料金表 (税込)
下記のボタンをクリックすると、メニュー別の料金表に移動できます。
オイル交換
対応メーカー:
- ホンダ
- ヤマハ
- スズキ
- カワサキ
排気量 | 工費(税込) | オイルの種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
50cc以下 | 1,210円 |
※1L当たりの金額です。バイクによって入れる量が異なります。 ※マフラーやカウル脱着が必要な際は別途費用が掛かることがあります。 |
||||
51~125cc | 1,210円 | |||||
126~250cc | 1,210円 | |||||
251~400cc | 1,210円 | |||||
401cc以上 | 1,210円 | |||||
特記事項 | ||||||
マイスターの3000AXは化学合成油で価格が1Lで4300円です。 |
- オプション料金:
-
マフラー着脱工賃別途費用かかります 1,210円 カウル着脱工賃別途費用かかります 1,210円
- 他取扱オイルについて
(純正オイルの有無など): - 純正オイルは在庫を置いていませんので注文後、オイルが入荷次第交換となります。マイスターは3000AXという化学合成油もあります。
タイヤ交換
対応メーカー:
- ホンダ
- ヤマハ
- スズキ
- カワサキ
排気量 | 工費(税込) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
持ち込み交換 | 店舗購入交換 | |||||||
50cc以下 |
|
|
||||||
51~125cc |
|
|
||||||
126~250cc |
|
|
||||||
251~400cc |
|
|
||||||
401cc以上 |
|
|
||||||
特記事項 | ||||||||
工賃は排気量、車種によって変動しますので詳しくはお尋ね下さい。 |
- 店舗購入交換オプション料金:
-
バルブ交換 1,210円 チューブ交換 3,630円
- 在庫タイヤについて:
- 50ccのタイヤは在庫があります。ズーマー、VOXのタイヤは注文となります。51cc以上の排気量のタイヤも料金を頂いた後に注文となります。
車検
対応メーカー:
- ホンダ
- ヤマハ
- スズキ
- カワサキ
プラン | アクセルご購入のお客様 | 総額 | 74,480円 |
---|
内訳 | 特記事項 | |
---|---|---|
重量税 | 3,800円 |
オイル交換、エアフィルター交換、プラグ交換及び、作業重複箇所の工賃値引きもしくは無料サービスがあります。車種によって工賃が換わりますので詳しくはお問い合わせ下さい。JMCA対応以外の社外マフラー、車検不可なカスタムパーツ取付車はお受けすることが出来ません。フレーム切断をしている車両も車検受付不可です。車検時にブレーキフルード交換ブレーキキャリパー、ドラムを清掃します。最後に洗車をしてお返しします。 ※重量税・自賠責保険・印紙代は法定費用となります。 |
自賠責保険 | 8,760円 | |
印紙代 | 1,800円 | |
整備代行手数料 | 60,120円 |
プラン | 一般車検受付 | 総額 | 86,080円 |
---|
内訳 | 特記事項 | |
---|---|---|
重量税 | 3,800円 |
オイル交換、エアフィルター交換、プラグ交換及び、作業重複箇所の工賃値引きもしくは無料サービスがあります。車種によって工賃が換わりますので詳しくはお問い合わせ下さい。JMCA対応以外の社外マフラー、車検不可なカスタムパーツ取付車はお受けすることが出来ません。フレーム切断をしている車両も車検受付不可です。車検時にブレーキフルード交換ブレーキキャリパー、ドラムを清掃します。最後に洗車をしてお返しします。 ※重量税・自賠責保険・印紙代は法定費用となります。 |
自賠責保険 | 8,760円 | |
印紙代 | 1,800円 | |
整備代行手数料 | 71,720円 |
点検
対応メーカー:
- ホンダ
- ヤマハ
- スズキ
- カワサキ
プラン | 簡易点検 |
---|
排気量 | 工費(税込) | 特記事項 |
---|---|---|
50cc以下 | 2,420円 |
チェーンオイル、タイヤの空気圧チェック、目視点検が主な内容です。目視点検では、ブレーキパッド、シューの残量、タイヤの残量等、主に消耗部品の残量等を見ていきます。 |
51~125cc | 0円 | |
126~250cc | 0円 | |
251~400cc | 0円 | |
401cc以上 | 0円 |
プラン | 定期点検 |
---|
排気量 | 工費(税込) | 特記事項 |
