ヤマハ(YAMAHA)のバイク作業実績一覧(476ページ目)

ご新規様のお客様ですがご自身たちでボアアップキット、ハイカム、 燃調コントローラー、クラッチ周り等カスタムされたようですが 走行中、水温警告灯が点灯しその後エンジンストール &始動不能となりましたので当店でレッカーし入庫しました。

乗りっぱなしのグランドアクシス100。パッドが限界超えて減り、台座の鉄プレートが剥き出し。。。。ディスクも「剃刀」状態で髭が良く剃れそう^^よくもこんな状態まで乗れたものです。リヤブレーキも減りすぎてレバーがハンドルに当たってもリヤホイルがロックせず。これでは事故まっしぐらです。こういう車両が一般道を走行している、ってのが現状のようで、当てられて被害を被るのは勘弁してもらいたいものです。まあ、ともあれこれで少しはまともになったのでこれからは早めの点検しましょう!

総額:53,524円

大阪市平野区のautoshopendohはオイル交換をしてる間にチェーン調整、エアーチェック、タイヤの残量、ブレーキシューの残量を点検してお客様にお伝えさせて頂いております。尚、オイルの汚れを確認しお客様のオイル交換管理のアドバイスも同時にさせれ頂いております。バイクにとってオイル交換管理はエンジンの寿命を左右させるとても重要な事なので気を使ってオイル交換管理をして頂ければとautoshopendohはお客様にアドバイスとしてお伝えしていきたいと思います。

総額:2,246円

今回女性の方からアメリカンに乗りたいけれど、クラッチレバー、ブレーキレバーが遠くて届かないご相談をうけました。実は私も手の指か短くてクラッチレバーが握りにくいのです(;^ω^) でも私は握力で何とかなっておりますが、女性の方はそうはいきません。 そこでレバーが近くになるショートレバーの交換のご提案をさせていただきました。 画像は私の手です(;^ω^)

総額:10,368円

ヤマハ マグザム250 SG17J 前後タイヤ交換、Vベルト交換、ウエイトローラー交換、プラグ交換、フロントキャリパーO/H、エンジンオイル交換

御来店時にお客様から、新車から初めての車検でまだ3000km位しか乗っていないと言われました。 その場で使用状況、ご予算等を聞いて、改造状況、消耗部品の状態などを見ました。お客様と相談の上、今回は「通すだけ車検」で二輪車検を実施しました。

総額:46,000円

ヤマハのセロー225WEと同じエンジン、フレームのブロンコ。発売から結構時間が経った車両ですよね。時間経過とともにオイルがにじむ、漏れてくるといったトラブルは、どうしても避けられないものです。 今回は、そんなブロンコのシリンダーベースガスケットの交換です。 写真は既に外装を取り外し、シリンダーを取り外した状態です。

総額:22,545円

堺市南区のバイク屋 GARAGE I(ガレージアイ)です。本日マジェスティ125FIのオイル交換をさせていただきました。オイル交換はついつい忘れがちですが古いオイルのまま走っているとエンジンが突然かからなくなったり焼き付いたりしますので高額な修理代がかかる事となります。原付バイクの場合1000㎞毎に交換を推奨させていただいております。ご来店いただけましたらその場の状況にもよりますが10分ほどで交換可能なのでオイル交換の際は宜しければ堺市南区のGARAGE I(ガレージアイ)までお越しください

総額:2,430円

一日で終わるモトフットのその日車検。 記録簿の点検項目に沿って漏れなく車検整備を行っております。 今回はブレーキディスクの清掃を車検と同時に行わせて頂きました。 目が詰まったディスクのままだと放熱性が損なわれるばかりか、異音の原因にもなってしまいます。 車両毎のウィークポイントを中心に、細心の注意を払って作業しております。

総額:49,154円

車検 フルード全交換 プラグ交換 チェーン清掃、給油、調整 キャブレター インシュレーター交換  フューエルホース交換  エアフィルター交換 消耗品や部品の劣化の確認。 チェーン調整は乗車時の負荷がかかった状態を再現して調整しております。 お客様にご安心してお乗り頂けるように整備やアドバイスを致しております。

総額:111,008円

プラグ交換、フルード交換、ワイヤースムージングなどの作業がセットになったモトフットのプレミアム車検。 車検整備に加えバイク磨きや窒素ガスの充填も行います。 お客様にご安心してお乗り頂けるように、車両の状態を隅々までチェックし消耗品の具合や劣化等を洗い出し、次のメンテナンス箇所や注意点をお伝えししております。

総額:88,253円

MT-09SPのエンジンオイル交換です。 Sell ADVANCE ULTRAを2.5ℓ使用しました。

TY-S外装のトリッカーをアップフェンダーに変更させていただきました。同時にフォークブーツも装着。オフ車っぽさが大幅にアップ。三枚目が施工前の純正ダウンフェンダーです。

TZR250のカスタムです。カスタムメニューは3XV倒立フォーク、リヤホイール交換、イシイチャンバーとなります。試乗も完了でGooDな仕上がり!カスタムの相談受付中です!

他店で購入されて1年程で走行中に変速せずに40km/h位しか出ないとの事でご来店頂きました。メーターにはエラーコードの75が表示されているのとVベルトの交換サインが出ていたので合わせて修理しました。

YZF-R25のリコール ラジエターホース及びシフトシャフトスプリング交換しました。対象はYZF-R25/25A MT-25が対象になります。作業時間はエンジンを冷やしてから3時間程で出来ます。まだお済で無い方はご連絡頂ければ対応いたします。

MT-25のリコール ラジエターホース及びシフトシャフトスプリング交換しました。対象はYZF-R25/25A MT-25が対象になります。作業時間はエンジンを冷やしてから3時間程で出来ます。まだお済で無い方はご連絡頂ければ対応いたします。

ヤマハの新車・中古バイクを探す