アプリリア(APRILIA)のバイク作業実績一覧(3ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は腰が痛いです ネタね~~ めっちゃ寝ました。動画もアップし まだ続きもありますが徐々にアップしていきましょう・・ってね。今日のブログは特選中古車 #アプリリア #RSV4 #125 の納車整備を最終アップしています。バッテリーって面白い位置にあるね・・フロントブレーキパッド交換 ラジエターの水 クーラント液を入れ替えて オイル交換 ブレーキ液の交換 プラグ交換 などなどして整備完了です。安全運転で今後もご安全に楽しんでくださいね。12日〜17日まで出張のためバイクショップICUは臨時休業をいたします。

総額:22,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html めっちゃやりにくいですFacebookのこのページ・・今日は朝から車検をしてswissbankに行って仕事します。おっとヤマハの部品も引き取りジャバさぁ~今日は特選中古車の #アプリリア #RS4 125の納車整備をアップしています。油脂系の交換やバッテリー、プラグ交換などなどアップしています。よろしくお願いいたします。いちよGWってあるけど今まで休んだことがないのよね。今年は休んでもなぁ~~どうなんだろう・・・刀1100が大変です。R1とかNSRなんて超簡単になってきました。R1はエンジンスタンドも作ったし・・NSRも作ったしちょいNSFでもつくるかね(笑)

総額:22,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html今日は水曜日ですね。ほんと4月も半ばです。おなかの中に昨夜食べたものがまだ残っている・・・(笑)んんん〜〜油物はきついね(笑)ほんと年を感じてしまいます。アプリリアRS4.125の納車整備をしています。結構このエンジンKawasakiのようにがさこいエンジンですが速いです。結構おいらは気に入りましたぁ~(笑)またチャンスがあれば仕入れたいですが・・・しかしなかなかバイクが売れないので困ってますがいい車両はすぐ売れるのでいいのですがCB400SFVTECRevなんて1オーナーで程度もかなりいいのに売れないのは車両の玉が多いからなんでしょうね。納車整備をオイル交換やブレーキ液、クーラント液、バッテリー交換などなどやりますのだばさぁ〜〜

総額:22,000円

2STレーサーは、走行終了毎にシリンダー・ピストンをメンテします。 ピストンの当たり修正とリングスティックの確認と修正です。 ヤマハよりシビアな管理が要求されます。 TZのような排気バルブ(YPVS)が無いので、単気筒という事も手伝いここまでやってもメンテ時間は小一時間です。 ピストンの状態とデータロガーとライダーのコメントを総合して、次のキャブセットを変更します。 MJを175にPWJを50から55に変更しました。

なければどうってことはありませんが、あると何かと便利なハザードランプ 別スイッチをつけて装着する方法もありますが できればスマートに装着したいですよね 今回のハザード装着モデルは アプリリア RSVmille

アプリリア ペガソストラーダの前後スプロケットとチェーンの交換 スプロケットはザム、チェーンはRKて交換しました! Fスプロケット:FC4216-15丁 Rスプロケット:RA4503-44丁 チェーン:RK520X-XW 110L

総額:43,216円

当店常連顧客ユーザー様のRS50アプリリア製です♪エンジンがいきなり掛からなくなり、メインキーを回しても電源オンになってない?とのことです。バッテリーはビンビンですが、パチッとオンにナラナイ・・・??ナンざんしょ??パリパリ〜とピットイン♪

総額:16,200円

乗っている方の多い50㏄スクーターにおいて「他の人に差をつけたい!」と思った場合、オシャレ系でいくなら言うまでもなくVESPA、そしてカッコイイ系でいくならこれしかない!というバイクです!! レースシーンでも活躍しているapriliaが生み出した50ccスクーターSR50Rです。 レーシングブラック、レーシングホワイト、フルーオブラックの3色展開のうち、個人的な感覚としては3色の中で最も“攻めっ気”を感じるカラーリングのフルーオブラックです!

アプリリアはサーキットイメージの強いバイクですね。このRSV4のオーナーさんもサーキットを走られています。 車体・エンジン共にレースをかなり意識して作られた車両です。 今回はスポーツ走行の必需品のステップキットを取り付けていただきました。

アプリリア ドルソデューロ750のタイヤ交換です。当店は海外メーカーの車両を取り扱っており販売車両は当店でメンテナンスを承っております。今後のメンテナンスもご安心してください!アプリリアの取り扱いもあります。

アプリリアSR50のタイヤ交換完了です!当店は海外メーカーの車両を取り扱っており販売車両は当店でメンテナンスを承っております。今後のメンテナンスもご安心してください!アプリリアのスクーターも取り扱います。

アプリリア RS4のタイヤ交換完了です!当店は海外メーカーの車両を取り扱っており販売車両は当店でメンテナンスを承っております。今後のメンテナンスもご安心してください!アプリリアの取り扱いもあります。ご相談ください!

希少なRSV4RF。かなりの部分まで分解してメンテナンスです。この車両のオーナー様はサーキット走行もこなしますがアプリリアは2年以内の保証期間内であればサーキット走行車でもしっかり保証が利きます。 アクラボビッチのフルエキゾーストキット装着で、もちろんECUのマップもソレ専用もものになっています。 アクラは排気デバイスがありませんのでそのままのノーマルマップで走行するとエラーが出て走行できません。

「リミッター解除」の作業に伴い今までは駆動系のプーリーカラー除去すればOKだったのが、ボスからそっくり部品交換が必要となってしまいました(汗)。※加工だと面倒かと思いますので。キャブレターのリストリクター除去やセッティングについては基本旧モデルと変更ありません。ただしジェット交換は旧モデルでも必要ですのでデフォルトSJ#32、MJ#58やスパークプラグ等の変更が必要でフルパワー化します。尚、非常に多くの質問がありますARROWチャンバーの種類と音について。種類はアルミ(銀)、アルミブラック、アルミホワイト、カーボン、チタンがあります。画像は「アルミブラック」です。サウンドについてはノーマルと変わらないと言って良いくらい静かでオトナな感じの音色。バリバリ音のヤンチャ系ではございません(笑)!チャンバー交換に伴い、触媒還元装置も加工が必要です。EURO4モデルになったことで、従来型よりもさらに機構が複雑(装置が追加)になった模様でAIキャンセル作業を施します。

総額:58,320円

アプリリアの転倒によるステムベアリング交換となります!輸入車ですと、断られる事も多いみたいで。。。出来るかどうかは別としてこのような作業も一声おかけくださいね!

他店購入車で購入店にバックステップ取り付けで取り付け出来ないとの話でしたがスケジュール調整してお預かりして組み付けてみましょうとお話して、アプリリア RFV4RF バックステップお持込で取り付けしました。

エンジンが壊れてしまい修理して欲しいとの依頼です クランクシャフト大端部が壊れていてエンジン全分解が必要な手間も費用も掛かる修理です

アプリリアの新車・中古バイクを探す