ハッシュタグ xsr155カスタムのカスタム・ツーリング情報347件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ xsr155カスタムの検索結果一覧(3/12)
  • xsr155カスタムの投稿検索結果合計:347枚

    「xsr155カスタム」の投稿は347枚あります。
    xsr155カスタムXSR155srx600夫婦ライダー夫婦ツーリング などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などxsr155カスタムに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    xsr155カスタムの投稿写真

    xsr155カスタムの投稿一覧

    • SATさんが投稿した愛車情報(XSR155)

      XSR155

      2023年12月22日

      205グー!

      きたー♡

      諸々トルク管理できます( ✌︎'ω')✌︎




      XSR125用でも基本車体周りは同じでOK!
      電装系はかなりの違いがありそうです(๑˃̵ᴗ˂̵)
      厚みが2.2cmと分厚くて驚きです(´⊙ω⊙`)
      お値段も驚きです(´⊙ω⊙`)

      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #XSR125
      #サービスマニュアル
      #メンテナンス

    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2023年12月18日

      213グー!

      ホワイト餃子はながさ
      12月17日のお話です。

      前日フィバーしすぎて、のんびり起床😆
      天気もいいし、そこまで寒くなさそうという事でまたしても、息子タンデムでカミさんと2台でふらりとホワイト餃子なるものを食べに行きました🏍️

      今回頂いたのは焼き餃子。丸い感じの揚げてあるような餃子で皮の表はパリパリ裏モチモチ。具は30品目以上の食材からできているらしくレシピは門外不出。でも、ニンニクは無し!だから、パンチはないけどとっても良い野菜の旨味が出ています😋
      付け合わせの、ザーサイや、しば漬けも良い箸休め( ´∀`)
      個人的には好みかな☺️

      息子はパンチが欲しいと、おろしニンニクが置いてあったので、それを貰ってきて、餃子に付けながら食べてみたら、レースゲームに例えて、スポーツタイヤがレーシングソフトになったぐらいいい感じと言ってました😆

      意味不( ・∇・)

      次は水餃子かな?蒸し餃子かな?
      また行こうと思いました☺️


      その後はイチゴを探しに吉見へ行ってみるものの不作に終わり、寒くなる前に帰宅。
      だいたい12-13度ぐらいの気温でした。
      電熱グローブ最弱で充分快適( ̄+ー ̄)
      しかし、風はかなり強風でした‼️
      今週くらいから寒くなりそうです。

      秋が短かったので、ほんの少しでも出かけられて楽しかった。昼しか走れないなんて、まさに



      ランチツーリング♪



      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #SRX600
      #ホワイト餃子
      #餃子
      #夫婦ライダー
      #夫婦ツーリング

    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2023年12月17日

      207グー!

      サタデーナイトフィバー
      12月16日 土曜日のお話です。

      トラボルタとは無関係ですが、カミさんと二人きりでイルミネーション探しに都内へナイツーしてきました。
      たまには夜更かししてもいいよね☺️

      その日は19度と、暖かく、フル装備の必要がないほど快適でした✨

      お目当ては、レインボーブリッジがレインボー🌈
      土曜だけのイルミネーションと言うので、20時ごろから出発し、その途中も、あちこちのイルミネーションでプチ撮影会📷

      夜中の都内はガラガラで、走りやすくて、あちこちキラキラと綺麗で素敵です。イチョウ並木のライトアップとか、かなりファンタスティック🤩
      会話も弾みますね😊

      クリスマスとは関係無いかもですが、イルミネーションはクリスマスな感じがします🎄
      どうでしょう?いい感じに撮れたかな☺️

      帰りにラーメンすすって無事帰宅。



      大人な夜♪



      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #SRX600
      #ナイツー
      #夫婦ライダー
      #夫婦ツーリング
      #バイクとイルミネーション
      #イルミネーション
      #都内
      #バイクとクリスマス

    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2023年12月11日

      271グー!

      くねくねワイフ
      12月10日のお話です。

      奥多摩周遊道路へYSSの感触確かめに行ったんですが、なんと気温は15度もありました😳
      所々濡れてましたが、空いていて走りやすかったです。

      そんなわけでカミさん泳ぐように走って行きます☺️


      ビゅーーん🎶
      曲がってくぅ♪


      路面温度も低いので、無理に攻めてはいないけど、自然とアクセル開けるポイントが手前になっている感じで、スルスルっとどんどん先へ進んでいってしまいます👍

      後ろから見ていても、旋回の途中からすすすっと前に出て行くのがわかりました。
      きっと接地感が掴みやすいんでしょう☝️
      荷重が抜けにくいから、開けやすいんだと思います。
      まさにSRXの十八番を盗られた感じです😆
      非力なXSR155でも、向き変えしてすぐ加速して行くとなかなかに速いんです👍


      いいね👍くねくねワイフ👏
      改めて上手くなったなぁって感心しました☺️


      腰痛対策で交換したら思わぬ副作用がありました😆
      と言うか、普通は走りに期待して交換するもので、腰痛対策は副次的効果なんだと思うから、逆でしたね☺️
      サスペンションの良さも効果も、そもそもどこにつけてるかも知らないカミさんでも、付け替えたら効果抜群です😆
      サスペンションの魔力ですなー🤗
      YSSはかなーり良いみたいですね🤩

      こんな楽しいのにシーズンオフ直前とは😆




      SRXにも欲しいなぁ♪




      写真は帰り道にふらっと寄ったコーヒーレストランなごみ野。
      ゆったりしたソファ席でコーヒーが美味しかった👍

      #SRX600
      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #YSS
      #サスペンション
      #奥多摩周遊道路
      #カフェ

    • SATさんが投稿した愛車情報(XSR155)

      XSR155

      2023年12月09日

      251グー!

