JOG(ヤマハ)のバイク作業実績一覧(43ページ目)

本日はSA55J ジョグのリヤタイヤ交換をしております♪タイヤ銘柄は当店ではお馴染みTUKTUKです。

今回の故障は、しばらく走って一度エンジンをきって、再度エンジンをかけようとするが、ガス欠みたいな症状がしばらく続くみたいです。 とりあえずお預かりして診断したところ、フューエルポンプの不良でした。

ヤマハJOGのクイックメンテナンスでエンジンオイル交換のご依頼を頂きました!いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます!こちらの車両はもうすぐ4万キロに到達しそうです。これも日頃からたくさんご利用頂き、しっかりとエンジンオイルの交換時期を守ってくださっている賜物ですね!弊社でご購入頂いたバイクが長持ちするのは我々としてもすごく喜ばしい事です。このまま長くご利用頂ける様に精一杯サポートさせて頂きます!さて、エンジンオイルの交換をしつつ、オイルの量と汚れをチェック。今のところまだ問題なさそうですね!その間にタイヤの状態、エアーの点検・補充もチェック!最後にエンジン始動チェックと各灯火類が全て点灯しているか確認!ブレーキワイヤーのの緩みも無いかチェック!本日もお時間を頂きありがとうございました!次回のメンテナンスもお待ちしております!

総額:1,080円

オフロードバイク専門店の当店ですが、クイックメンテナンスであれば原付スクーターでも対応可能です! エンジンオイル交換程度の作業であれば、10分〜15分程度お待ちいただければ直ぐに対応可能! 事前のご予約無しでもOKです!

総額:1,600円

ヤマハJOGのオイル交換を実施致しました。 原付スクーターやミッション車などオイル交換は この道60年以上の当店にお任せ下さい!

50ccスークーターのフューエルインジェクション(FI)化が進んでだいぶ経ちました。 当初は長期間の放置によりキャブレター内のガソリンが劣化して、エンジンの始動ができなくなることは少なくなったのですが、ガソリンをエンジンに吹き込む「キャブレター」に置き換えられた、燃料ポンプや燃料噴射用のインジェクター、センサー類の故障によるエンジン不調や始動困難などが出てきました。 今回の修理は長期間放置によりエンジンがかからなくなってしまったFIスクーターです。 長期間の放置や過走行距離によるエンジン始動困難の原因はたいがいが燃料ポンプに原因があるのですが、こちらは燃料ポンプは正常で既定の燃料圧力もかかっていますのであとは「インジェクター」となります。

SA36J ジョグの中古車整備の様子です。エンジンがある程度熱を持つと、エンストするという症状が発生しました。

当店ではバッテリー交換の際には、交換日を書くようにしております。お客様の使用状況等により交換時期をオススメしております。

総額:9,500円

しばらく乗っていなかったJOG。 バッテリーもちょうど交換時期でした。 カラカラでした。

ご近所のお客様からタイヤ交換のご依頼です。当店は認証工場完備なので設備も充実です!お客様のバイクは有国家資格者がしっかりと整備致します!

●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

JOGの新車・中古バイクを探す