XLH883(ハーレーダビッドソン)のバイク作業実績一覧

スポーツスターのタイヤ交換を承りました。 消耗品だけではなく、タイヤも重要なカスタムパーツですね。 タイヤパターンが違うだけでガラッとイメージ変わります。 シンコーE270で旧車感ぷんぷんのいい雰囲気になりました。 リアのホワイトリボンとタンクのホワイトが良いバランスです。

今回はXLH883のオイル交換のご依頼です。 作業時間、工賃は車両により異なりますのでお問い合わせください。

総額:1,650円

この度はご依頼ありがとうございました。 ETCはデイトナのポーチ、ステーキットにておさまりの良い位置へ。 USBはハンドルへ。 プラグコードは赤色の物へと変更いたしました、シートの色と相まって良いですね♪ 同時にプライマリー辺りからオイル漏れとの事で点検、修理致しました。 インスペクションカバー、シフトロッド、クラッチケーブルから漏れておりましたので交換致しました。 他のカスタムのご要望、修理もご依頼くださいませ。 26ガレージでは国産、外車問わず修理、カスタム等受け付けております。お気軽にご相談くださいませ。

ハーレーダビットソン/スポーツスター883のエンジン異音修理のご依頼を頂きました☆ 国内メーカーはもちろん、海外メーカーのバイクでも可能な限りはご対応させて頂いております。 お気軽にご相談下さい(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://www.mc-strategy.jp/access ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

ウインカー片方付けたら両方付いたりするとの事で入庫です。 ウインカー配線を全て点検してアース不良を発見、修理して無事完了致しました。 電装系は色々と原因がございますので難しい整備となります。

ハーレーのキャブ車が2006年に生産終了して、 17年経過しました。 いまだに純正のケイヒン製CVキャブを装着している 車両もいまだに入庫します。 コチラのCVキャブの泣き所が フューエルジョイント部です。

総額:21,039円

2003年モデルのXLH883に希少パーツとなっているナインキャストホイールをインストールする準備です。 今回はホイール持ち込みでタイヤのはめ込みの作業のみ。

総額:6,600円

右側フロントフォークからオイルが漏れてしまった為シール類を交換しました。 左側も予防で修理いたしました。

エアーチェックをしても半月ほどでエアー圧が1/3に。。。。。異物が刺さった箇所も見当たらないのでエアーバルブもチェック。残るはホイルとタイヤの合わせ面か?と思い、ブクブクでチェックすると小さい気泡がウジャウジャ。。。。。タイヤを外してホイル修正いたします。

総額:23,650円

89年式のXLH883の点火系カスタムのご依頼です。 純正のシングルファイヤー(同爆)からデュアルファイヤー(独立)への変更です。 チョイスしたので、弊社でも数多く取付をさせて頂いている、ツインテックのフルコンです。 独立点火にする場合は、プラグやイグニッションコイル、場合によってはプラグコードの交換も必要になります。 点火時期をみながら取り付けを行い、その後試乗&キャブ調整を何度か詰めていって完了です。 リクエストだった三拍子のポテトサウンドもいい感じです。 音も少し太い音になりご満足頂けたようです。

本日も粛々と作業してます、広島廿日市のハーレーカスタムショップモミアゲスピード モーターサイクルズです。 今日はスポーツスターのタイヤ交換風景をどうぞご覧ください。 まずはフロントフェンダーとブレーキキャリパーを外し、アクスルシャフトを抜きバイクからタイヤを外します。

XLH883の新車・中古バイクを探す