      YSSサスペンション交換

      XSR155のサスペンションの突き上げは、納車してからずっと気になっていて、そのうち当たりが出てしなやかになるかと思いきや、そんな気配は一向になし😑

      段差や、うねりの後カミさんは


      痛っ‼️
      腰にきたっ😖‼️


      なんてよく言ってるので、腰痛悪化する前になんとかしなきゃと言うわけで、2ヶ月待ちで届いたYSSのサスペンションに交換☺️
      調整できる範囲はプリロード無段階と伸び側30クリックでした。

      まずはプリロード弱め、伸び側5クリックぐらいで様子見です。

      ところがバイク館で購入時に付いていたダウンロードリンクと干渉するので、少し削りました😑
      1Gスタンドだとまだ少し当たってる感じです😑
      走行中は全然余裕なので様子見します。

      それからリザーバータンクが外から見えるのは好みではないので、今回はなんとかムリヤリシート下に隠しました☺️
      おかげでバネだけ赤くなったような感じでGood✨

      そしてカミさんが乗ってみた感想は


      あぁ、衝撃の角が取れたみたい😊
      あんまり腰に来ないかな♪


      60km/hぐらいでの段差などの衝撃が随分緩和されたようで、お尻浮かせなくていいらしく、腰に優しくなったようです🎉


      僕としてはバンクさせた時に荷重が逃げず、グイグイ旋回するので、
      すっごく楽しい足になりました✨
      あぁ、昔WPつけてた頃を思い出します🥰
      YSSなかなかいい足になるんだね🤗
      うちの子、更に良いバイクになりました。



      こりゃ出かけたくなるわ♪



      冬なのに😆


      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #YSS
      #サスペンション
      #サスペンション交換
      #腰痛対策

    • tanoakiさんが投稿したバイクライフ

      2023年12月08日

      55グー!

      ちょいと前に会社の駐輪場🅿️での1枚✨
      朝イチ出勤時には1台だったはずが…
      仕事終わりに帰る際にXSR155🏍️が4台綺麗に横並び🥰待ちに待った国内販売開始のXSR125ですが更に駐車場に溢れる予感⁉️
      155は出す気が無さそうね…💦
      結果的に逆輸入車で決めて正解でした🤗
      #XSR155
      #xsr155カスタム
      #XSR155オフ会

    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2023年12月04日

      241グー!

      柏の杜オートバイ神社
      12月3日のお話です。

      モトクルのポップスターミーティングの後、ご飯を食べて、以前から安全祈願に参拝したかった柏の杜オートバイ神社へ行ってきました。⛩️

      神社の前は、全面舗装されており、一部コンクリートが敷いてあり、バイクのスタンドでアスファルトが削れない様配慮されていました。
      とても綺麗だったので、最近工事されたのではないかと思います。

      せっかくなので、鳥居の前に並ばせていただき、家族みんなで安全を祈願しました。


      雰囲気もよく、静かで良い神社でした。


      また、来年も祈願にこよう♪


      さて、ここまできたら、手賀沼は目と鼻の先。
      行くでしょ、木村ピーナッツ🥜🍦

      今年2回目のピーナッツソフト😆

      お店の中も暖かいし、着いた時間はまだ17度ぐらいあったので余裕で美味しいです😋

      今回はトッピングで、クラッシュピーナッツを追加しましたが、今までトッピングしなかった事を後悔するレベルの美味しさでした。

      そもそもピーナッツが好きなら、こちらのソフトクリームは大変素晴らしく、風味豊かで、ピーナッツの香ばしさと甘さが最高なんですが、このトッピングによって歯応えが追加されて、食感が変わり、より一層美味しさがアップしました。

      こりゃ美味い、完璧だね😋

      もう、トッピング無しなんてありえない😆



      さて、お土産買ったから帰ろ♪




      イベント参加から始まり、
      たった100kmだけでしたが、
      とても良い一日でした。


      #SRX600
      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #安全祈願
      #柏の杜オートバイ神社
      #木村ピーナッツ
      #ピーナッツソフト
      #手賀沼
      #道の駅しょうなん
      #夫婦ライダー
      #夫婦ツーリング

    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2023年12月03日

      188グー!

      モトクル POP⭐︎MTG
      行ってきました!

      初めてモトクルのイベントに家族で参加させて頂きました🎉
      色々なカスタムバイクが見られて、ホント楽しいひとときでした。


      @モンキぽん! さん
      @おかぴ さん
      @103998 さん
      @深爪ちゃん さん

      初めてお会い出来て、お話しがとても楽しかったです👍
      これからも投稿楽しみにしております‼️


      今回ご挨拶できなかった皆様、次回は是非よろしくお願いします。
      これは一度来なきゃわからない楽しさです‼️



      また参加しよ♪




      追記: よーぢさん、イベントスタッフの皆様
      とても素敵なイベントありがとうございました🙇

      #SRX600
      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #オフミ
      #ポップスターミーティング
      #モトクルイベント

    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2023年11月27日

      238グー!

      つ久し
      11月25日のお話です。

      サーキット体験の後は都内まで和菓子を買いにプチツーリングしました。

      今回の目当ては黒豆大福!

      昔、仕事の差し入れでいただいた事があって、大変美味しかったと記憶しているので、家族でシェアしようと目黒区へ向かいました。

      お店の裏側に車一台だけの駐車場がありますので、バイクでも買い物できました!☺️

      通販はしていないのですが、当日に限り取り置きしていただけるので、お目当ての商品がある場合は事前に予約しておくと良いでしょう⭕️


      今回は栗蒸し羊羹と一緒に頂きました。


      まず栗蒸し羊羹ですが、甘さ控えめで、栗の風味と香りがしっかりと羊羹とマッチして流石のクオリティでした。
      これは美味しい😋


      そして、目当ての黒豆大福は!


