大阪府 バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(6ページ目)

2023年式 スズキ GSX-8Sに グリップヒーター取付のご依頼がありました プロト製 EFEEX ボタン一体型を取付ます

総額:24,200円

2009年式 ホンダ シルバーウイング400GT 標準でグリップヒーターは付いているモデルですが 故障してしまいましたので交換です 夜間走行に備えてヘッドライトバルブもLEDに交換です

総額:35,860円

ホンダ CBR1100XX ブラックバードのチェーン&スプロケット交換です 前後スプロケットはサンスター製 ドライブチェーンはRK GV530X-XW EDGOLD に交換です! 純正は鉄製 サンスターはアルミ これでかなりの軽量化です!

総額:59,125円

こんにちは、龍神JAPANです!! 今回はCB1100RS用のアルミビキニカウルのご紹介です。 CB1100RSに似合う、大人のカフェレーサーをイメージした アルミ製オールハンドメイドのビキニカウルが完成しました! そのままのヘアライン仕上げで、無骨な雰囲気で乗るのもよし! もちろん、ペイントするのもよし! スモークスクリーン:69,000円+税 クリアスクリーン:68,000円+税 磨き仕上げ・スモークスクリーン:88,000円+税 磨き仕上げ・クリアクスクリーン:87,000円+税

こんにちは!龍神JAPANです!! 今回はCB1100RS/EX用 2本出しスリップオンサイレンサーをご紹介させていただきます。

こんにちは、龍神JAPANです。 この度はCB1100の旧車カスタムでご好評をいただいております 旧車風のオリジナルタックロールシートをご紹介させていただきます。

今回は当店オリジナルパーツのCB1100・CB1100EX・CB1100RS(ファイナルエディション含む)全年式に対応したトリプルツリーをご紹介させていただきます。

https://bikeshop-icu.com/27684/ 早いもので水曜日ですね。('◇')ゞまた修理車両いっぱいです。('◇')ゞ今日も頑張って仕事してチューブ交換をしなくっちゃぁ〜 早々おいらが教習所で使っていたバイク #ヤマハ #XJ400 のキャブ整備など入って作業をしています・・・(◎_◎;)おいおいシートの外し方ってこうだった???蝶番がついてスクーターみたいに開くのね(笑)こんなの覚えてないよ。レストアされた車両みたいだけどどうも中華製partsが悪いようで・・・(◎_◎;)これはまた後々ブログでアップしましょう〜 高校生の頃の車両だから40年近く前の車両だ・・その当時FZ400が発表されCBR400RがでてVTECって言うREVEエンジンだったっけ?出た時だね。かっく良かったぁ〜〜〜では思い出ブログです。『ホンダ NSR250R SE MC21 頭文字Fさんのレストア計画 ホイールをパウダーコート作業といろいろ綺麗にしています。』の巻であります。で・・・このブログをいつも書いているのが朝食を取り乍ら書いているのですが足元で警備会社ワンコ〜の2人がパンくれよ〜〜〜っ

総額:123,200円

https://bikeshop-icu.com/27664/ この動画は #チャレミニ かな?#10月8日 の分ですね。しおん軍曹頑張りました。ライバルの頭文字Sさんも自己ベスト更新したって言っていたので良かったです。以前しおん軍曹と絡んでしまってこけちゃったのでちょいスランプだったのかな?良かったよかった・・・しおん軍曹の来期の予定はとりあえずフルサイズモデルの練習だね。あと そろそろツナギも仕立て直しの頃に来ていますね。身長がぐっと伸びたのでRSタイチのツナギを伸ばさないと・・・(◎_◎;)おいらも来期はエアーバック強制の年になる予定なので・・・考えています・・・(◎_◎;)また金が要るね。さて思い出ブログでも・・・『Kawasaki KDX250SR ホイールハブパウダーコート作業とリム交換の巻でありやす・・・ 』#Kawasaki #KDX250SR のカスタム作業 ホイールカラー変更で #ダートフリーク さんから出ているリム交換とハブはパウダーコート仕上げで組み換えマシたぁ〜〜〜〜綺麗です。あああ〜〜おいらも250欲しいなぁ〜〜〜ALTECさんや京太さん 頭文字Tさん Mさ

