スズキ(SUZUKI)のバイク作業実績一覧(388ページ目)

右側のケースカバー、ジェネレーターカバーにマフラーを取り付けるためのネジ山があるのですが、その付け根より折れてしまっていて、マフラーの取付ができない為、交換になりました。 交換後の写真は撮り忘れによりありません。

ブレーキキャリパークリーニング。パッドの面取りクリーニングをいたしました。 キャリパーの写真はクリーニング前です。パッドは上側が面取り後、下側が面取り前です。

車検にてお預かりしました。年間の走行は少ないので消耗品の交換は少ないですが年式により経年劣化で不具合等は車検時に直していくのが長く乗っていく秘訣だと思います。2年毎に点検のある車検付きは無い排気量モデルに比べて状態が良いのは点検の在る無しが大きいと思います。もちろん250cc等の車検無しモデルも定期的に点検されると良いコンディションを保てるのでオススメです。

スズキの原付2種アドレスV125の後輪タイヤの交換です。 原付2種は通勤や通学などの毎日利用で使う方が多いので、タイヤの摩耗も早くなってしまいます。 万が一、パンクやスリップを起こしてしまっては危険なので、早めの交換をお勧めします

総額:10,800円

スズキ GSX-R1100 カスタムです!油冷最終!ワイセコ・SP-1 カム・ブレンボ・ナイトロマフラー・ダイナ2000他カスタム 

GSX1100S KATANAフルカーボン外装です!当店はカタナのカスタムを多数承っております!カタナに乗っている方!カタナに乗りたい方!大集合!

スズキGSXR1000のリヤサス交換をしています。オーナー様が2台所有していましてオーリンズリヤサスを移植しノーマルを取り付け作業をしています 車検もした車両ですので本当にありがたいお仕事をいただきました。 ありがとうございます。 ブログでは3月のバイクショップICU臨時休業予定などupしています。よろしくお願いいたします。

GSX400S刀の車検整備です! 各部しっかりと点検、整備をさせていただきました!

総額:46,812円

GSX-R1100の車検整備です! 車検整備とフロントフォークの整備をさせて頂きました. まずはフロントフォークを分解 点検しました。 そして部品の状態を確認し、オイルと一緒に交換です フォークオイルはKHL15-10を使いました!

総額:80,466円

スズキの黄色いVストローム250の新車組み立てです! これからこのバイクが生きると思うとワクワクします! カウルを外して不備が無いかどうかなどを点検しました。

事故修理に伴い、外装を全て新品に交換し、フロントステム等々交換しております。万が一の場合も是非一度ご相談下さい。

シリンダーベースガスケットからのオイル漏れ修理、バイク置き場にオイルの垂れた跡があったりしませんか。走行中マフラーに垂れて白煙が、エンジン、車体が漏れたオイルで汚れて、垂れたオイルがタイヤになんて、オイルの漏れってエンジン以外にもいろいろ影響がありますね、もれてる場所によっては今回のように大掛かりな整備にもなりますが、燃焼室、ピストンヘッドのカーボン除去なんかも一緒にしてあげればオイル漏れ修理でエンジンの調子までよくなっちゃう!!

スズキの新車・中古バイクを探す