      やっぱり絶品😋


      お餅がとっても柔らかい‼️
      しっかりと粒を感じる黒豆は甘納豆の様になっていて良いアクセントになっています‼️
      あんと餅と黒豆のバランスがお見事😋
      素朴なのに美味しいと思う要素いっぱいでした。

      そうそう、こんな風に以前食べた時も感動して、家族に食べさせてあげたいと思っていたけど、なかなか実現しなかったのですが、今回プチツーで実現して良かったです😊


      老舗はしっかり美味しさ守っていますね👏



      またいこ♪



      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #つ久し
      #和菓子
      #目黒区
      #大福
      #夫婦ライダー

    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2023年11月26日

      203グー!

      サーキット秋ヶ瀬
      11月25日のお話です。

      息子の誕生日記念イベントとして、家族三人で行ってみました。
      バイクでカート❓
      バイク乗りならポケバイ❓

      ま、モータースポーツは楽しさ共通なのでご容赦くださいませ☺️


      まず、走り出しいきなりカミさんやらかします😆
      インカムでカミさんから、

      今日は寒いから電熱ジャケット着てきた🎉

      おお!で、バッテリは?

      忘れた😝(テヘペロ)

      …。じゃ、マフラーは?

      忘れた😝(テヘペロ)

      寒く無いの?

      寒いに決まってる🥶

      またかー😑

      違う服だし、やってみないとわからないじゃん❓
      やったら寒かっただけ😝(テヘペロ)

      寒さ対策全滅してるなぁ

      そんなの着てみるまでわからないじゃん😤

      え?大丈夫なの?

      なんとかするさ😏


      その後、首周りから入る風を凌ぐのにニットの帽子を首に巻いたり色々工夫してなんとか凌いでました🤭



      さてさて、サーキット秋ヶ瀬到着です。
      息子は人生初のリアルカート体験😳
      プレステゲームのグランツーリスモでは、ようやくゴールド取れるぐらいには走れるようになったのですが、本物運転は初めてです。
      いよいよリアルサーキットデビューです😊

      こちらのレンタルカート枠の時はいきなり行っても、すぐに走れます。丁寧に説明もしていただけますし、初心者にもオススメです🔰
      事前に説明動画でオンライン講習もしておきました😆

      今回、息子と僕は3回券を購入。5,500円でした。
      一回10周ほど走れます。

      最初三人の時はグループ扱いしてもらえたので、家族だけの貸切状態。とっても、安心して走れました👍

      息子は最初めっちゃ遅くて、恐る恐るのんびりとコースの真ん中走っていて、いきなり僕に周回遅れにされていました😆
      でも、その後アクセルハンドル操作に慣れて、徐々にラインどりを覚えて行きタイムは上がってきました👍

      3歳からグランツーリスモで鍛えた運転技術がようやく花開いてきた様です😏
      しかし!思いがけずスピンはやってくるもの。
      ゲームと違いその度にかなり怖かった様です。
      それでもめげずに恐怖と闘いタイムを削り、3回終わる頃には僕の2秒落ち待て近づいてきたので、ま、上出来でしょう👏

      真剣かつ、集中して全力で楽しめた様で、本人にはとっても良い思い出となったようです😊



      いい顔してたなぁー♪




      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #SRX600
      #カート
      #サーキット秋ヶ瀬
      #レンタルカート
      #夫婦ライダー

    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2023年11月24日

      247グー!

      月の石もみじ公園
      埼玉県立自然の博物館
      11月23日のお話です。

      今日は家族三人で紅葉を見に月の石もみじ公園へ、例によって息子はタンデム、カミさんと2台体制でお出掛けしました。

      家から出る時の気温は15度。
      流石に少し涼しくなってきました。
      走り出してしばらくしてから、インカムでジャケットの下はちゃんと長袖だよね?って聞くと。

      半袖だよ😉

      え?マジ?寒く無いの?

      どこ行くのか知らんし
      もう寒いに決まってるじゃん🥶

      ええぇ‼️

      走り始めて15分も経たずにこんな状態💦
      なんでこの時期半袖なんだろ💦
      引き返すのもなんなんで、コンビニで発熱インナーを急遽購入。着替えて再出発してから、もう大丈夫?寒くない?って聞くと。

      ん、寒くなくなった!✌️でも。。。

      でも❓

      なんか臭いよ?😑

      あぁ、新品あるあるだね!しかないじゃん😆

      仕方なくない、走ると匂いが上がってきて
      気持ち悪い👎

      寒いよりマシやろ?😏

      ん、ま、しゃーなしやで😑 

      そんなつまらぬやりとりを楽しみつつ、いつも通り山伏峠経由で秩父へ入り長瀞へ

      今日も我が愛機は絶好調😊
      なんとも滑らかでシルキーなエンジンフィール😍

      XSR155もオイル交換して調子がいいみたい。カミさんの気持ちも軽くなっているようです👍

      山伏峠の気温は11度ほどで、さすがに寒くなってきたのを実感しましたが、それでもまだ二桁温度あるので冬の重装備が必要なほどではなく走れました。


      お昼前ごろに月の石もみじ公園に着くと、紅葉目当ての観光客でいっぱいでした。
      臨時駐車場に一台300円で停めさせてもらい、入場協力金一人100円払って絵葉書をチケットがわりに頂き入場しました。夜にはライトアップされるようで、きっと綺麗なのでしょう。そんなこと思いつつ公園へ🍁

