バイク法定点検・定期点検の作業実績一覧(22ページ目)

12ヶ月点検整備の序盤 前後ブレーキフルード押し出し循環交換と外観の目視簡易洗車 ブレーキマスターシリンダ内のフルードは必ず吸い取ってから注入して押し出し循環交換。 外観簡易洗車はブレーキキャリパ、エアブリーダー部の残留フルード除去も兼ねます。 画像は作業前、

車検などでは避けて通ることの出来ない作業 スズキダイアグでセカンダースロットルバルブを全開固定して スロットルケーブルで動かすバルブ周辺の清掃 キャブレタークリーナーを用いますが吹きつけはやらないことと 代理店サービスからの説明を受けています。

スパークプラグの確認は周辺洗浄後、 洗浄後にエアクリーナーケースを外します。 まさかは、いつでもおきかねません。 と、いうよりお客様の車両、依頼者の方のイメージは、

ブレーキロッドを交換したのでブレーキペダル支点のグリス塗布 左を作業したので、いつでに右、シフトペダル支点もグリス塗布 臨時整備記録簿発行事案の作業。 請求工賃はブレーキロッド交換作業のみ 継続検査、車検などでは必ず行なう作業の為なんなく進行。 2回に一回は是非クリップ交換を。本来は毎回交換。 クリップは作用の裏表。

車検や12ヶ月点検整備でお預かり車両 整備時間を活用してバッテリー補充電 創業時よりバッテリー充電器はバッテリーのメーカー製を使用 料金はこれ、頂いたことがありません。

コンビニで駐車後にエンジンをかけようと思ったら、電源は入るけどセルスタートが無反応でエンジン始動できずです。今まで予兆は無く、突然の出来事でした。 レッカーで搬入されました。

総額:11,000円

ヤマハ   SR400   1JR 車検点検しました。 FCRキャブレターセッティングもしました。 バイク修理、車検・点検なんでも お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日、ご予約・お預かり車両の作業していたり 車検などで外出しているときもありますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかります。 急ぎでのお問い合わせの場合は、お気軽にお電話ください。 オイル交換などのご来店前も一度、お電話頂けると助かります。

本日は左右フロントフォークオーバーホールを行いました。 フロントフォークの中にあるオイルは、 エンジンオイルと同じいように粘度がある為 使用し続けると劣化して粘度が下がってきます。 粘度が下がってしまうと減衰力も下がってしまう為 衝撃吸収が正常に行われなくなってしまい 事故や故障の原因となってしまいます。 一般的には、走行距離が5,000〜10,000kmごとに交換すると良いとされていますが、 車種にも異なりますので、走行中に衝撃が増してきたと感じる場合は フロントフォークのオイルが劣化している可能性があります。

総額:40,700円

HONDA/CB125Rのお客様より、オイル交換やプラグ交換、バッテリー充電などのご依頼を頂きました♪ バッテリー充電には、サルフェーションを解消させる回復、再生機能付きのオートクラフト製の充電器を使用しております。 この充電器で充電して駄目だった場合なら、新品交換で諦めがつく高性能バッテリー充電器です☆ 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

Vストローム250 中古車再商品化整備前、純正部品発注に向けての確認 ブレーキキャリパピストンの判断は外して目視点検が必要 ピストンシールだけで良いのか、ピストンセットの交換が望ましいのか判断

2021年モデル Vストローム250 フロント側 走行距離約34000キロ 定期点検をしていた車両 整備の為に現在の状況を確認 ブレーキキャリパピストンシールは交換しますが ピストンの状態、腐食や傷の有無確認 ピストンは取り出して見ないと使用可否の判断が出来にくい部品 ブレーキパッド再使用、ブレーキパッドピンは新品交換。

バーグマンストリート125EX 12ヶ月点検 ドライブベルト周辺状況は12ヶ月点検必須事項 クランクケースカバーガスケットそのたび交換お客様負担にならないようスクリューを外して(センターは数回緩めて残し)からヒーティングガンで周囲を加温するとガスケットが切れずに再使用可能、2回目は交換お勧め、にて12ヶ月点検は30分では終了、完結しません。 ブレーキフルードとバッテリー、ダイアグ接続、これも外装を外して周辺加温してメーター外し。 ステップサイドのカバーを外す際はステップボードのスペーサーボルトも外して作業をしています。 シート下ボックスを外して周辺洗浄は先事項。 当店では本機種12ヶ月点検のべ約2時間を要しています。

新車・中古バイクを探す