ホンダ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(306ページ目)

ブレーキを掛けるとブレーキが効いたままになり、ハンドルを切るとレバー握っていなくてもブレーキがかかってしまうとのことで入庫

総額:8,521円

HONDA XR250モタード MD30型 走行距離32500km お客様からのご依頼で、キャブレター分解清掃、タペットクリアランス点検調整を行いました。キャブレターはパッキンセット新品交換、タペットクリアランスは標準値より大きくなっていましたので、規定値内に調整しました。

総額:33,242円

クイック(待ちでの作業)でも対応させていただきます! 原則ご予約優先とさせていただきますので ぜひご相談くださいませ〜

大好きなモンキーのエンジン不調という入庫がありました。 原因追及がんばります。 ヘッドガスケットの圧縮漏れっぽい……

軽二輪車両は、車検点検が無い為、不具合が発生してからのご相談が多いです。 当フォルッアSiも、車体を格納する際に、リヤブレーキから少し異音がすると言うお電話相談にて、パットの消耗にてブレーキ鳴きが発生していると判断し、実際に点検し、パットの磨耗にての不具合と断定しました。 走行は、新車購入より約2万キロ。ブレーキのみで停止するスクータータイプなので消耗は激しいです。

総額:20,844円

スーパーカブのパンク修理です。 近くの銀行さんから依頼を受けました。

本日はライブDioのヘッドライト交換を承りました。今回はソケットも交換となりました。作業終了後に電装点検・ブレーキ点検・空気圧点検を無料にて行っております。

総額:4,401円

お客様から、お電話が…                                                                       な〜な〜走ってたら、フォークからオイルが垂れとるんじゃけど、大丈夫!?                                               いやいや、大丈夫じゃありませんよ〜                                                                 じゃ、これから行くわ〜                                                                        と、いう事でご来店

今回の修理はXL230の始動不良です。バッテリーの電圧は規定値以上あるがセルが回らないという症状でした。スタータースイッチを押すとスターターリレーは「カチッ」という作動音はするので、スターターリレー以降にあるセルモーターかなと思い分解清掃を行いました。今回のセルモーターの始動不良なのですが、FTR223、CB223S等にも症状としては結構多いですね。XL230のセルモーターはここです。マフラーとエキパイを外してセルモーターを外します。

総額:4,860円

ホンダ Dio AF68のヘッドライト球交換とテールライト球交換です。 交換にはスタンレー 12V40/40Wと12V18/5W ウェッジ球を使用。 テールはユニットごと外れます。 タイヤ空気圧・ブレーキ調節・灯火系を点検して作業終了です。  

総額:4,420円

ホンダTODAYのベルト交換致しました。消耗品ですので、こまめにメンテナンスお願い致します!原付の事ならお気軽にお問い合わせください。

ホンダスクーピーの事故対応致しました。外装も新品にして事故前よりも綺麗となりました。原付の事ならお気軽にお問い合わせください。

ホンダの新車・中古バイクを探す