      ここはすぐ隣に荒川が嫋やかに流れており、なんとも素晴らしいロケーションの中、彩豊かな紅葉がいっぱいで、思い付きだけど来た甲斐が有ました。

      一通り公園散歩した後、今度は隣にある埼玉県立自然の博物館へ🏛️
      色々な剥製や古代の化石があってなかなか見事。
      巨大サメの化石も出土したようで、かつては秩父も海の底だったのでしょう。そんなロマン溢れる展示でなかなかいい感じ🦈
      ついでにここではクイズに答えてシラコバトのカードもゲット✨🕊️

      その後は道の駅みなのでご飯してから、東秩父、小川町、ときがわ町経由で帰宅。
      160kmとそんなに距離は走ってないけど、充実した1日でした。


      秋満喫♪


      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #SRX600
      #長瀞
      #月の石もみじ公園
      #紅葉
      #紅葉狩り
      #博物館
      #埼玉県立自然の博物館
      #夫婦ライダー
      #夫婦ツーリング



    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2023年11月22日

      270グー!

      カチ回しワイフ
      11月19日のお話です。

      青梅のTeaRoomから真っ直ぐ帰るのも寂しいので少しだけ遠回りして有間ダム経由で戻ることにしました。

      青梅から下畑軍畑線に入ると、すごーく久しぶりのワインディング。
      気温も20度ぐらいで前走者なしのクリアー。
      絶好のシチュエーションでした✨


      カチ回してくぅ‼️


      と、カミさんやる気満々😆
      もちろん無理に攻めたりしないけど、程よくグリップ感じながらヒラヒラと二人で流して行きます。
      途中で前走するカミさんに二つ先のカーブの後に松ノ木通りへ曲がる事をインカムで伝えましたが、


      たぁーのしぃ🎶


      と、返ってくるので


      そこそこ!曲がるよ、左左‼️


      え⁉️
      キュキュキュキューーーーッ💨💨
      モクモクとリアタイヤから白煙を出しつつテールを左右にブンブン振りまくって減速させて曲がって行きました。



      そんなのもっと手前で早くいわんと間に合わんし
      原チャリみたいに今、ケツふってたな😝(テヘペロ)



      …。(言ったよぉ?💦)


      しかし、ABSが無いから仕方ないけど、煙出すほど後ろをフルロックさせるとは。。。
      ホント、転ばなくて良かった😅


      さて、有間ダムは程よくバイクと車で混んでいましたが、車でいらっしゃったご夫婦の方から、バイクと一緒に撮ってもいいですか?
      なんて嬉しい言葉を頂き、XSR155と一緒に撮影されていました。


      良い感じに撮れましたぁ!📸


      なんて奥さんが撮った写真を見せてくださいましたので、思わずこちらも嬉しくほっこりしました。
      XSR155は万人受けするバイクなんだなぁ😊



      いい午後♪



      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #有間ダム
      #夫婦ライダー
      #夫婦ツーリング

    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2023年11月20日

      203グー!

      Tea Room
      11月19日のお話です。

      諸事情あって乗れなかったのですが、漸く久々にカミさんと二人でお出掛けしました☺️

      こちら青梅の多摩川の畔にあるカフェです。
      初めて行ってみました。

      その日はすごく暖かく、風もなく穏やかで、
      色々な鳥が河の上を優雅に飛び、ガーデンにはモンキ蝶2匹がヒラヒラと戯れて、とてもゆったりした良い時間が流れていました。

      ここは、何よりロケーションが素晴らしい😍
      もちろん建物もガーデンも可愛らしい😍
      そしてお茶もケーキも美味しい😍


      今回はブレンドティーで、名前は忘れてしまいましたが酸味とニッキの香りのする不思議な赤いお茶でした😋

      ケーキはフルーツのケーキでしたが、りんごのコンポートが刻んで入っていて、食感と、スポンジの荒い感じがとても美味しかったです😋
      甘さ控えめなのもとても好みで、景色を眺めながら頂くのは、最高でした😊
      久しぶりのツーリングで会話も弾んでいい感じ🎶



      まるでリゾート♪



      #SRX600
      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #カフェ
      #青梅
      #Tearoom
      #夫婦ライダー
      #夫婦ツーリング

    • SATさんが投稿した愛車情報(XSR155)

      XSR155

      2023年11月14日

      247グー!

      XSR155のレビュー

      1年ちょい乗った後の個人的なレビューです。
      長いのでお暇な時にどうぞ☺️



      ●スタイル、デザイン ★★★★
      これはとても良くできています。
      水平基調でボリュームのあるタンク。
      タックロールシートでクラシカルにしつつ、ライト系はLEDで今風でシンメトリー、アルミのヘッドライトステーなど質感もバッチリ。
      カスタムの幅が広くてベーシカルなスタイル。
      僕はカーデザイナーの仕事もしていましたが、デザイナー目線で見てもかなり秀逸なデザインと言えます。
      カミさんに薦めたのは、まずこのデザインの良さがあったからです。

      大変素晴らしい👏


      ●ポジション ★
      これについては三大問題で取り上げた通りです。
      コンセプトのために犠牲になったと考えています。
      足元は問題ないですが、ハンドルはとても問題ありです。
      運転姿勢も悪くなるし、手のひらが痛くなるのもいただけない。
      ただ、腕を広げて乗っているライダーの見た目はとてもカッコ良い。都会的👍

      ライダーにはシンドイ😅


      ●エンジン ★★★★★
      このエンジンは大変素晴らしい。
      まず燃費。普通に55km/Lぐらいは走ります😳
      それでいて可変バルブが付いていて、もっさりしません。
      もちろん155ですから、強烈に加速などしません。気付くとスルスルっと速度がのっていく感じです。
      高回転の伸びがあって、非力でもとても気持ち良く回して楽しむエンジンです。
      その割に低回転のトルクはちゃんとあるのでクラッチミートに神経を使うことはないです。
      このエンジンは、スクーターからスポーツバイクまで幅広く搭載されていて、ヤマハのベストセラーエンジンの一つと言えるでしょう!

