愛知県 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(23ページ目)

事故修理ご依頼ありがとうございました。 スロットルポジションのエラーコードが出ておりましたので消去、恐らく転倒時に記録した物かと思います。 センタースタンド曲がり、ハンドル周り交換致しました。 外装もとなると額が超えてくるので今回は走りに関するところを修理致しました。 当店では事故修理も承っております。ご相談下さいませ。

ヤマハ JOG-Zの駆動系の修理です。 ブレーキを掛けていないと前に進んでしまうという症状で入庫しました。 ベルト等も長い間換えていないということで駆動系を全体的にリフレッシュすることになりました。 駆動系を開けてみるとクラッチスプリングが折れていました。 この状態ですとクラッチがつながってしまうので前に進んでしまいます。 クラッチも消耗していたのでアッセンブリで交換します。 ベルトとウエイトローラーも長い間換えていないので交換しました。 交換後スピードも50kmしか出なかったのが60km以上出るようになりましたけど これでまた元気に走ってくれると思います。

ご依頼ありがとうございました。 不動になってしまったとの事で引上げ、修理致しました。 点検した結果、恐らくピストンリング摩耗によるオイル上りの可能性大でした。 しっかり修理すると予算オーバーしますので、今回は最低限のプラグ交換、BT充電、オイル補充実施。 オイルの残量は今後気にして乗ってもらいたいと思います。 当店では予算の範囲内で出来るところを提案いたします、お気軽にお問い合わせくださいませ。

エンジン異音修理です。 正規ディーラー以外でR1200GSをご購入のお客様よりエンジン異音修理のご依頼がありました。 購入店ではよく分からないと言われたとの事でした。 エンジンを始動しますと色々な騒がしいメカノイズが沢山出ております。異常音か正常なのか。 結論としては異常なしです。 新車の正常なR1200GSから出ている色々なエンジンメカノイズ以外の音は特に出ておりませんでした。 しかし正常を知らないと判断できませんよね。 正規ディーラーの整備士は車両のあらゆる正常状態を把握しています。 それにより的確な良否判断が可能です。 正規ディーラーでは確実なメンテナンス、修理が可能です。皆様正規ディーラーへ是非どうぞ!!

総額:11,000円

今回の依頼はフロントフォークオイル漏れ修理で御座います☆ 乗れば乗る程漏れるし駐車場に停めてても床に小さな溜まりが出来るほど漏れるとの事……… インナーチューブに少量の点サビがあるのとオイルシールが経年劣化で硬くなって隙間が大きくなり密封性がなくなってきたのが原因ですね。それではオバリまーす☆

ご依頼ありがとうございました。 バリオスのLLC,オイル、プラグ交換ご依頼で、点検したところクラッチケーブルが大分マズイ状態だったので追加で交換致しました。 また、冷却系はサーモで点検して正常な温度でファンが作動しているかチェックしております。 今年の夏はオーバーヒート車両多いかと思います、LLC交換された覚えない方はぜひご依頼くださいませ。

ご依頼ありがとうございました。 フォークブーツの下でひっそりと漏れており、オーバーホール致しました。 インナーチューブ上が黒のシートつけられていたので、研磨後再度貼り付け致しました。 フォークブーツつけられている方は、たまにチェックして大事になる前に修理しましょう。 当店ではあらかじめご依頼いただければ当日中にフォークオーバーホールできますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。

ご依頼ありがとうございました。 元より大分カスタムされてまして、電圧も20-30Vになっておりましたので修理致しました。 レギュレーターが原因でしたが、バッテリーレスになっておりそこらも不安があったのでご提案してバッテリー有に戻しました。 色々と配線加工されており配線図とにらめっこしながら加工し、正常な状態へ。 また何か異常でてきましたらご連絡くださいませ。 出来る範囲でですが、カスタム車両の修理も承っております。まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

ゼファーχのフロントフォークよりオイル漏れをしておりましたのでオーバーホールを させていただきました。

ご依頼ありがとうございました。 普段フォークブーツ装着していると見逃しがちですが、漏れておりOH致しました。 クッション性がかなり良くなりますので、漏れておらずとも一度もOHされてない方はお勧めです。 当店では事前にご連絡頂ければパーツの手配先に行いますので短い納期でお返し可能です。 お気軽にお問い合わせくださいませ。

今回は、レッツバスケットのヘッドライトバルブ交換のご依頼を頂きました。 ロービームが切れてしまっている状態でしたが、新品バルブに交換して点灯確認! 問題なく点灯しましたので作業は終了です。 当店では、国産車・外車問わず作業を承っております。 まずはお気軽にお問い合わせください。 TEL&FAX 050-1332-8193 mobile 090-3955-2600

スズキ アドレスV125のエンストする車両が入庫しました。 調べたところ、クランクポジションセンサーが不良のようです。 アドレスのクランクポジションセンサーはジェネレータと一体の為、サイドのケースを外しての作業になります。 まず、オイルを抜いて、クーリングファンを外してその奥のクランクケースを外します。 外したカバー側にコイル等付いていますので新品に交換します。 古いガスケットを取り除き新しいガスケットに交換します。 カバーを戻してその他のファン等の部品を元に戻します。 オイルを入れてエンジンを始動して確認します。 これでまた元気に走ってくれると思います。

愛知県の新車・中古バイクを探す