ヤマハ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(90ページ目)

ドラッグスター400のオイル交換です。今回はフィルターも一緒に交換しました。 定期的なメンテナンスを忘れずに! 各車種、整備・車検・修理・日頃のメンテナンス等なんでもご相談ください。バイクライフ初めてのお客様から、ベテランライダー!マニアックな、お客様まで!なんでも相談できる店づくりを心がけております。ぜひ一度、お気軽にご来店ください!

TW200キャブレターのオーバーホールで入庫です。 徹底的にキレイにして、ばっちり調子よくなりました! 各車種、整備・車検・修理・日頃のメンテナンス等なんでもご相談ください。バイクライフ初めてのお客様から、ベテランライダー!マニアックな、お客様まで!なんでも相談できる店づくりを心がけております。ぜひ一度、お気軽にご来店ください!

今回はオーバーチャージによるバッテリー劣化の修理をしました。電圧測定すると通常14V後半の数値が軽く16Vを超えていました。新品レギュレーターに交換で数値が規定内にあることをか確認して完了です。測定せずにバッテリーをすぐに交換するのはおすすめしません。

原付やスクーターの修理でお困りの方はお気軽にお問い合わせください。タイヤ交換やオイル交換など日頃のメンテナンスもお任せください。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日も鈴鹿南コースモトチャレの日です。バイクショップICUは臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします 昨日のフリーはicu racing team HRC NSF125 Ceraお銭ちゃんの走りで何とかベスト更新 59秒3までは記録できました。やったぁ〜〜〜〜です。今朝も4時半おき眠いです‥朝から車検だから大変です・・眠いです・・・(◎_◎;) 9時から朝のフリー走行って全日本みたい(笑) 今日は #ヤマハ #PW50 しおん軍曹用 icu racing team の車両整備をしています。ねむい・・・フォークを曲げてしまったしおん軍曹・・・・(笑) 修正をしています。

総額:11,000円

プラグ交換を行いました。エンジンのかかり不良などがある場合はこうかんをお勧めします。高い部品ではないのでこまめに変えたほうがいいですね。

オーバーホール中のランツァの6速ギアが欠品だったのですが予定より早く入荷してきたので早速ミッション組み立てです。しっかり6速に入るようになりました。

YZF-R1のエアクリーナー交換のご依頼です。バイクの不調の原因はエアクリーナーが汚れて詰まっている場合が多いです。 定期的な点検をオススメします! 各車種、整備・車検・修理・日頃のメンテナンス等なんでもご相談ください。バイクライフ初めてのお客様から、ベテランライダー!マニアックな、お客様まで!なんでも相談できる店づくりを心がけております。ぜひ一度、お気軽にご来店ください!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html しかし昨日は晴天の中スポーツランド生駒にタイヤテストができてよかったです。#ブリヂストンのR11 初装着テストが完了・・しかし前に頭文字FさんのR15に付けて乗った時はめっちゃハンドリングが重く乗りにくかったけど今回のテストは空気圧をメインに考えて調整セットアップテストをしたので良かったです まぁ既定の空気圧だとダメですね。(笑)ミニバイクなど小排気量には高めで走行をしないとダメですね。ただ17インチの勉強になる足回りの問題が出てきて高速ターンではFサスペンションの動きがノーマルでは追い付いてこないところがあって暴れますが・・・12インチは勢いで乗れるのですがこれがこれからのriderには問題になるのよね。まったく勉強にならなくてグリップだけで走行してしまうのでダメなんですよね。とりあえず今度レースデビューのしおん軍曹 27日のライクアウインドGPで10インチタイヤで初級レースです。身長があればNSなどのバイクなんですけどね・・・さて今日のブログは同じく頭文字Fさんの #YAMAHA #YZF-R1 の

総額:2,200円

お客様が自身で一週間前にバッテリーを交換したが、再度バッテリーが上がってしまわれたと点検来店がありました。結果てきにはレギュレーター不良にてバッテリーが上がってしまっていたので、レギュレーターと新規バッテリーを交換しました。バッテリー上りの場合は原因がバッテリーの寿命なのかそれ以外の要因がないかしっかり見定めないといけません。新品レギュレーターに交換できちんと充電電圧があることを確認して完了です。

10年くらい乗り続けられているスクーターのメンテご依頼です。まずはミラーの折れ修理です。折れて何かでつまんで回そうとした跡があり 失敗して数年放置、さらに固まっています。

ヤマハ VOXのフロントブレーキシュー交換をしました! 使ったのは純正のブレーキシューです もちろんスプリングも交換しています タイヤ交換と同時ですと工賃がお得ですが、今回はシューのみの交換です。

総額:4,477円

バイク選びも大事ですが、お店選びはもっと大事!! 認証工場完備&国家整備士資格を持ったスタッフで、当店ならではのアフターサービスで皆様のご来店をお待ちしております。 バイクの引き取りにお伺いし、故障対応いたします!お気軽にご相談下さいませ!!

ヤマハの新車・中古バイクを探す