CBR1000RR(ホンダ)のバイク作業実績一覧(6ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 腰が痛いです・・(笑)朝から・・・眠いし‥蒸し暑いですたまりませんね。毎日 夏嫌い・・・・暑いしべとべとするし。。。ちなみにこの前の全日本SUGOって誰かったの・???(笑)全然知らない・・どうでもいいかぁ〜(笑) 昨日は神戸まで陸運局へ行ってきました。結構神戸方面の渋滞がひどかったのですが 魚崎浜から神戸市中央区 三宮の方まで保険入れ替えに行ったのですが43号線がめっちゃ渋滞・・これやばい…って思いちょい裏道検索 意外と生田川まですんなり行ける裏道発見・・そのあとはすぐ近所なので予想より早く着きました。帰りはすいすいすいていたので出昼食にステーキガストへ久々寄ったらメニューの少なさにびっくり(◎_◎;)あれ ランチもないし・・値段も高い・・・あれで店内マスク着用って・・・すごい蜜だったので確かに怖いけど・・・ま かかるときはかかるしね。ただマスク暑いのよ〜〜〜やめて もうステーキガスト‥行かないね さて #ホンダ #CBR1000RR #SC57 のスリッパークラッチ取り付けを終了し試乗したら・・・あ

総額:16,500円

CBR1000RRを外装変更などで個性を追求 自分だけのバイクが作れます カッティングマシンでオリジナル文字やあイラストもできます

総額:143,000円

セルモーターでエンジン始動しないという事で、点検作業開始 電気回りの点検、スイッチ類、セルモーター単体など点検。 結果、エンジン内部のワンウェイクラッチのギア破損が見つかりました。 転倒履歴があり、セルモーターからのスピンドルギアに曲がりがあり、かかりどころが悪く破損につながったようです。 ギアの交換もですが、破損した破片がオイルパンにあるであろうことから、オイルパンも脱着、清掃組み付けとなりました。 マフラーやラジエターの脱着作業も必要でした。

総額:59,202円

ご成約頂きましたCBR1000RRの納車整備、中古新規検査(車検)になります。 お買い上げ、誠に有り難う御座いました。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日から普通に仕事ですが・・でも今日は定休日 外回りをします 雑務ですよね。6日間外で仕事をしていましたのでちょっと雑務と体のインターバルを置きますがやはりおなか周りがたるんでいます・・・トレーニングができないのがつらいです。体重が増えたっていうよりかはたるんでいるって感じですかね。(笑)だめだこりゃ 今日のブログは #ホンダ #CBR1000RR #SC57 の #スリッパークラッチ取り付け の後の整備でフルパワーもどき使用にするためにエアーダクトやファンネル交換をします。ファンネルが結構逆車と国内とこんなに違うのか!って差がありました。改めて見るとびっくり・・・

総額:55,000円

バックステップに交換することによって、ポジションの向上、バンク角の増加なっどのメリットがあります。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 眠いです・・めっちゃ眠いです今日は子供の日なのでおいらも遊ぶぞ!!!!ってGWまっさかり?なのずっとGWのような???おくぱ巡査長もめっちゃ慣れてきて暴れはっちゃくです。今日も刀のカーボン掃除をして面取りをしないと結構クランクケースのカエリが酷く刺さります(◎_◎;)今日のブログはホンダCBR1000RRのスリッパークラッチ持ち込み作業やバックステップ持ち込み作業ECUフルパワー化 エレメントボックスダクト加工の作業をしています。ブログでも書いていますがバイクショップICUは持ち込みparts取りつけの作業をしています。お問い合わせくださいね。よろしくお願いいたします。

