カワサキ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(110ページ目)

72初期型Z1のフロントフォークスタッドボルトを交換しました。品番変更で純正新品ですがボルトサイズが多少違います。

総額:17,280円

KDX200SRのウォーターポンプ修理を行いました。 この度はありがとうございました。 当店ライトニングは東京都板橋区R254川越街道五本ケヤキそば!東武東上線上板橋駅より徒歩5分。バイクとシニアカーの店!

キャブレターとコックの燃料ホース交換カワサキからホースとバンドのSETが入手できます。おそらくホースに亀裂が入ってます。 ついでに、キャブレターもオーバーホールして絶好調!

総額:23,458円

Z1000A2 クランク心出し25000円(税別)〜(クランク単体持ち込みでの価格となります)。分解が必要な場合は別途見積もりとなります。

総額:27,000円

毎年この時期になると、冬眠していたバイクのキャブレターガソリン劣化でエンジン不調の修理車が入庫します。 綺麗に清掃して組み上げました。キャブ車はこまめに乗ってやる事がコンデションを良好に保つうえで大切です。

Ninja ZX-12Rのタンクカバー・シートカウルトップ・リヤホイールを純正のグリーンに塗装します。

総額:64,800円

Z1000A2:クラッチカバー付近からの異音で入庫しました。フリクションプレートが2枚割れて重なってクラッチを切った際にクラッチカバーにスプリングプレートが接触していました。スティールプレート、フリクションプレートを交換しました。

総額:43,200円

パキッと折れたスタッドボルトの修理に挑みまーす(*・ω・) 実はタップを立てる際にタップを折れ込ませていました。 プロでもこういうことは多々あるんです。 うまくリカバリーしてこそプロですね☆ 今回はきれいに取り除くことができました!!

こちらのZRX1100は、去年購入された車両ですが1月に入り、アイドリングが不安定という事でお預かり。キャブレターOH、同調を行い快調になりました! ライムグリーンが特徴的なZRXですが、ブルーとホワイトのカラーもかっこいいですね!

カワサキの新車・中古バイクを探す