熊本県 ホンダ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧

山の中で練習中に前触れのない「突然のエンスト」 誰しも経験のあるエンジン停止。数回キックすれどかかる気配なし。 スパークプラグを外して火花が出ていないのと「ガソリン臭」がないので ピンとくる予感。これはエンジンがかりません状態。 なので山の中にバイク放置して車でお迎え。幸い道路よりも高い位置だったので回収は容易でした。

中古車の納車前にテスト走行中に突然のエンスト。 症状は快調走行中に事前の前触れなく突然エンジン停止。 スーーーツという感じでガス欠のような感じ。 修理手順の定番 ガソリン、火花、圧縮があるかの3原則を点検。 火花が出てないので新品スパークプラグ交換からIGコイル、パルスジェネレータコイルと続きACジェネレータ及び各部配線カプラ接続端子の錆、結線部の汚れ、端子がハズレてないか等々を配線図を見ながら点検は進む。

中古車整備です。メインスイッチの接点不良でニュートラル、ウインカ等のポジションランプが 点灯しないよくあるトラブルの修理です。

ご自宅倉庫内で長期保管されていたCT110修理のご依頼です。 屋内保管だったのですが何度キックしてもエンジン始動しないとのことで引き取り後 分解点検となりました。

総額:38,269円

中古車整備で点火しない状態のTLR200です。 まずはスパークプラグ交換ーIGコイル=パルスコイル抵抗値と教科書通りで作業を進めます。

HONDA APE50 キャブレターオーバーホールを行いました! 症状:駐車時にガソリンが漏れている。エンジンがかからない。 原因:キャブレターへゴミの侵入。

先日修理して直ったばかりのホンダRTL260F。 まさかの再修理です。 前回の始動不良ではなくアイドリング付近の安定不足と加速不良がありスロットルを戻すとエンストしてしまい再始動困難な場合もある症状です。 スロットルBODY新品交換して好調なエンジンになったばかりなのに、、、

総額:13,750円

2023モデル新車RTL260Fをお買い上げの方でクラッチを切った状態で急発進をすると「キューッ」とエンジンから異音がするとのこと。 アクセルレスポンスに対し後輪が遅れてスタート、あるいはエンジン回転が上昇しても遅れて車両が進むなら問題。 ただ単に多少の音なら気にせずライディングに集中するよう伝えたのですが、、、 どうも音が気になりライディングに集中できないとのこと。とりあえず点検をしましょう。

先週の続きで想定した原因と思われる部品(Oリング)交換で エンジン不調が直るか?

総額:35,629円

タコメーターの修理作業です。 指針もワイヤ取り付け部も破損しているメーターの修理です 。

練習中にクラッチマスターの根元から「ポッキリ」折損。 このまま終了する訳にいかないのでスペア部品と交換作業です。

エンジン始動しないトラブルで入庫のXL750Rです。 バッテリー電圧が全くないようなのでまずは充電から作業開始。

中古車整備点検開始です。 まずはエンジン始動出来るかで販売可能か部品取りになるか、、、

前後スプロケットとドライブチェン交換作業です。 最近やってなかったので部品手配も忘れて肝心のオイルシールを発注しなかったり現物を見て 「あっ!」という展開になる状態でした。

熊本県 ホンダの新車・中古バイクを探す