総額:44,000円

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ こちらは砕けてしまった、CBR1000RRのホイールベアリングです。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 3月のばいくしょっぷCUの臨時休業は終了し・・4月の臨時休業予定は7日 11,12日 14〜17日 22〜26日と・・・(◎_◎;) これまた半月休みです〜〜お〜ま〜が〜〜〜〜〜です 今日のブログはCBR1000RR SC57のチェーン交換とスプロケット交換をアップしています。あとはPGM-Fiのリミッターカット作業とスリッパークラッチの交換です。しかし昨日の鈴鹿合同テスト2日間のテストも無事終了しCBR1000RRRの異常な速さはすごい・・・(◎_◎;) あれは反則技やわぁ〜〜〜すごすぎる・・・・21年のR1に期待しましょう〜〜〜〜(笑) ああああ腰が痛い…

総額:17,600円

サイクロン号カスタム。お客様のご依頼で製作させていただいた映画版仮面ライダーのサイクロン号風CBR1000RRです。 ヘルメットも仮面ライダーです。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html ああ〜鈴鹿2&4も延期かぁ 海外のレースもどうなることやら 今日は朝の予定はないけどちょっとアルミの廃材で熔接の練習をしようかな?アルゴン熔接をもうちょい練習しないとね。ALTEC山本さん アルゴン熔接教えて〜〜〜〜(笑) まだマツコさんの整備もあるし今回面白いことに特選中古車のKawasaki Ninja ZX6R の中古がはいりGooバイクに掲載し1時間で売れました・・これ記録ですね。(笑)びっくり記録更新 今まで3日ぐらいで最速売約だったのだけどこれはびっくりしました。本当に有難うございます。今日のブログは持ち込みpartsさぎょうです。ホンダCBR1000RR SC57の整備をしていますが今回持ち込みでスリッパークラッチ PGM-Fiのリミッターカット チェーン スプロケット交換 ファンネル交換 ダクト交換などなどの持ち込み交換です。他のお店で受付してくれなかったようで・・・まぁ しょうがないですよね。その受け皿が救急救命戦隊ICUですから・・・・(笑)しかし社外製のスリッパー おもしろいね・

総額:29,700円

CBR1000RRのフロントブレーキパッド交換です。 当店ではパッド交換だけではなくキャリパーの清掃も同時に行っています。 ブレーキダストを綺麗に落としたうえでパッドを組み込んでいます。

総額:19,190円

CBR1000RRのフロントブレーキディスクのカスタムをさせて頂きました! サンスターのプレミアムレーシングです。 このブレーキディスクはインナーディスク・ディスクローター・板厚5.0mm/5.5mm ・カラーピン・セミフローティング・フルフローティングを自分好みに選択出来ます。

総額:82,500円

Hi!everyone. 今日は前回の「INSTALLATION 1」から、ほったらかしやったDynojet製品の取り付けです。 2010年式 CBR1000RR SC59ってやつに パワーコマンダーとクイックシフターを インストールしていってます。 実はこの分野、なかなか踏み込めてなく 私も今から勉強させていただく分野です。 だから、偉そうなこと言えません。 英語の取説読みながら取り付けました。 わかってたらサクサクとできるだろう作業です。 私みたいなアタフタ作業でも、ほぼカプラーオンなんで比較的簡単です。 あとは車両ごとに配線の取りまわしなどを考えながらの作業になるかと。。

CBR1000RRの車検です まずは全体をチェックしてメンテナンスが必要なところや交換が必要な箇所をピックアップします 日ごろからしっかりメンテナンスしていただいている車両なので 今回の車検では前後タイヤの交換とブレーキオイルの交換をさせていただきました

総額:133,890円

ホンダ CBR1000RRの車検整備 整備の費用はフルカウル車の料金でご案内しております。 料金は年式やカスタム状況により異なることがございます。

総額:45,394円

今回は、CBR1000RR レプソルカラーのいかにもレーシーな車両を整備致しました。 当車両は、お客さまが当車両、限定発注にて、業者オークションにて仕入れ、点検整備し販売した車両です。当店、この様なオーダーが多いです。

CBR1000RRの新車・中古バイクを探す