      小さな名機♪


      ●クラッチ ★★★★
      アシストスリッパークラッチ搭載なので、とても軽くて扱いやすいです。SRXと比べたら、クラッチのリターンスプリングがないのかと思ったほどです😆


      ●ブレーキ ★★★
      普通です。特徴ないです。
      リニアで素直。パットの減りが早いので柔らかくて良く効く感じです。


      ●ハンドリング ★★★★
      とてもナチュラルです。
      ホイールベースが短いので旋回は小さくできるし、向き変えも自由度が高いです。
      倒し込んだ時の安定感は高く、スポーツバイクのR15譲りのフレームがベースなので見た目以上にスポーティにも走れます。また、ハンドルへの入力操作に対しても素直で自由度が高いので、色々遊べちゃいます😆


      ●フレーム、剛性 ★★★★
      そもそもスポーツバイク用のフレームなので、剛性感も高く、不安定さがない。マスの集中化などとても良く設計されており、それが押し歩きの軽さや、跨った時の軽さにつながって、134kgを感じさせないのは驚きに値します。
      体感的には100kgぐらいと思ってしまいます。
      スイングアームがただの角材じゃ無いから、そのおかげでとっても質感が高く見えます。

      鉄フレームなのに軽くて素晴らしい♪


      ●サスペンション ★
      硬い。
      四大問題としたいぐらい硬い。
      アジアでは3人も4人も乗るのは良くある光景。二人乗りも日常なんです。
      だから、それを考慮しているのかもしれませんし、サスペンションはR15と部品の品番が異なるので、きっとR15は一人乗り想定ではないかと思ってます😆
      でも、マルチリンク式なので、サスペンション交換で化けるでしょう。
      しかし、純製はとにかく硬い。
      段差の突き上げは全然いなせず腰にきます⚡️

      あ、痛っ⚡️


      ●シート ★
      硬い。
      三大問題にした通りとても硬い。
      でも見た目はとてもオサレ🙆
      しかも安いし、かっこいい😎
      だが、しかし!硬い。
      寒いともっと硬い。


      ●足つき性 ✖︎
      悪いです😑
      三大問題にしたほど悪いです。
      こんなライトに乗りたいバイクにしては気軽さを損ねるほど高いです。
      身長が170cm以上あれば、なんとかなりますが、それ以下になると結構厳しい高さです。
      そこで、ローダウンプレートに交換するのがお勧めですが、もちろんバンク角は多少減るのでそこはトレードオフです。


      ●高速走行 ★★
      120km/h区間は問題なく走れますが疲れます。Youtubeなどで振動が出るなどとお話しされている方もおりましたが、僕のは全然出ないです👍
      ビシッと走りますし、不安定感は少ないです👍
      ただし、巡航するのは振動が強く回転数が高くて正直シンドイから、80-100km/hがいいぐらいで流すのがベストでしょう。
      VVA使いすぎると燃費は悪化して40km/L台に入ります😅


      ●メーター ★★★★
      機能的で見やすくてなかなかオサレで良いです。時計表示に、燃料計、トリップ2つ、ギアポジションなど今風で良いです。下手にオフセットしないで真ん中に配置なのも好印象。アナログ風デジタルなタコメーターなのはとても良いデザインです⭕️
      実速度より1割マシの表示は慣れないと高速道路で遅すぎちゃうかもしれません。


      ●ヘッドライト ★★
      暗いです。
      山道ではかなーりくらいです。
      心許ないです。
      街乗り用のLEDライトと言えるでしょう。
      デザイン素敵なのに交換不可能な事が残念です🫤


      ●ハンドルロック ★
      何故か目一杯切ると使えない。
      ちょっと戻すと使えるのはどんな理由なんだろうか?
      設計初期は成立フォークだったからなのか?わからないけど、やや使いづらいです🫤


      ●サイドスタンドスイッチ ✖︎
      これが無くてとても不便です。
      走り出して気づく事があり、とても危ないです⚠️
      教習所で習ったが如く、まずスタンド払いましょうと言う様な気遣いが必要です。
      シートが高く足つき悪いので、サイドスタンド払ってから乗ると立ちごけしやすいから、より難儀です。
      後付けにはフレーム加工しなきゃ無理そう。
      設計初期から全く設定は無しだったような感じがします。
      せめて取り付け用の穴とかあれば良いのですけどね残念です🫤


      ●価格 ★★★
      125よりも安かったです。ABSがない事からして当然ですが、本国の値段で円安前なら30万円程度だったと思います。それでもアジア圏での所得からしたら高級外国産バイク扱いでベトナムでは2、3回見かける程度でした。

      為替って一体なんだー⁉️


      ●生産国
      タイとインドネシアの二拠点で全世界分を市場毎に担当して生産している様です。
      僕のはタイ製でした。
      インドネシア製はフロントにナンバーステーがついています。
      またラジエターが黒なのはタイでシルバーはインドネシアのようです。
      国内導入のXSR125はインドネシア製ですからラジエターはシルバーなんですね。
      EU圏にもXSR125を出荷していますが、そちらはラジエターが黒いのでタイ製っぽいですね。
      それだとスポークホイール仕様はこれからも日本に入ってこない??🤔
      気になるオプションなので是非日本仕様にスポーク追加してほしいものです。


