バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(684ページ目)

今回はアドレスV125Gのセルモーターリレーの交換を行いました! 当店では民間指定工場を取得しております。国内4社のコンピューター診断システムも完備しており、国内4社サービスマニュアルオンライン接続等も行えます。国内4メーカーの修理は他店購入車でも受付しております。バイクの事ならお気軽に当店までご相談下さい。

バッテリー上がりの修理依頼で、レギュレータを点検したところAC電源が来ないためステータを調べたらコイルが焼けていました。 バッテリーはひとまず充電してみます。(今年の3月に別の販売店で購入してバッテリーはその時に新品交換してある)と言われたので充電して 駄目であれば交換します。

当店をご利用いただいておりますお客様より、走行距離70,000kmオーバー、使用感溢れるZEPHYR750のエンジンフルオーバーホールおよび足回りオーバーホールのご依頼その8です。 前回はバラした部品を確認したところまで行いました。 今回は組み上げをしていきます。

当店をご利用いただいておりますお客様より、走行距離70,000kmオーバー、使用感溢れるZEPHYR750のエンジンフルオーバーホールおよび足回りオーバーホールのご依頼その7です。 前回はオイルポンプ確認まで行いました。 今回分解した他の部品を見ていきます。

当店をご利用いただいておりますお客様より、走行距離70,000kmオーバー、使用感溢れるZEPHYR750のエンジンフルオーバーホールおよび足回りオーバーホールのご依頼その6です。 前回はカムジャーナルのクリアランス確認まで行いました。 今回はまたエンジンに戻ります。

当店をご利用いただいておりますお客様より、走行距離70,000kmオーバー、使用感溢れるZEPHYR750のエンジンフルオーバーホールおよび足回りオーバーホールのご依頼その5です。 前回はカムジャーナルのクリアランス確認まで行いました。 今回がエンジンを一回離れてリアサスを見ていきます。

当店をご利用いただいておりますお客様より、走行距離70,000kmオーバー、使用感溢れるZEPHYR750のエンジンフルオーバーホールおよび足回りオーバーホールのご依頼その3です。 前回はピストンとシリンダーのクリアランスをチェックしました。 シリンダー内部を見ていきます。

エンジン不動により修理依頼をいただきました。1週間程度の預かりになってしまいましたが無事修理完了しました 。

総額:34,560円

当店をご利用いただいておりますお客様より、走行距離70,000kmオーバー、使用感溢れるZEPHYR750のエンジンフルオーバーホールおよび足回りオーバーホールのご依頼その3です。 前回はカムジャーナルの確認まで行いました。

当店をご利用いただいておりますお客様より、走行距離70,000kmオーバー、使用感溢れるZEPHYR750のエンジンフルオーバーホールおよび足回りオーバーホールのご依頼その2です。

お客様からホンダのトゥデイで『ブレーキが掛かりぱなしで戻らない』といったお問合せがあり、今回修理させて頂きました! この手の故障で考えられるケースは「ドラムブレーキの固着」「ブレーキワイヤーの固着」「ブレーキレバーの固着」後は稀に「ブレーキシューの剥離」等が考えられます。 実際に見ていきましょう!

総額:4,320円

当店をご利用いただいておりますお客様より、走行距離70,000kmオーバー、使用感溢れるZEPHYR750のエンジンフルオーバーホールおよび足回りオーバーホールのご依頼その1です。

2万kmごとの推奨になります。今回はリンク先端のカラーにかじった様なキズがあり交換致しました。 バイクご購入後もワイザックス スタッフがお客様を全力でしっかりサポート致します! ※ご用命の際は、一度お問合せ下さい。

2017年モデルのYZF-R6のクラッチ交換とハウジング修正作業をさせて頂きました。 バイクご購入後もワイザックス スタッフがお客様を全力でしっかりサポート致します! ※ご用命の際は、一度お問合せ下さい。

ジェベル200のタイヤ交換のご依頼をいただきました! フロントフォークからのオイル漏れも発見して、同時に実施となりました! 同時実施のですと、重複する作業があり工賃がお安くなります! タイヤは、ブリジストンのトレイルウィングをチョイス! ライフも長く、オススメのタイヤです! フォークブーツも劣化がみられ、一緒に交換のご依頼に! 純正ブーツで、黒色に変更! これで安心して、林道ツーリングに行けますね! ご依頼ありがとうございました!

MT-09トレーサーのドライブチェーン・スプロケット交換の依頼をいただきました! スプロケットは、サンスター製。チェーンはDID製をチョイス! もちろん、ホイールダンパーゴムの交換も同時に! チェーン周りが綺麗になり、また気持ちよくお乗りいただけるかと思います! ご依頼ありがとうございました!

ぐにゃっと曲がっていたチェーンケースを修正しました。多少の傷や曲がりであれば、部品を交換せずとも修正で解決できる場合もあります。 お困りの際は一度アシストまでご連絡ください!

片伸び(ドライブチェーンが部分的に伸びてしまう状態)になっていたチェーンを交換しました。こまめな清掃、注油、張りの調整等、日ごろのメンテナンスでチェーンの寿命を延ばすことはできますが、この状態になってしまうと交換しかありません。つい乗りっぱなしにしてしまいがちですが、定期的なメンテナンスでいたわって乗りましょう。

新車・中古バイクを探す