北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
今回は以前当店で販売したBMW K1100LTのフロントフォークのOHです。 オイルシールを固定しているサークリップが腐食し外している途中で折れてしまうトラブルが発生!取外しにも一苦労しましたが無事に作業を完了することができましたw
総額:0円
KTM125DUKEに、当店おススメのバーエンドミラーを取り付けさせて頂きました。純正のハンドルバーはバーウエイトの取り付けネジが固定されているため、若干の加工が必要となります。
この度当店でワンオフマフラー制作の受付を開始いたしました!
半年ほど放置していたインパルスの修理です。バッテリーも完全に上がってる状態です。 作業内容としては、エンジン圧縮を測定してから、問題が無ければキャブレターのOHと、バッテリー・スパークプラグ・エアーエレメントの交換を行います。
BMW F800STの車検整備です。今回は点検整備に合わせて、スパークプラグ エアクリーナー エンジンオイル クーラントも交換しました。
今回はHIDバルブ装着のF800STですが、光軸・光量に異常があり、対応車や前を走る車に迷惑が掛かるとの事で、通常のハロゲンバルブに交換しました。
ジャイロキャノピーのドライブ交換です。通常の原付に比べ後輪が2輪のため作業に手間がかかります。
当店のご近所さんのジョルノのブレーキシュー交換を実施しました。先日リヤタイヤ交換を行った時にブレーキの違和感を感じたため交換をオススメ致しました。
今回はデイトナ製のLEDフォグランプの取付です。 外装を外し配線が目立たない様に配していきます。
長期保管車両のホンダVツインマグナの修理です。 基本的な消耗品の全交換とキャブレターのオーバーホールです。
今回はYX125の点検修理です。 ただこの手の中国向け販売車両は、日本メーカーと言え部品の入手が非常に困難なため、完全に修理する事が出来ないので、現状をご確認して上でお断りさせて頂く場合がございます。
KTM 200DUKEですが、日に日にエンジン始動後のエンジン回転数が上がっていき、現在では回転が急上昇して乗れる状態では無いとの事でお預かりしました。
Ninja250SLの納車整備です。
ホンダCB400SFの定期点検整備です。 しばらく乗っていなかったとの事でのご依頼でした。
ヤマハSR400のステムベアリングの交換を行いました。
当店メカニックの個人所有のKTM 250EXC-Fに、ZETA製のローダウンKITを組み込みました。
当店メカニックの個人所有のKTM 250EXC-Fにオプションパーツを取り付けました。
BMW R1200STのエアふるたー交換を行いました。
Qi対応スマホホルダーの取り付けです。
ロイヤルエンフィールドのスターターワンウエイクラッチの交換作業です。 オーナー様からセルは回るが、クランキングしないと言う事でお預かり致しました。
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:16.44万円
支払総額:57.51万円
支払総額:152.03万円
支払総額:43.54万円
支払総額:74.08万円
支払総額:166.17万円
支払総額:96.09万円
支払総額:47.7万円
支払総額:8.9万円
支払総額:220万円
支払総額:51.8万円
支払総額:123.63万円
支払総額:124.67万円
支払総額:283.4万円
支払総額:48.1万円
支払総額:65.5万円
支払総額:81.58万円
支払総額:25.8万円
支払総額:87万円
支払総額:68.63万円
支払総額:40.98万円
支払総額:67.78万円
支払総額:121.6万円
支払総額:45万円
支払総額:138.8万円
支払総額:77.6万円
支払総額:90万円
支払総額:143万円
支払総額:74.5万円
支払総額:16.9万円