      ●XSR125との違い。
      ABSが標準でついてきます‼️🎉
      サイドスタンドスイッチが付いてます‼️🎉
      (パーツリストで確認)

      その他パーツリスト睨めっこして確認したら、
      ブレーキ周り、マスターシリンダ、ピストン、シリンダー辺りの部品は異なりますが、かなりの部品が共通ですから、国内で修理用の部品調達に困ることは少なそうです☺️

      生産国の違いでボルトなどは微妙に品番が異なることがありますが、取付け回りのねじやボルトなどは品番が異なってもほとんど共通で使用できそうです。
      もちろんエンジンを分解すればさすがに足りないものが多いので、そこだけ要注意です。

      電装系はかなり違いがあり、レギュレータやECUなども品番が異なりますのでこちらも要確認です。
      灯火類は共通ですね👍

      カスタム流用に関してはまず問題ないでしょう。
      エンジン回りのカスタムは流用が難しいと思いますが、それ以外の外装系に関してはほぼほぼ問題ないでしょう。


      ●まとめ

      軽い‼️←125も共通
      オサレ‼️←125も共通
      質感高い‼️←125も共通
      気軽で楽しい‼️←125も共通
      高速道路も乗れる‼️これだけ違うかな😆

      軽くて一日中走っても疲れにくい。
      思わず遠回りしたくなるそんな感じのバイクです☺️


      うちでの愛称は「ぺけこ」☺️



      写真は今年カミさんが撮ったものです。

      最後までお読みいただいた方、
      ありがとうございました🙇


      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #XSR125
      #XSR125カスタム
      #THESIMPLE
      #バイクレビュー



    • SATさんが投稿した愛車情報(XSR155)

      XSR155

      2023年11月12日

      196グー!

      XSR155/125 三大問題 その参

      XSR155/125 三大問題 まず購入の際、必ず問題になります⁉️

      XSR155とXSR125はバーツリスト比べてみたらエンジンやABS以外の車体関係はほぼ共通でした。その上でお話ししたいと思います🙇
      少しでも参考になれば幸いです️☺️


      その参 お尻痛い問題⁉️

      漸く乗り始めたというのに、ほとんどの方がこの問題に直面します。
      タックロールでクッション性ありそうな見た目の割に座ってみるとまるでプラスチックの如く硬いです😑
      寒くなれば更にカチカチ🪨
      元々硬いので、例え暖かくなってもそんなに柔らかくはならないです😔

      レーサーのような硬めのシートになれていらっしゃる方は問題ないかもしれませんが、普段からそんなにバイクに乗らないカミさんはものすごく早くアラートが鳴ります。


      ケツ痛い~⚡️⚡️
      長距離なんて無理👎


      そこで対策としてはゲルザブ敷きましょう☝️


      DIYでゲルザブ追加で改善できます。
      ゲルザブの説明書も丁寧なのでバイクいじりがお好きな方はトライしてみると良いでしょう🙆
      かなりオススメです☺️
      作業は僕の過去投稿にありますので是非探してみてください。
      僕も初めてでもできましたよ🙂

      作業が大変、不安という方はシート屋さんにお願いして低反発ウレタンにするか同じくゲルザブ入れてもらうかで解決ができると思います😊
      その時に少しだけでも角を落としたりあんこ抜きすると三大問題のひとつ、足つきまで解消できて、まさに一石二鳥です👍


      個人差はありますがこれで一日中走れるシートになると思います。
      カミさんアラートは全く鳴らならず、
      一日中走っても、お尻痛いと文句でなくなりました✨


      硬くて良いねと言う方は
      漢前でステキです♪



      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #XSR125
      #XSR125カスタム
      #シート加工
      #尻痛い
      #ゲルザブ
      #カスタム

    • SATさんが投稿した愛車情報(XSR155)

      XSR155

      2023年11月11日

      198グー!

      XSR155/125 三大問題 その弍

      XSR155/125 三大問題 まず購入の際、必ず問題になります‼️

      XSR155とXSR125はバーツリスト比べてみたらエンジンやABS以外の車体関係はほぼ共通でした。その上でお話ししたいと思います🙇
      少しでも参考になれば幸いです️☺️


      その弍 ハンドル幅広い問題⁉️

      その壱をクリアしても意外と辛くなるこの問題。
      シート高もそうですが180cmぐらいある海外の方を想定したようなポジションです。
      先行したXSR155の海外広告のモデルさんも大きそうな方のようでしたから、そもそも大きな方向けの設計なのかと思ってしまいます。もちろんそんな事はないはずですけどね。
      実際に運転して乗ってみると、腕を広げるから思ったよりも前傾になります。
      しかも、真っ直ぐ横に広いだけなので、小柄な方には握り辛い角度になります😔
      走行してから割と早く親指の付け根が部分的に痛くなることもあり、それは手のひら全体で体重を受けられないからだと思います😖


      カッコいいけど、正直シンドイぞ😓

      そこで対策は社外品のものに取り変えましょう☝️

      僕はハリケーンのBMコンチ2型にしていますが、かなり姿勢が楽になりますし、絞りも自然で疲れにくくなったのでとてもオススメです。
      もちろん手も痛くなりません。👍

      ただし交換には穴あけ加工が必要です。そこだけ大変ですが、穴あけ加工済みのものも出回ってますので、探してみましょう。何よりハーネス周りは無加工で取り替えできるのは最高です⭕️
      そして、穴さえ開いていれば、交換に必要なその他の部品は要りません。工具はいるけどね😏
      素人の僕でも交換出来ました✨

