ホンダ(HONDA)のバイク作業実績一覧(547ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html さむ〜〜〜いきょう〜〜〜れつ〜〜〜〜に寒いですね。今朝も車検です。('◇')ゞ陸運局は寒いです。今日のブログは #ホンダ #GROM のオイル交換とチェーン調整などやっています。通常点検ですね。大した内容ではないです。しかしオペあとの傷の修正体が治そうとする力がかなり強いようですぐ疲れますし寒気がすごいです おかんが通ります。ん??まぁ〜〜〜くう〜〜んっておかんが走ってます

よくあるトラブル。締め付けナットが緩まないトラブルですが「無理に回して力任せに」ナットを緩めようとすると「アッ!!!」 ということでスタッド根元から、、、、。想像したくないですね。 写真はすでに「CUT」してあります。

走り出しが徒歩より遅く・・・押してあげないと進まないとの事で入庫です。 基本的にジャイロ系の部品は在庫していますので駆動系を開けて見ます♪ ローラー磨耗によりプーリも破損していたので、プーリー交換となります。 もちろんせっかく開けたのでベルト・ローラー・スライドピースも交換いたしました。

総額:24,200円

サイドスタンドの接地面が割れてたり減りで穴が開いてたりする為、鉄板を追加溶接しました。これで丈夫な接地面になり駐輪時も安心です。

ご近所に住む新規のお客様より、修理点検を依頼されました。 『しばらく乗ってなくてエンジン掛からずで、とりあえず乗れるようにして欲しい』 とご依頼いただきましたので、部品交換含め作業させて頂きました。 乗り換えるほどガッツリ乗らないので、今のバイクを整備して乗りたい! ってお客様も是非ご相談ください。

ホンダ ジェイド250のアクセルワイヤー交換です。 ワイヤーはお客様持ち込みです。 キャブを外した方が早いです。

総額:3,300円

中古車整備です。Fブレーキ&クラッチレバーのピボット部ボルトを新品交換しました。 小さな部品ですがレバーホルダー部の掃除、グリスUPで作動性向上します。

発売から初めての冬を迎えるCT125ですがタイヤサイズは一般的なカブ系と同等サイズの17インチですので問題なく冬タイヤに交換可能です。 仙台市の条例で12〜3月まではスパイクタイヤで走行可能なので寒波が来る直前に交換依頼でご来店いただきました。 スパイク、スタッドレスと選べますが、よりアイスバーンに強いスパイクを選択しました。

総額:20,250円

当店自慢のセラミックコーティング“ラボーロ” 今日は、《ホンダ》グロムに施工しました(^^♪ 撥水性・耐熱性に優れているセラミックコーティングは マフラーやエンジンなど熱が加わる部分がむき出しの オートバイにこそ最適なコーティングです!! 広島でも取扱店がまだまだ少ないので ご興味のある方は、当店スタッフまでお気軽にご相談下さい(_ _) さらに!! 今なら新車購入時に同時申込で 店頭表示価格より 驚異の『10%』OFF!! この機会に是非お試し下さい。

総額:19,800円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はリハビリで外来リハビリに朝から行きます ひょっとかしたら営業開始が遅れる可能性があります。よろしくお願いいたします。昨日は地獄の日曜日でトレーニングもちょいやりすぎたか?右足がちょい筋肉痛です。まだ筋力も7割程度しかもどってないかな?まだ片足たち上りができね〜〜〜です。年内もどらんね。さて今日はお世話になっています(株)伊東電気商会様社長様の車輛 #ヤマハ #YZF-R1M DXまつこさんCerakoteモデルの修理と #HRC #NSF125Ceraお銭ちゃん の倒立フォークOH作業をしています。あああ〜〜〜昨日(株)伊東電気商会社長様からお歳暮のお返しが来てかのブランド品 #門真レンコン をいただきました。さらにお返しにこちらから #みさき屋のお肉 をプレゼントしました。(笑) まったく仕事の話をしていませんね。今回のフォークもお世話になっています(株)三陽様のCerakote加工をし組付けています。フォークにCerakoteをするのもスライド面のスムーズさ熱対策をしています。効果は!!!んん

総額:33,000円

今回はホンダ CB250Tのオイル交換を行いました。 当店では、購入後のメンテナンス、アフターサービスはもちろん、他店購入のバイクのメンテナンスも行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

総額:5,500円

タイヤ交換、シート張替えのご依頼です。 原付や125ccクラスのタイヤでしたら、ほぼ在庫が御座います。 冬になり路面温度も下がってきています。 古いタイヤは滑って転倒となる前の早めの交換をオススメ致します。 弊社では、TIMSUN製のタイヤを装着させていただいております。輸入タイヤですが、質感もよくグリップ性能・耐摩耗性能もバッチリです。

総額:11,000円

中古車整備です。クランクケースからの内圧をそのまま大気放出しないで一旦ここで受け止めエアクリーナーケースや水分はドレンホースへ流すシステムです。 大気汚染を考慮して装着されたシステムですが時々は掃除が必要です。 分解しましたがあまり汚れてませんでした。 ゴムホース類も経年劣化はあまりなく漏れも心配なさそうなのでそのまま組み付けます。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 昨日はリハビリかねて自転車乗りまくってめっちゃ疲れて総監督に顔悪いよ…って言われました(笑)マジ疲れました。街中とか人込み 車の量 目から入ってくる情報量がさすがに多くいろいろな面で疲れました。筋トレは回数を減らしストレッチを・・でも痛いです。今日もぼちぼちやりますが月曜日はリハビリの外来です・・・なんか器具でもぐ変えたらなぁ〜〜〜今日は #ホンダ #VFR400R #NC30 のガソリンが大量に漏れるキャブレターのOH作業をアップしています。10数年乗ってきて今まで大きな整備も無く乗ってきたVFR400R すごいですね。今回たまたまなのでしょうがめっちゃガソリンが漏れて今回キャブレターOHとなりました。開けてみるとやはり今までの蓄積が・・・・汚れていますね。そう分解のOHです ガスケットも交換です。

総額:44,000円

今回はホンダ CBR400Fのオイル交換を行いました。 当店では、購入後のメンテナンス、アフターサービスはもちろん、他店購入のバイクのメンテナンスも行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

総額:5,500円

ホンダの新車・中古バイクを探す