---|---|---|
50cc以下 | 33,000円 |
ブレーキ周りの分解清掃、オイル交換、プラグ交換、エアフィルター清掃or交換が主な作業内容です。事前に予約、お問い合わせ下さい。 |
51~125cc | 33,000円 | |
126~250cc | 33,000円 | |
251~400cc | 33,000円 | |
401cc以上 | 33,000円 |
修理
対応メーカー:
- ホンダ
- ヤマハ
- スズキ
- カワサキ
対応排気量:
全排気量対応
プラン | キャブレター分解清掃 | 工費 (税込) |
12,100円 |
---|---|---|---|
特記事項 | |||
キャブレターの数×12100円が基本料金となります。ジェット類パッキン類パーツは別途料金頂きます。 |
プラン | バッテリー交換 | 工費 (税込) |
1,210円 |
---|---|---|---|
特記事項 | |||
バッテリーはBSバッテリーをオススメしていますが、ユアサバッテリーをご希望の場合は注文となります。今取り付けているバッテリーの充電は2160円です。 |
プラン | フロントフォーク分解清掃 | 工費 (税込) |
33,000円 |
---|---|---|---|
特記事項 | |||
作業内容はオイルシール、ダストシール、オイル交換です。倒立フォークの場合、車両によって追加工賃がかかります。1本のみの作業は行っていません。必ずセットでの対応となります。 |
プラン | チェーン交換 | 工費 (税込) |
6,600円 |
---|---|---|---|
特記事項 | |||
チェーンはDIDのVXシリーズとなります。スプロケットの交換が必要の場合チェーンのみの交換は受け付けておりません。 |
プラン | ブレーキパッド交換 | 工費 (税込) |
5,500円 |
---|---|---|---|
特記事項 | |||
パッドの面取り、パッドグリスの塗布をして取付をします。ブレーキパッドは注文となりますので事前にご連絡下さい。ブレーキフルード交換をご希望の場合は別途費用かかります。ブレーキフルード交換は2420円〜となります。 |
- 他店購入車:
- 対応可能
取付/カスタム
対応メーカー:
- ホンダ
- ヤマハ
- スズキ
- カワサキ
プラン | アメリカンサイドバッグサポート取付 | 工費 (税込) |
4,840円〜 |
---|---|---|---|
特記事項 | |||
アメリカンバイクで取付希望が多いカスタムの1つです!店頭での御注文、持ち込みどちらでも対応可能です!車種によって金額が変わる場合があります。そのままバッグも一緒に取付可能です!愛車にバッグを付けて利便性も高めていきましょう! |
プラン | マフラー取付 | 工費 (税込) |
7,260円〜 |
---|---|---|---|
特記事項 | |||
スリップオン、フルエキどちらもオッケーです!基本的にはマフラー注文時にマフラー代金を頂いてからの発注となります。お持ち込みで取付も可能ですが、マフラーのステーや、ボルト等パーツが欠品している場合はお受けできません。必ず車種、型式が合っているパーツの持ち込みをお願いします。例えば、同じ車種でも年式によってはパーツが違う場合が多いです。 |
プラン | エンジンガード取付 | 工費 (税込) |
3,630円〜 |
---|
プラン | SR400 セパハン化 | 工費 (税込) |
16,500円〜 |
---|---|---|---|
特記事項 | |||
SR400にセパハンを取付します。取付の際にヘッドライトステー、ワイヤー類の交換必須となります。デイトナのセパハンセットは短いワイヤー類もセットになっているのでセパハン化しやすいです。セパハンにするとバックステップを付けると乗り易くなります。セパハンにすると、ハンドルストッパーを装着しないといけないのでハンドルロックがかからなくなります。 |
プラン | ハンドル交換 | 工費 (税込) |
7,260円〜 |
---|---|---|---|
特記事項 | |||
ハンドル交換の際にケーブル、ホース類の交換が出る場合があります。ハリケーンの場合車種によっては必要パーツが分かります。グリップの再利用が困難な場合もありますので一緒にグリップも替える事をお勧めします。 |
整備メニュー
その他設備情報
店舗の充実度:
- 引き取り納車
- ETC取扱店
- 修理・整備クレジットカード可
- 修理・整備ローン対応
設備のクオリティ:
- 認証工場
- コンピューター診断機
お支払い方法は現金、ローン、カード払い、PayPayが可能です!
受付時間:
10:00〜18:00