      コスパはかなり良いですよ⭕️


      それではまとめると。
      手が痛くなるとか、レバーが遠く感じるとか、前傾が疲れるとかの問題を感じたのであれば、気に入ったハンドルに交換するのはとってもオススメです。純製オプションも無いので自分で解決しないといけないですが、やってみると思ったよりも効果が高く、満足度はとっても高いです😊
      カミさんもそれ以来ずっと、

      ニッコリ ノープロブレム☺️

      自然なライディングフォームで安全運転に集中できてます👍



      幅広で真っ直ぐのままがいいよと言う方は
      漢前でステキです♪



      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #XSR125
      #XSR125カスタム
      #ハンドル交換
      #カスタム
      #ハリケーン

    • SATさんが投稿した愛車情報(XSR155)

      XSR155

      2023年11月10日

      234グー!

      XSR155/125 三大問題 その壱

      XSR155/125 三大問題 まず購入の際、必ず問題になります‼️

      XSR155とXSR125はバーツリスト比べてみたらエンジンやABS以外の車体関係はほぼ共通でした。その上でお話ししたいと思います🙇
      少しでも参考になれば幸いです️☺️



      その壱 足つき問題⁉️

      シート高810は、やっぱ高過ぎます。
      オサレだからと乗るには大変厳しい。
      これでかなりの脱落者が出ています!!
      カミさんもノーマル車高では脱落しそうになってました。
      諦めるにはあまりも惜しいデザインなのです!


      そこで、対策としては☝️

      ①ローダウンプレートに取り変えましょう。
      3cm程度ダウンでもかなり楽になるのでオススメです。
      写真は3cmローダウンです。
      ところが‼️
      MT-125にもR15にもR125にもローダウンの純正オプションがあるのに、何故かXSR125にはない😱

      それでもXSR155用も含めて、これらの車体は共通なので、安心してください。ローダウンは色々選べます!調べてみるといいでしょう。
      まずは、現車を確認しに行って、またがってみましょう!
      下がる余地があることを気にしておいてください。

      ②それから、フロントも15mm程度下げましょう。
      旋回もナチュラルになっていい感じです👍

      ③余裕があれば、サイドスタンドをショートスタンドにすると更に良いでしょう👍


      これらの対策で163cmのカミさんは今ではかなり余裕で足をつけられてます。⭕️
      片足ならさらに余裕です。

      何よりXSR155は低重心でチャリのように軽いので心配がないです!👍👍


      ちなみに、一見低そうに見える純製オプションのシングルシートは意外と横幅が広く四角いので足つき性は却って悪くなってしまうようです。❌


      足つきなんか気にしないよと言う方は
      漢前でステキです♪



      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #XSR125
      #XSR125カスタム
      #ローダウン
      #カスタム

    • SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2023年10月27日

      230グー!

      忍び寄る影?
      10月22日のお話です。


      こんなに晴れてるのに。

      こんなに良い気温なのに。


      電圧低下…。⤵️


      14.2V安定から13.6Vへ下がりっぱなし😱


      うっ、なんか変だぞ💦

      ちょくちょく下がることはあったけど、今回はずっとさがりっぱなし。電圧不調をインカムでカミさんに伝えると。


      また壊れたのか?
      あんたのバイクよく壊れるねー😑


      いや、なんだろ?セルが回らなくなるとやだから
      このまま家までノンストップで帰ろう💦
      寄り道なしで💦



      そんなボロいの乗るからだよ😎😏



      30年も経てば悪いとこぐらい出るよぉ💦
      帰って調べてみないとなんともだなぁ💦
      レギュレータぐらいなら、楽勝なんだけどぉ💦




      ぽんこつ💀





      うっっ💦

      そっそれでも!SRXは美しい😍




      さて、ホント何が原因だろ?
      次の休みに色々チェックだな😇

      #SRX600
      #XSR155
      #XSR155カスタム








    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2023年10月26日

      212グー!

      醤遊王国本店
      10月22日のお話です。

      200年の歴史ある弓削多醤油がやっています。
      目の前に駐車できて利用しやすいです👍
      今回も息子タンデムで3人で向かいました。

      まずは食堂で昼飯🍚
      2階の店に入ると強烈に良い醤油の香り🥰
      ガラス張りの向こうには醤油蔵‼️

      なかなか良い雰囲気☺️

      こちらで今回はとろろご飯を頂きました。
      とろろは特に味付けされていないので、こちらで取り扱いのある醤油をかけて頂きます。


      まずは「しほりたて生しょうゆ」で一口。

      おほほぉ!フレッシュで、爽やかでまろやか。
      香りがいい‼
      こりゃ美味い😋️



      続いて「吟醸純生しょうゆ」で一口。


      うおー!🤩
      旨みがすごい!
      麹が効いてるからかな?
      こりゃ美味いゾ‼️
      だし醤油か?ってぐらい美味しいです👍
      お土産に1階にあるショップで両方とも買って帰りました😆


      それから醤油ソフトは黒糖のような、カラメルのような香ばしさがあり、想像したものとは全然違って、これはアリ‼️と言える美味しさでした😋

      プリンも同じく、黒糖やカラメルのような香りがマッチしてこちらも美味しく頂けました😋




      醤油とは日本酒と同じようにやはり作り手ごとに味が変わるような物で、たかが醤油と一括りにできないほど味わいは奥深いんだなぁと感心しました。


      最後に味見で「木桶伝醤」と言うものを頂きました。
      霧箱入りです😤
      お値段は500mlでなんと!5,700円!😳💰💰💰

      伊豆のお塩「海の精」を使った特別なもののようですが、
      さっきまでの美味しさを更に数段上回るものでした‼️


      感動🥹


      まろやかさ、香り、そして出汁が入っているかの如く旨みがいっぱい。色々な旨みがいっぱい感じられて、口の中がしばらく旨みいっぱいでした😆
      高嶺の花ですなー😆


