ホンダ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(156ページ目)

先日修理でお預かりしたCBX400F 本日、修理完了致しました! 電装系トラブルの場合、症状が似ている為、イグニッションコイル、イグナイターも点検しましたが問題なく、今回はピックアップコイルの故障で吹け上がりませんでした。

エンジンがセルでかからなくなったとのことで入庫しました。 セルボタンを押してみるとセルは回っているのですがギヤが空回りしているようです。 カバーを外して中を見てみるとスターターギヤが破損していました。 新品を注文して交換しました。 セルボタンを押して試してみるとエンジン始動出来ました。 無事作業完了してお客様に喜んで頂けました。

バイクショップStrategy福岡中央店です。 本日はお客様の原付/ホンダ/Todayのカーボン噛み修理を行っております。 原付によくある信号待ちで急にエンストしたりする原因の1つです。 完治するにはエンジンをあける必要がありますが、応急処置ならすぐに作業可能です。 【修理・一般整備】 急なトラブルでのレッカー作業やオイル交換・タイヤ交換等はできるだけ迅速にご対応できる様に心がけております。 ご新規のお客様も、もちろん大歓迎です♪是非とも当店にお任せ下さい☆ 中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。 https://www.mc-strategy.jp

ホンダ 郵政カブ 0.5mmボーリング。業者様からのご依頼です。縦傷が深いのでセンター出しに時間かかります。

総額:8,800円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今朝警備会社わんこーのおくぱ内官さんがちょい脱走・・・息子のか〜ちっちがゴミ出しをしてくれているのですがその門を開けたすきに!!ちょい飛び出し門の前で大暴れ・・・(笑)車も来なかったようでよかったのですがか〜ちっちのいうことをまったく効かないおくぱ内官さん(◎_◎;)しかし総監督が呼ぶとすぐ家の中へ・・・(笑)上下関係がはっきりしていますね。(笑)昨日はヘアーサロンKONAKAさんへ行って面白い話を聞いておいらは知らなかったのですがここ1年程前からコロナが問題視されてきたころに今福鶴見線に現れるという『コロGとコロBa』この2人が非常に病んでいる人間らしく話を聞くと通勤時間帯に地下鉄今福鶴見線に出没するのですが・・・コロGはマスクをしていない人を見かけると『マスクは!』って言うらしくコロBaは地下鉄の車内の窓が開いていないと開けまくって車輛全体をすべて窓を開けまくっているって・・・話をききました・・病んでますよね。('◇')ゞほんと変な人が多い世の中ですね。詳しくはブログで・・・(笑)なんでやねん今日の

総額:4,840円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html ほんとコロナコロナってね・・・マスクしても感染するってニュースもされているしお金自体が1週間コロナ菌が付着するってやっと公表したしそりゃそうでしょ・・ってね マネートレーって一番汚いところかもね、ほんと皆さん神経質になりすぎですよ〜〜おいらなんてふだんからマスクしないからほんとマスクしたときつらいのよね。冬はいいけど寒いから・・・(笑)さぁ〜今日は朝から引き取りだぁ〜仕事はちょっとお休みして別の自分の作業をするかね・・・5月のバイクショップICUの臨時休業は8,9日 18日の予定です。しかし体の肩が痛くて目が覚める・・・右脚靭帯は大分筋力も戻ってきたのでマシにはなったけど・・・とりあえず今はバイクに乗る自信メンタルがない・・・(◎_◎;)さてと今日の思い出ブログは『ホンダ CBR1000RR SC57 スリッパークラッチ点検 整備 修理 メンテナンス カスタム 異音発生 頭文字Nさん 水漏れの次はこれかぁ〜〜〜』の巻です。水温チェックのサーモの交換が終わったら今度は社外製スリッパークラッチから異音が発生

総額:16,500円

HONDA Today セルモーターの修理依頼頂きました お客様からバイクのエンジンがかからないけど、もうじき車に乗り換えるという事で あまりお金がかけれない…… ちょっと困ったご相談でしたが、できる限りお値段を安くするため社外品ではありますがKN企画さんのセルモーターにて修理対応させて頂きました 当店ではいつでも修理の受付をしておりますのでお気軽にご相談ください( ^)o(^ )

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 腰が痛いやら手が痛いやら足が痛いやらほんと朝からつらいです(笑)今日も仕事だぁ〜〜〜仕事 仕事 仕事・・・・Mrドーナツ食べたい・・・さぁ 今日も頑張って仕事しよ〜〜っと何人か今日は名阪スポーツランドに行っているようですが〜おいらはお客様の予約が入っているので仕事です〜〜( ;∀;)KDXバラバラにしてOHして〜そろそろCeraヤンのメンテ点検をしてCeraサンドラのエンジンもおろしていくかね〜〜〜ぼちぼちと仕事して1日やりますかね?しかし1日がはやいですよね〜〜〜さて今日の思い出ブログは『ホンダ ジェイド250 フォークOH 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム 頭文字Nさん 2』の巻です。続きでフォークシール交換のためフォークOH作業をしています。もうオイルが鼠色やらなんやらで・・・・ダメですよね。こりゃ インナーチューブも点錆が多くてメタルコンパウンドで綺麗に研磨 旋盤さえあれば・・・

総額:16,500円

信号待ちでエンスト。それ以来エンジン始動しないとのことでご来店。例によって圧縮が全くありません。ということでいつもの燃焼室のクリーニングとなりました。

総額:8,800円

他店でオーバーホールを2回ほどして調子の出なかったCB750Fのキャブレター調整です。パイロットジェットが濃すぎたのと、エアースクリューの絞りすぎでかなり濃い状態でした。 プラグ交換とフロントブレーキキャリパーもオーバーホールさせていただきました。 古いバイクですのでこれからも大事に乗ってください。 ありがとうございました。

総額:82,203円

CB400N オイル漏れ修理! サクッと修理しちゃいます! 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html めっちゃ修理者のオンパレードです('◇')ゞ修理者それはポンコツ?俺の事?いやいや修理車両が多くてピット満載です。なのでおそらくクイックな対応修理ができない状態なのでまたご連絡後のドック入りをよろしくお願いいたします。今朝は診察&リハビリです。そのあとswissbankの取り立てのため銀行へ行って帰ってから仕事をします。('◇')ゞもう正直ほんと修理が天手古舞でKDXが手が付けられん‥困ってます・NSRも部品待ち CB1300は連絡くれんし・・中古車は売れんし・・・マジ困ってます・さてと今日の思い出ブログは『ホンダDio110 頭文字Kトレーナー先生 オイル交換 タイヤ交換 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム』の巻です。タイヤチェンジャーアンドレ大活躍です。通常通りのオイル交換とタイヤ交換をやっています。

総額:3,300円

メインスイッチの接点不良で電装系統が消えてしまうトラブル修理です。 原始的ではありますが針金でスイッチ本体のプラスチック部裏側と全体を縛り上げる ことで「浮き」が生じている接点部分を強制的に隙間をなくして「接点回復」させることで 修理しました。何とか電装系統も復活しましたのでこれにて「一件落着」とさせて下さい。

ホンダの新車・中古バイクを探す