総額:11,000円

フロントフォークと同様にリアサスペンションもボディーカラーに合わせてオーダーメード可能です。 今回の事例について ■ツインショック:ブラックコート ■シャフト:チタンゴールドコート ■リザーバータンク:ブラックアルマイト

ゴールドが目を引くオーリンズのフロントフォークですが、 ボディーカラーに合わせてフロントフォークもカラーオーダーができ、カラーバランスもとれたカスタムが可能です。 今回、ご紹介するのはシックなボディカラーに合わせてインナーチューブはメッキ&シルバーコート。

こだわりの1台に仕上げていく上でカスタムペイントのご依頼をいただきました。 今回はCB1100EXです。 まずはノーマルカラーを生かしたカスタムペイントです。 2本のラインはノーマルより若干太くして、ベースのブラックは控えめなフレーク塗装になっております。

https://bikeshop-icu.com/27454/ ヘンな夢見た・・・・京太さんは出てくるし 巨泉markⅡは盗難にあうし レース出てるバイクがNSRでジャンプしたらパンクするし・・・よ〜わからん・・・(笑) あああ〜〜〜眠い しかし右脚太ももつるし・・最近毎朝伸びしたらつるわぁ〜〜〜またK先生に自律神経を自立させてもらわなくては・・・今日はBMWのR100の続きをして・・R6はメッシュホースとアルミの部分のニップル当たりからブレーキ液漏れるし‥(-_-;)また時間かかる・・・でもってウータンは今日納車・・・モトグッチは部品待ち モトキッズおGちゃんからしおんのために誕生日プレゼントをしてくれたNS50Rもしあげていこう〜〜〜〜っとあとはモトチャレに向けてのNSF100マルクレックスの整備とトロフィーのグラチャンに向けての整備だね。10月の臨時休業は7日8日?だったかな?21日22日 おおお〜〜〜っとおいらのテスト日がない・・・・では思い出ブログです。『ホンダ CBR250RR MC22 中華製parts取り付け作業・・・』の巻であります。しかし朝冷えてたせいでおなか壊して

総額:6,600円

こんにちは! 本日はGSX250RのFRスプロケット、チェーン、Rタイヤ、オイル、フィルター交換をご依頼頂きました。 当店で購入されてからメンテナンスはずっと来ていただいているお客様です! ありがとうございます。 カスタム等のご相談もよくいただき、ほとんど当店で作業させていただいたものとなっております。 駆動周りのリフレッシュをするだけで劇的に変わります! 今回スプロケットに関しましては純正ではなく前後サンスターで交換カスタムとなっており チェーンも純正ではなくDID製のものをご依頼頂きました。 タイヤはフロントは変えませんので前後揃える形となりRX-02を選択して頂いております。 バイクの日常点検などで気づくこともたくさんありますので日々日常点検は怠らず行ってくださいね!

総額:71,340円

https://bikeshop-icu.com/27220/  今日は決勝日です。バイクショップICUは臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。予選10位朝の天気が微妙な雲がでています。こけないようにがんばろう〜では思い出ブログは『ホンダNSR250R SE MC28 Rothmans ホイールレストア 修理で引き取りでした。今日まで鈴鹿サンデーの為臨時休業をいたします。』の巻であります。今日は #ホンダ #NSR250R  #MC28 #Rothmans カラーのレストア計画でホイールをパウダーコート作業をして綺麗にしていきます。パウダーコート作業はセラミックコーティングでお世話になってます(株)三陽さんに出荷しました。しかし眠いですね早くおくぱ内官たちと会いたいですね。無事終われれば・・・・

総額:72,600円

大阪府の新車・中古バイクを探す