北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
当店で新車で販売いたしましたマジェスティSが20000kmを超えましたので、12ヶ月点検、オイル交換、タイヤ交換、ベルト交換等をさせていただきました。ブレーキパッドも前後交換させていただきました。リアキャリパーのピストンが固着していたので修理いたしました。これで安心して乗っていただけると思います。
総額:71,786円
SUZUKI GSX-R1000の車検整備をさせていただきました。前回の車検も当店でさせていただいてまして、ほとんど乗っていない状態でした。マフラーはヨシムラのレーシングが付いておりますので毎回、ノーマルに付け替えします。ラジエターも半分外すので結構大変です。ブレーキフルードの交換のみで車検合格となりました。
総額:62,838円
ビラーゴ250の修理とプチカスタムをさせていただきました。不動車でしたので、キャブレターのオーバーホール、バッテリー交換などエンジンが始動して乗れるようにするのが先決でした。 リアホイルのベアリング交換、スプロケットのダンパー交換と年式が古いので痛んでいる箇所が多数ありました。 タイヤは太目のタイヤをお客様が持ち込む形で取り付けさせていただきました。
総額:88,770円
ウインカーが点滅しないギアの修理をさせていただきました。前オーナーがカスタムしたギアでしたので、配線の断線を疑って調べましたら、途中で断線してました。素人がカスタムされると配線の処理が甘いですね。
総額:8,800円
XJR1300のヘッドカバーからのオイル漏れを修理いたしました。カバーのガスケットを交換して、エンジンオイルも交換させていただきました。XJRの泣き所のヘッドカバーからのオイル漏れ修理は、当店が得意とする修理です。 以前に失敗もいたしましたが、その経験からコツを得ております。結構難しい修理なんですよ。
総額:34,067円
当店で以前み中古車で販売いたしましたドッラグスター1100クラシックのオイル漏れを修理いたしました。幸いにも、エンジン丈夫のタペット調整用のカバーからのオイル漏れでしたので、カバーのOリングを4つ交換いたしました。 尾鷲のお客様ですので、引き取り、納車が2日掛かりとなってしまいましたが治ってよかったです。 引取り料金は、ついでがありましたので特別価格です。
総額:14,784円
以前、当店で販売しましたエイプ50の不動車のキャブレターのオーバーホール、プラグの交換、エアーエレメントの交換、タイヤの交換をさせていただきました。数年放置状態でしたが、比較的程度は良く、タンク内の錆も無かった為、キャブレターのオーバーホールでエンジン始動いたしました。タンクが錆びてますと、錆び取りとコーティングで2万円ほどかかります。タイヤはIRCのSCT001を装着いたしました。
総額:39,006円
新車で購入していただきましたVストローム650の2回目の車検整備です。走行は35000kmになるのですが、普段からの定期的な整備をやらせてもらっているので、車検時も基本整備のみで十分でした。 バイクは定期的な点検整備が車よりも必要です。大きな、故障の原因はオイルの劣化だったり、ブレーキの磨耗だったりします。定期的な点検整備をお勧めいたします。
総額:50,870円
お客様の持込でタイヤ交換とマフラー交換をさせていただきました。マフラーは直送で業者から当店に送っていただき、そのまま装着いたしました。走行中、マフラーが脱落するトラブルで入庫されたお客様ですので、無事マフラーが付いて良かったです。 あと、メーターの電球が切れていたので交換させていただきました。 持込の整備、パーツの取り付け等もやらせていただいてますので、まずは当店にお問い合わせください。
総額:33,080円
ホーネット250の持込タイヤの交換とマフラーの交換をさせていただきました。マフラーは業者から当店に直接送っていただき、装着いたしました。メーターの電球も切れていたので交換いたしました。 持込のパーツ取り付け、タイヤ交換させていただきます。まずはお電話でお問い合わせください。
