎;)あちゃぁ〜ですよね。昨日はバタバタ作業が目白押しでした。っていうのもトラブル抱えて入ってきたアドレスv100のチェック・・やはりねって言うトラブルスズキらしい・・・KawasakiNinjya250のリコール修理・・カワサキは金くれね〜〜ひどい会社だ・・・(笑)で(株)三陽様の技術者の頭文字Tさんが #ヤマハ #YZF-R125ヤンのパーツを納品して頂きあとお客様分のマフラーCerakoteの納品としていただきました。本当に遠いところからいつもありがとうございます。( ;∀;)突貫作業で昨日夕方には組付け火入れ式見事に入りました。よかったです。あとはちょい慣らし走行とチェックですが当日雨だったら結果がなかなか出ないですよね。まいっちんぐです。ってことでバイクショップICUは27日28日は臨時休業をいたしますのでよろしくお願いいたします。今日の思い出ブログは『Kawasaki Ninja900 GPZ900R 車検 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 

総額:5,500円

Z750FXⅠを車検整備で、お預かりしました。ジェネレーターが壊れている事が判明したので今回はパムスさんのジェネレーターに交換します。

カワサキ バリオス 不動からの再生!!その② 写真の作業内容 ①フロントブレーキレバー交換 ②バッテリー交換 ③ブレーキパット交換 となっております(;^ω^) その他させて頂いた作業として(写真を撮ってなくてごめんなさい(;^_^A) ①オイル交換(オイルエレメント含む) ②リヤブレーキフルード交換 ③前後タイヤ交換(iRC(アイアールシー) RX02 ) ④ウインカー交換 ⑤チェーン交換(DID(大同工業) 520VX3 G&G ゴールド) 以上となります この車両はお客様の知人の方からお譲り頂いたバイクという事ですがエンジン不動という事でお困りになっておりました所、当店にて作業させて頂きました。 もしバイクに困った事とかがおありでしたら、いつでもお気軽にご相談ください(^▽^)/

カワサキ バリオス 不動からの再生!!その① 写真の内容説明  ①キャブレター劣化部品交換 ②フロントブレーキマスターオーバーホール ③バッテリー電圧点検 ④プラグ交換 ⑤キャブレター同調作業 その②に続きます(;^ω^)

カワサキ ニンジャ250R  お客様から通勤の帰りにショッピングセンターに寄って帰るときにバッテリーが上がったので 助けて欲しいという電話が閉店の一時間前にご連絡がありました(^▽^) 現場での対応風景のお写真です👆 バッテリーの点検をさせて頂きました所、バッテリーが劣化しておりましたので交換対応させて頂きました。 滋賀県大津市でバッテリー上がりなどで困ったがあった時は、いつでもご連絡下さいね(^▽^)/

KSR110 ブレーキフルードの劣化があり、お客様も気になっておられましたので、点検を実施しブレーキフルード交換の実施させて頂きました。 滋賀県大津市にてブレーキフルード交換の皆様からのご依頼いつでもお待ちしております(^▽^)/

スタータモータ整備です。エンジン交換で事前整備点検でセルモータの分解整備点検です。 壊れたエンジンを交換するのでお預かりしている車両の代替えエンジン。セルモータ分解整備点検です。 掃除と各部点検です。

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ 本日はカワサキのゼファー400・ゼファーχ・ゼファー750とスタッフ総出でキャブレターメンテナンスを行っておりました♪ 春に向けて愛車の整備依頼を多く頂くようになりました。 キャブ車からインジェクション車までお気軽にご用命下さい(^-^)

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ カワサキ/エリミネーター250のオイル漏れ修理やバッテリー交換、ウインカーカスタム作業などが完了致しました。 タイヤのサイドウォールのヒビも進んできているのでお客様に近いうちに交換をお勧めさせて頂こうと思います(*^^*)

カワサキ Z1:オイル漏れ修理&キジマGEカバー取り付け。チェンジシャフトからオイルが漏れていたのでオイルシール交換です。ついでにオイル、フィルターも交換です。

クラッチトラブル修理。中古部品入手で早速交換作業です。クラッチアウターの交換作業ですが組付けてテスト走行しましたが、、、どうも違う原因です。

エンジン始動性は良好。ギアを1速に入れてクラッチレバーを離しても前に進まないトラブル修理依頼です。エンジン回転は上昇しますが、1速でも2速でも全く進みません。 症状の把握は出来たので早速クラッチカバーを取り外し、クラッチ関係を分解します。クラッチプレート、フリクションプレートの摩耗と思いきや、、、それ以外の原因のようです。 クラッチハウジング裏側を見てみると軸受け部スラスト方向及び内径クリアランスが過大。これがクラッチ切れ不良の原因です。早速部品見積もりしました。ただ残念なことに廃盤の部品があり修理可能かわかりません。

ゼファー750のステムベアリング交換です。 ここはハンドルの動きに大きく影響する部分です。 走行中に ◇ハンドルがカクっと切れる ◇真ん中でひっかかる ◇ブレーキングや段差で『カクカク』する ◇ハンドルにガタつきがある 等など、色々な症状がでます。 心当たりがある方は1度点検してみては? 当店へお気軽にご相談下さい。

総額:18,909円

カワサキの新車・中古バイクを探す