ホンダ バイク車検の作業実績一覧(24ページ目)

NC700Xの車検整備です。油脂類の交換。プラグ、エアクリーナー交換。その他点検し、無事に合格しました。 杉並、練馬、武蔵野近辺の方、車検の方お待ちしております。

総額:70,000円

平成9年のCB400 FOURの車検整備とフロントフォークのオーバーホールをさせていただきました。程度は良いのですが、やはり経年劣化でフォークのオイル漏れが見られました。エンジン、リア周りは得に問題なく24ヶ月基本整備で大丈夫でした。 きれいなCB400 FOURでした。お近くでしたので引き上げ料金は特別価格で配送させていただきました。

総額:73,709円

エンジン始動不能の車両の修理及び車検整備のご依頼で入庫したCB1300SFです。タンクを開けるとサビが有りガソリンが1リットル未満しか入っていなかった為、タンクの上部がサビでやられてしまってます。まずはキャブの取り外し。メーカーによって外し方が色々で自分なりに外しやすい方法で頑張るのですが、インレット側が固着してなかなか外れない。ラスペネを使って何とか外す事が出来ました。飯前にキャブをO/Hすると食欲が無くなりますね。ダイエットには良いかも。ここからは毎度ですので飛ばして、ラジエーターのリザーバーホースが折れたので外して見たらクーラントが入って無いしキャップも変なのできれいに清掃してクーラントの交換、車検整備一式、後日入念に戦車をしました。最近はキレイな状態で入庫する車両が減りました。もっと大事に扱って頂きたいですね。

キャブ車のCB400SFです。今はインジェクションになりキャブ車は無くなってしまいました。個人的にはキャブ車の方が好きですがこのCB400SFのキャブO/Hをする為に外すのに苦労します。夏ならともかく冬に依頼が着たら泣きそうになりますので、此方のオーナー様には絶対に詰まらせないように、冬でもエンジンは週一で掛けて下さいとお願いしてあります。整備の事を書いても毎度なので詰まらない話ですが書き込みをしました。

お世話になってます!OKAUTOのオオクワです! 今回は車検業務になります☆ 僕が考える車検はいくつかございます。 ・公認車検を取得すれば公道走行OK ・隠れて乗るくらいなら堂々と乗る! ・違法改造車はダメ!絶対! お客様の中ではカスタムしたいけれども、車検の度に元に戻すのがめんどくさい。その度に追加費用を払うのが勿体無い。 このように思われているお客様は沢山いると思います。 当店は考えます。だったら。公認車検を取得して堂々と乗ればいい!! 公認車検は当店で購入した車両でしたら車検取得前でしたら、基本追加費用はいただいて下りません。 このような車両も車検が可能です!

総額:70,200円

車検でお預かりしましたCB400SFです。黒赤のかっこいい車両です。いつもの様に車検整備を行うのですが、インジェクションの割りにプラグが微妙に黒くなっていましたので清掃をしっかりおこないました。写真は有りませんがドライブチェーンも洗浄してキレイにしました。外装も掃除をされてない様なのできれいに洗いみがきました。ピカピカのバイクをみてお客様も喜んでいただけました。

ホンダ CBR1000RR 車検完了です。ありがとうございました。 丁寧に乗っていただけたので、全体的にチェックしましたが、オイル交換したくらいでした。 タイヤのエアチェックもOK! 前輪後輪・・・・・・。

NC700Xの車検で入庫しました。 今回で3回目の車検。いつもありがとうございます。

CB750 車検 お客様が心配されていたバッテリー、お預かりした日に上がってしまいました。 バイクのバッテリーは3年から4年でダメになることがおおいですが、 ちょうど4年でした。 そのほかは月に1度は動かしているということで、ほとんど問題はありませんでした。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はホンダVTR1000SP-2の車検へ行くまでの整備をアップしています。車検継続検査ですが料金は自賠責保険、重量税、印紙、手数料で¥37000-でやっています。よろしくお願いいたします。 明日から岡山合同testで22日23日はバイクショップICUは臨時休業いたします。よろしくお願いいたします。 ブレーキ系の清掃OH作業 クラッチ液の交換などなど整備をし車検場へ持ち込みます。しかし・・・まだまさ作業がたまっています・・・(-_-;)やばいです 岡山test行かないといけないし行かなくてもいいならいきたくね〜〜〜(笑) 誰か代わりに走ってくれるriderはいませんか?2台もcerakote仕様のR1 サンドラちゃんとお松さんがいるので・・・・1台貸し出し可能です。お松さんは売却しようかなぁ〜〜〜〜 2020年はYZF-R1M DXまつこさんがあるしね‥‥( ´艸`) おおおおお〜R1だけで3台かぁ〜〜〜単純に末端価格800万かぁ〜〜〜〜(笑)

新車から3年で初めての継続車検です。 3年たってもピカピカです。 ガラスコーティングの効果もばっちりです。 オーナーの愛情がしっかりと伝わってきます。 当然メンテナンスもしっかりとしていますので車検もスムーズに通りました。

昭和のバイクCB750エクスクルーシブの車検を承りました。 希少なうえに程度が良くてピカピカ! 点検とフロントフォークOHオイルシールの交換です。 これは・・・一度もやって無いようでしたのでフォークの動きがスムーズになりました。

CB750の車検です。お客様の来店も2年ぶりなので、すべてを細かくチェックしてます!とりあえずバッテリーは交換交換ですね。他にもいろいろとあります。

CB1100車検承りました。 今回は、車検間の走行距離が少なかったので、ベーシック車検でさせていただきました。

総額:62,639円

CBR600RR 不動で入庫しました。フューエルポンプも動いていませんでした。原因はアース不良でした。車検も切れてしまったので、車検整備も行いました。ご依頼誠に有難うございます。

ホンダの新車・中古バイクを探す