カワサキ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(65ページ目)

バイクショップStrategy福岡本店です! 本日はKAWASAKI Dトラッカーの修理作業を行っております☆

ゼファー1100 フロントフォークのオーバーホールで入庫! カッコいいねー! 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

カワサキ 250SS エンジンオーバーホール シリンダーシリンダーヘッド ウエットブラスト処理

カワサキ Z750D1 シリンダーベースG/Kの交換 CRキャブ分解清掃調整

少し前の作業ですが、ZXR250の納車整備です。遠方でも安心してご購入いただけるよう、当店は整備をしっかりと行っております!自社サイトには過去の整備実績なども掲載していますので、是非ご覧下さい! https://angleofbank.com/inspections/

少しづつですが750SSのレストア作業進めています!当店は旧車などのご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問合せ下さい!!

一枚目の画像がピンボケですみません(汗) 最近の新車を購入した際、納車の時に説明があるかと思いますが中古車や個人売買の方などは説明がないのでこの文面の重要性を説明させていただきます。 燃料タンクに燃料を指定レベル以上入れないでください。 燃料蒸発ガス排出抑止装置に燃料が流れ込みエンジン始動不良 。及び息つきがおこることがあります。 これは何かといいますと以前はガソリンタンクに入っていたガソリンが揮発したいわゆる燃料蒸発ガスをそのまま大気に放出していたのですが、環境問題の観点から揮発したガスを溜めて、もう一度エンジンで燃やすエバポレーターという装置が付くようになりました。 ですから指定レベルというのは二枚目の写真の給油口の内側にある楕円形のプレート以上入れないで下さいという事になります。 これ以上入れるとキャニスターという3枚目の写真の箱にガソリンが入ってしまい量によってはそれがエンジンにまた循環されるので、エンジンが始動しないなどの重大なトラブルになります。

カワサキの新車・中古バイクを探す