VOX(ヤマハ)のバイク作業実績一覧(9ページ目)

数年放置されたVOXです。キーONにしても燃料ポンプの作動音がありません。すでにリコールで交換されていますが、延長保証で今回もポンプを交換して無事にかかるようになりました。タイヤも古いので交換です。エアバルブも亀裂が入っているので交換します。バッテリー、エンジンオイルなども交換しました。

クーラントがエンジン内に漏れてしまう症状にて入庫しました。今回はウォーターポンプのオイルシールから漏れていました。ベアリングにも冷却水が付着し動きが悪くなっていましたので、一緒に交換です。分解後はきれいにクリーニングをし当たりしいベアリングに打ち換えオイルシールも新品に交換して、エンジンオイルにもクーラントが混入している為オイル交換もしたら完了です。

セルは回るけど、エンジンがかからない症状で入庫しました。写真わかりずらいかもしれませんが、ギヤの奥にクラッチ付いています。こちらが正常に作動しないとセルモーターは空転してしまうだけでエンジンはかかりません。

ヤマハの人気原付スクーター「VOX」のオイル交換をさせて頂きました。 気温も暖かくなると走行距離が増えやすくなるので、こまめなオイル交換をお勧めします。

総額:1,080円

冷却水がエンジン内部に入り込んでしまうVOX。ウォーターポンプのシールより冷却水が漏れだしていた模様。シール、ガスケット交換が必要となりました。

セルモーターが空転するような症状が出てエンジンがかけられなくなってしまったこちらのVOX。スタータークラッチの交換です。

2万キロ走行されたので、ベルト、ウエイトローラー、スライドピース、エアエレメント、プラグを交換致しました。ベルトの亀裂はまだ出ていませんでした。乗り方が良いのでしょうね。 エレメントはご覧のようにかなり汚れていました。これでは吹け上がり、燃費も悪いでしょう。 1番驚いたのはプラグです。ターミナル部分が抜けています。プラグキャップにそのまま付いてきました。このようなことは中々無いです。この状態でよく普通に走行出来ていましたね。 日頃のメンテナンスは大事です。

大阪市平野区のautoshopendohはオイル交換をしてる間にエアーチェック、タイヤの残量、ブレーキシューの残量を点検してお客様にお伝えさせて頂いております。尚、オイルの汚れを確認しお客様のオイル交換管理のアドバイスも同時にさせれ頂いております。バイクにとってオイル交換管理はエンジンの寿命を左右させるとても重要な事なので気を使ってオイル交換管理をして頂ければとautoshopendohはお客様にアドバイスとしてお伝えしていきたいと思います。

総額:1,728円

時々エンジンがかからない時があるとの話を電話で頂きフレーム番号から延長保証対象車だったので無料にて修理しました。

VOXのタイヤ交換の様子です。タイヤの銘柄により金額が異なります。今回はIRC製のタイヤに交換です。 ●こちらの作業は基本的に待ち時間なしで対応いたします。(要問いお合わせ) ●モトアレックスは国から認証を受けた整備工場です。 ●国家2級整備士も2名在籍しております。 ●ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキの国内4メーカーの車両は対応しております。 ●他店でご購入されたお客様もご対応させて頂きます。 ●バイクの整備、点検、修理、車検はモトアレックスにお任せ下さい。

総額:11,124円

YAMAHA VOXの1年点検です YAMAHAメンテナンスノートの定期点検記録簿・分解整備記録簿に基づいて行いました

ヤマハVOXがエンジンかからないとの電話がありました。 持って帰って確認すると、バッテリーの電圧が著しく低いのでバッテリー交換をしました。

総額:8,856円

VOXの新車・中古バイクを探す