セロー250(ヤマハ)のバイク作業実績一覧(6ページ目)

今回は、新車のセロー250の納車整備のついでに、お客様が快適に高速にも乗れるようにETCの取り付けを行いました。 オフロード車両は、シート下のスペースがどうしても狭いため、サイドのタンデムステップの根元にステーを取付け、そこにETC本体を取り付けていきます。

総額:16,200円

セロー250、LEDヘッドライト!  〜 LED 〜 SEROW250にLEDヘッドライトバルブを取り付けいたしました! 安心の国内メーカーのLEDヘッドライトバルブです。 ご興味のある方は、お気軽にご連絡、ご来店ください(^^)

総額:18,360円

ヤマハ セロー250のフューエルポンプ交換&バッテリー交換です。 出先にて駐車して戻ってきたらエンジンかからず、その場で電話があり、メインキーをONにしても 「キュイーン」という音がしないとのこと。 とりあえずJAFで当店に持ち込んでもらい修理依頼。 現車にて事象を確認し、やはりフューエルポンプが動いて無い・・・怪しい。。。 フューエルポンプ交換です。 ちなみにタンク内が冷えてくるとポンプが動き出す時もあります。 例にもれなく次の日の朝一は一発始動。。。 夏場の暑い日になりやすいので要注意です。 余談ですがヤマハではフューエルポンプが延長保証(無期限)の対象車種がありますので ご自身の車両が対象か調べる価値はありです。 セロー250は DG17J-000013〜006862が対象です。 こちらの車両もフューエルポンプは無償修理でした。 バッテリーも弱くなってきていたのでバッテリーも交換しました。 インジェクション車はすべてバッテリーが要になっており、バッテリーが少なくなってくると 不調の原因になります。

総額:11,880円

YAMAHA セロー250の、グリップ交換のご依頼をいただきました! ありがとうございます! すり減ってしまった、DRC製のグリップでしたので 当店の一押しのグリップに交換させていただきました! ACTIVEエラストマーグリップ。ゴムとプラスチックのハイブリッド素材を採用していて 柔らかく高い振動吸収性を持つ一方、温度変化に強く高い耐水性、耐摩耗性。 エラストマーグリップと同時に、ZETA製の軽コストハイスロチューブに交換。 グリップが新品になると、バイクが綺麗になったように思えるのは 自分だけではないはずです! エラストマーグリップは、店頭在庫がございますので まずはお気軽にご相談下さいませ。 ご依頼、ありがとうございました!

中古車として入荷したセロー250のリア周りを清掃・グリスアップ致しました。 ホイールはスポークの張替えも実施しております。

総額:5,400円

中古車として入荷したセロー250のスポーク張替えを実施致しました。 見栄えを良くする他、緩みのあるスポークを発見し折れを防止する目的もございます。 意外とスポークって緩んで折れるんですよ。。。

総額:17,280円

車種によって異なりますので一度ご連絡下さい。 *** 極上中古車が続々と入荷しております。 *** 栄モータースは、伊勢市のJR山田上口駅前の通りに有ります。 バイク初心者からバイクマニアの方まで気軽にご相談ください。 [[link;https://www.instagram.com/sakaemts/|インスタグラムもみてください|blank]] 創業60年気合い入れて頑張ってます。ヤマハ正規ディーラー、スズキ正規取扱店その他の車種も取り扱っています! [[link;http://bike-sakaemotors.main.jp|ホームページはこちらから|blank]] ■ 国内外バイクメーカーの新車・中古車販売 ■ 修理、メンテナンス、車検いたします ■ 各種バイク部品・備品も扱っています ■ 中古バイク買取りします ■ バイク保険取り扱い きっとあなたにぴったりな愛車が見つかりますよ。一度遊びにお越しください!

総額:13,824円

POWERBOXを取り付けて走ってみましたが、 一般道を走っただけではあまり体感的に明確な違いを感じられず。 若干発進時のトルクが増えてエンストしにくくなったかな?という程度でした。 もしかしたら林道に行けば違いが見えてくるかも、と思いつつ あまり試走が出来ないままFMFサイレンサーも取り付けてしまいます。 先ずは純正サイレンサーを取り外します。

SEROW250に「SP忠男 POWER BOX」と「FMF POWERCORE 4SA」を取り付けてみました。 SP忠男のPOWER BOXはSEROW乗りの方々にすごく好評の様で前々から取り付けたかったパーツです。 評判通りのトルクを感じられるのか?期待期待期待! そしてFMFのPOWERCOREはどんな感じなのか? 色々と取り付け後、確認したい事だらけです。 では先ずはPOWER BOXから取り付けてみます。 手順は純正のエキパイを外してPOWERBOXを取り付けるだけ。

SEROW250にヤマハ製「パワービーム」を取り付けてみました。 噂で良いとは聞いていますが、どう良いのか、どれ程良いのかを検証してみようと思います。 まず「パワービーム」とは何ぞやと言うと 四輪高性能車に装着され定評のある「パフォーマンスダンパー」の二輪専用版との事。 走行時の車体の変形及び振動をダンパーで吸収し、乗り心地、ハンドリングを向上させる様です。 では取り付けから。 箱からパワービームを出してみるとこんな感じです。

総額:33,156円

大和ホンダの岡村です。 今回の作業はヤマハセロー250のリコール作業です。内容はECUのリプログラムです。 当店は魚沼エリア、十日町エリアで唯一のヤマハ診断機YDT設置店とヤマハスポーツバイク正規取扱店の両方の資格を有するヤマハエリアサービスショップです。 ヤマハオートバイの事ならお任せください。

セロー250は250ccの中では428という細いチェーンを使用しており、スプロケットも薄いので磨耗もしやすいです。 スプロケットは使用し続けると歯が尖ってきて、やがて歯の先が曲がりその後は写真の通り歯の先が欠けます。

ヤマハ セロー250のリアタイヤ交換です。 タイヤチェンジャー完備ですので原付からゴールドウィングまでOK!

総額:19,937円

今回はセロー250にワイズギア製の「パフォーマンスダンパー」を取り付けました。四輪高性能車に装着され定評のある「パフォーマンスダンパー」。走行時の車体の変形及び振動をダンパーが吸収して乗り心地、ハンドリングを向上させます。街乗りやツーリング、林道などにおいて、より快適な走行性能が発揮できます。取付けをご希望の方はお気軽にご相談ください。

セローがバージョンアップしました‼︎ ZWHEEL到着です^_^ ダートフリーク様で扱っている商品でセロー用のホイールキットです‼︎ ニップルだけカラーオーダーでブルーにしました

ハンドガードとグリップヒーターとリアキャリアを装着しました。 ボディカラーにガードのカラーがとってもマッチしています。

セロー250のオイル交換を行いました! ご要望の際は事前に必ずご連絡ください!

セロー250の新車・中古バイクを探す