三重県 ヤマハのバイク作業実績一覧(17ページ目)

今日はYX125のウィンカー交換。 YX125ってなーに? いわゆる「中華ヤマハ」と呼ばれるバイクです。国内のヤマハさんとは別会社なので、純正品の補修パーツがでてこないやっかいなバイクです。サービスマニュアルもないし、基本的に修理に時間がかかってしまいます。

総額:5,940円

お客様が他店で購入されたマジェスティー250の整備に不安をもたれてましたので、当店で整備、点検、ETCの取り付けなどをやらせていただきました。キャブレターのオーバーホール、インシュレーターの交換、スパークプラグの交換をさせていただきました。 この状態を見ると、とても納車整備をしたとは思えません。同業者を悪く言いたくありませんがもう少しきちんとしてほしいですね。 ヘッドライトバルブもLEDに交換させていただきました。

総額:95,601円

今回はヤマハのトリッカーにPIAAのフォグ・ランプを取付ます|д゚) セロー用の物がバッチリ適合します。 眼がつぶれるくらい明るくなりますよ! バルス!! 眼が!眼があぁぁぁ!!

総額:45,514円

初めてのお客様でドラッグスター1100クラッシックの車検整備とスターターリレーの交換修理をさせていただきました。走行が少なく程度は良いのですが、セルモーターの始動が良くなかった為原因究明をしたところ、リレーに不具合が見つかりました。スターターリレーを交換して解決いたしました。後はオイル交換とオイルエレメント、ブレーキフルードを交換させていただきました。

総額:65,748円

NMAXのオイル交換! 2000km〜3000km毎に交換推奨です。 新車の場合は1000kmで交換です。最初はエンジンの鉄粉がすんごい出てくるのです〜 あっ、スクーターの場合は1000km交換時にギアオイルも交換しましょうね!

総額:3,024円

車種によって異なりますので一度お問い合わせ下さい。 *** 極上中古車が続々と入荷しております。 *** 栄モータースは、伊勢市のJR山田上口駅前の通りに有ります。 バイク初心者からバイクマニアの方まで気軽にご相談ください。 [[link;https://www.instagram.com/sakaemts/|インスタグラムもみてください|blank]] 創業60年気合い入れて頑張ってます。ヤマハ正規ディーラー、スズキ正規取扱店その他の車種も取り扱っています! [[link;http://bike-sakaemotors.main.jp|ホームページはこちらから|blank]] ■ 国内外バイクメーカーの新車・中古車販売 ■ 修理、メンテナンス、車検いたします ■ 各種バイク部品・備品も扱っています ■ 中古バイク買取りします ■ バイク保険取り扱い きっとあなたにぴったりな愛車が見つかりますよ。一度遊びにお越しください!

総額:7,800円

車種によって異なりますので一度ご連絡下さい。 *** 極上中古車が続々と入荷しております。 *** 栄モータースは、伊勢市のJR山田上口駅前の通りに有ります。 バイク初心者からバイクマニアの方まで気軽にご相談ください。 [[link;https://www.instagram.com/sakaemts/|インスタグラムもみてください|blank]] 創業60年気合い入れて頑張ってます。ヤマハ正規ディーラー、スズキ正規取扱店その他の車種も取り扱っています! [[link;http://bike-sakaemotors.main.jp|ホームページはこちらから|blank]] ■ 国内外バイクメーカーの新車・中古車販売 ■ 修理、メンテナンス、車検いたします ■ 各種バイク部品・備品も扱っています ■ 中古バイク買取りします ■ バイク保険取り扱い きっとあなたにぴったりな愛車が見つかりますよ。一度遊びにお越しください!

総額:13,824円

FZ1の始動性が悪くなってきたのでプラグ交換のご依頼! 実はプラグ交換ってバイクの車種によって工賃や作業時間にすごく開きがでます。 FZ1もどちらかというと大変な部類かな… タンクは外さなくても実は替えれますが、エアフィルタもチェックしたいので外しちゃいいます(^_-)-☆

総額:9,504円

走行して5分もたたないうちにメーターの赤いランプが点灯するそうで。 見てみると水温警告灯が点灯!オーバーヒートだ! 過去の経験から、こういうときはエンジンオイルをちょっと抜いて、見てみます。 白濁…というかカフェオレみたいなサラサラのオイルになっていたり、 オイルゲージを引っこ抜いてみて、異常に量が多かったりするとウォーターポンプの不良です!(^^)!

総額:18,031円

お客様の愛車をリフレッシュいたします。2サイクルエンジンは性質上、4サイクル以上に定期的なOHが必要になります。壊れたら買い替えたりエンジンを載せ替えれば良かった時代もありました。当時は修理するよりも載せ替え買い替えの方が簡単で安かったのです。2サイクル車が絶版になりもう20年経ちます。載せ替えできるようなエンジンもなければ、エンジンそのものがないのです。2サイクル車の修理できる方も少なくなっています。壊れてしまうまで乗ってしまうと、修理できるものも出来なくなってしまう可能性があります。不調でも何となく乗れてしまうのが落とし穴です。修理が出来なくなれば、愛車は部品取りか鉄屑として売られてしまう運命が待っているかもしれません。現代2サイクル車は1台1台がとても希少価値があります。1台でも多く残していきたいと思います。

今回車検でお預かりのタイミングで ヨシムラTMRキャブレターを取り付けました。 昨年からご相談を受けていまして・・・ 今年に入りご購入を決心され、注文から約3ヶ月待ちで取付に至りました。 マニホールドも新品に交換。 ファンネルは、ブルーにアルマイト加工。 ブリパイも新品に。 ハイスロも取付。 後は、キャブレターのセッティングです。 昨日と今日は、試し乗りが出来たのですがお客様のご来店などありなかなか乗れず・・・ せっかくの天気だったのに残念。 また、天気の良い日を狙ってセッティングしたいと思います。

お客様のお子様がモトクロスを始めるにあたって エンジン始動が困難だったとの事でキャブレターのオーバーホールの ご依頼でした。

総額:6,480円

TDR250のクラッチのオーバーホールをさせていただきました。古いバイクなのでパーツが心配でしたがまだ、オーダー出来ました。リアブレーキのジャダーも修理で直りました。

総額:47,606円

知り合いから譲って貰ったのですが、走れるようにして欲しいとのことで入庫です。 エンジン1回かかったけど以降うんともすんともって事でした。 とにかく状態の悪い車両なので2次災害が起こらないようにハーレー並みの扱いで 作業させていただきました。

総額:65,145円

三重県 ヤマハの新車・中古バイクを探す