2018/10/22 19:24:48 更新XL230 FTR223 CB223S セルモーター セルモーター分解 セル回らないホンダ XL230
作業実施日 2018/10/20
今回の修理はXL230の始動不良です。バッテリーの電圧は規定値以上あるがセルが回らないという症状でした。スタータースイッチを押すとスターターリレーは「カチッ」という作動音はするので、スターターリレー以降にあるセルモーターかなと思い分解清掃を行いました。今回のセルモーターの始動不良なのですが、FTR223、CB223S等にも症状としては結構多いですね。XL230のセルモーターはここです。マフラーとエキパイを外してセルモーターを外します。


外したセルモーターがこれです。これを分解すると、

こんな感じでいくつかのパーツに分かれます。セルモーターの磁石が割れていたり、コイルが駄目になっている場合はアッセンブリ交換しかないですが、大体の場合はブラシという接点の役割をしているパーツやそこの動きが悪くなっているパターンが多いです。

この指でさしている部分がブラシです。ここが減ったり、引っかかるなどして動きが悪くなるとセルが回らなくなったりします。今回はブラシの残量は問題無かったのですが動きが明らかに悪かったのでブラシ周りの清掃を行いました。清掃後に元通りに組み直して車体に取り付けて作業完了です。作業後はセルモーターも快調でした!
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
分解清掃工賃 | 5 | 972 | 4,860 | 非課税 |
課税-小計(①) | 0円 |
---|---|
消費税(②) | 0円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 4,860円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 4,860円 |
---|
対象車両情報
作業時間目安
30分