TT250R Raidのオイル漏れ修理とキャブレターのオーバーホールをさせていただきました。オイル漏れはデコンプレバーのシールからで、過去に修復されてる跡がありましたので修正して、シールを交換いたしました。キャブレターはニードルバルブ、エアースクリュー、ダイアフラムアッシーを交換して、リフレッシュさせていただきました。これによって、まだまだ現役で活躍できるレイドになったのではないでしょうか。ありがとうございました。
総額:30,822円
ザンザス400のヘッドカバーからのオイル漏れ修理と12ヶ月点検をさせていただきました。かなり古いバイクですが、走行は5200kmと少なめで程度は良いザンザスでした。エアーエレメント、スパークプラグ、エンジンオイル、オイルエレメント、ブレーキフルードを交換させていただきました。定期的に点検してもらえますと大きな損傷箇所が無いので長く乗ってもらえますね。
総額:50,908円
AF61 TODAY のシート表皮を張替ました。店内作業ですので、1時間程度で作業完了します。 他機種も対応可能です。基本表皮は取り寄せ、予約作業です。 ご相談お待ちしております。
総額:7,700円
交差点などでエンジンがストップする事象が出ましたマジェスティーSの修理です。スパークプラグがかぶり気味でしたのでプラグ交換をしたら良くなりました。結構アナログな修理で直るもんなんですよ。
総額:5,170円
当店で10年ほど前に新車で買っていただいたJOGが走行が40000kmに達した為、点検とドライブベルトの交換をさせていただきました。エンジンオイルとスパークプラグも交換しました。目標は60000kmですね。本当にヤマハのJOGは丈夫です。ありがとうございました。
総額:19,459円
今回、常連様が個人売買で購入された、GPX250の整備をさせていただきました。キャブレターのオーバーホールとエンジンオイルの交換を行いました。キャブレターは結構やれていまして、フロートバルブ、パッキン類を全交換いたしました。ついでに、スペアーキーも作っておきました。
総額:34,793円
CBR1000RRのフロントブレーキパッド交換です。 当店ではパッド交換だけではなくキャリパーの清掃も同時に行っています。 ブレーキダストを綺麗に落としたうえでパッドを組み込んでいます。
総額:19,190円
以前、タイヤ交換をしていただきましたSRX400のフロントフォークがオイルにオイル漏れが発生してしまい、オーバーホールさせていただきました。少し点錆があったのですが、インナーチューブをピカピカに磨き、何とかオイル漏れが止まりました。きれいなSRX400ですので長く乗っていただきたいですね。ありがとうございました。
総額:20,372円
CBR1000RRのフロントブレーキディスクのカスタムをさせて頂きました! サンスターのプレミアムレーシングです。 このブレーキディスクはインナーディスク・ディスクローター・板厚5.0mm/5.5mm ・カラーピン・セミフローティング・フルフローティングを自分好みに選択出来ます。
総額:82,500円
CBR600RR(PC37)の車検です。エアーエレメント、プラグ、ドライブチェーン、キャリパー点検清掃。バッテリー点検では健全性90%、充電量75%、充電電圧14.2Vでした。ヘッドライト光軸調整。摺動箇所のグリスアップでリフレッシュ。
総額:58,520円
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:128万円
支払総額:57万円
支払総額:53.99万円
支払総額:47.8万円
支払総額:23.43万円
支払総額:70万円
支払総額:174.35万円
支払総額:34.9万円
支払総額:129.3万円
支払総額:158万円
支払総額:230万円
支払総額:25.6万円
支払総額:32.5万円
支払総額:155.7万円
支払総額:875万円
支払総額:287.67万円
支払総額:68.32万円
支払総額:82万円
支払総額:71.25万円
支払総額:19.5万円
支払総額:42万円
支払総額:83.5万円
支払総額:98万円
支払総額:- -万円
支払総額:69万円
支払総額:75万円
支払総額:135万円
支払総額:32万円
支払総額:58万円
支払総額:65万円