      あぁ、いい経験した。
      古来醤油とはこう言うものだったんだろうな。
      昔の人は純粋な美味しさをよく知ってだんだなぁ。





      刺身買おっと♪





      もちろんTKGもいいね👍

      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #SRX600
      #醤油
      #坂戸市
      #醤遊王国
      #夫婦ライダー
      #夫婦ツーリング

    • SATさんが投稿した愛車情報(XSR155)

      XSR155

      2023年10月25日

      216グー!

      XSR155サイドスタンド

      やっとゲットしましたショートスタンド‼️☺️
      ずっと売り切れ中だったので再販通知から1分以内で注文させて頂きました😆

      ウチのXSR155は購入時から30mmローダウン仕様ですが、スタンドはそのままなので、いつも立ち気味なのをとても気にしていました。
      幸い転倒や不具合はなかったですが、適正な角度になればいいなと思っていたので、ジャストアイテムです✨


      こちらの商品は、楽天で販売されています。
      純製部品の加工品のようで、長さは純正が22cm、こちらは19cm。おおよそ2cmほど短いようです。
      また、接地面積も拡大され、なおかつ傾きも考慮されています‼️

      MT-15、MT-125、YZF-R15、YZF-R125もちろんXSR125と、ほぼ共通フレームなので、30mmローダウンならフィットするでしょう☝️




      それでは早速交換‼️




      まずは14mmボルトとナットを緩めましょう。
      裏側はセルフロックナットですが、かなり重めです。
      エクステンションロッドで、やっと緩められるほど硬かったです。😳

      それからバネを外しますが、ここでポイント。
      そこまで力強いバネじゃないのでちょっと太めの結束バンド使います。☝️

      丸めて金属のロッドを通して引っ張れば余裕で外せます。ロッドがなければ大きめのドライバーでも良いでしょう。わざわざスプリングフックを用意しなくても交換出来きますよ😊

      戻す時も同じですが、簡単です👍
      グリスアップは忘れずに。

      後は、しっかりとボルトを締め込んだら完成‼️



      どうでしょう‼️
      傾きがSRXとほぼ同じじゃないですか✨🤩
      接地も完璧🤩
      僕の場合はフロントフォークを15mm突き出ししてすごく良い調子なので、それと合わせてもバッチリ👍
      しかも取付け部分は純製🤩




      スバラシイ♪




      設置面が増えた分、バンクして擦れるかもしれませんが、それはこれからカミさんが確認してくれるでしょう🤭

      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #サイドスタンド
      #ショートスタンド
      #メンテナンス
      #ローダウン
      #MT125
      #MT15
      #YZFR125
      #YZFR15
      #XSR125

    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2023年10月24日

      235グー!

      カフェ日月堂
      10月21日のお話です。

      午後からのわずかな時間で日高市のカフェに行ってきました。🏍️

      秩父へゆく途中の高麗川のたもとにあり、川のせせらぎが聞こえ、ウッドデッキがメッチャ素敵なカフェです😊
      建物の雰囲気がとても良いですね⭕️
      カフェメニューも充実していますが、今回はケーキとカフェオレ🍰☕️

      ロケーションの雰囲気はホント良くてゆったりした良い時間を過ごすのには最適👍
      人工的な余分なものが見えないから山奥感あってとっても癒されます☺️


      こちらパンの販売もしているのですが、たまたま買ったカカオのパンが、苦くて、酸っぱくて、しょっぱくて、ほんのり甘味があって絶妙で美味しかった😋


      出発が遅くなったので、山道と峠は諦めましたが、なんか素敵なお出掛けになりました✨




      ん、いい感じ♪




      さて、XS155のシートの色が違うことにお気付きになられましたか?

      カミさんからシートをそろそろ秋色に変えたいとの大変お気軽なオーダーを頂戴いたしましたので、今回は久々に純正シートに変えてお色直ししました🤭

      が、しかしゲルザブなしのどノーマル!
      案の定…。



      硬っ‼️

      なにこれ⁉️
      プラスチックかぁ💢



      純正シートは大変不評です😅
      まるでスポンジが無いような言いよう。
      走り出して数キロ行ったところで聞いてみました。

      お尻痛くないの?



      は?💢
      そんなもんとっくに尻痛いし😑
      長距離なんか無理👎



      手厳しいお言葉を頂きました☺️


      ゲルザブ仕込みはかなりいいんですねー‼️
      一日中走っても、文句言われたことがないですから、完全に別物になるようです。
      魔法のシートです。


      と言うわけで、この茶色シートにもゲルザブ決定🎉
      どっかで作業しなきゃだな🤔
      2回目だから余裕でしょう☺️




      お色直しも大変♪





      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #SRX600
      #カフェ
      #日高市
      #カフェ日月堂
      #夫婦ライダー
      #夫婦ツーリング
      #ゲルザブ



    • SATさんが投稿した愛車情報(XSR155)

      XSR155

      2023年10月23日

      195グー!

      キャリパー清掃

      走行中に異音がする気がしたので、浮かせてホイール回転させて確認しました🧐
      特に問題はなかったのですが、ややブレーキの引きずりがあるかなー?と言うわけで、前後キャリパーを清掃開始🧹

      XSR155のリアキャリパーってホイールはずさないと清掃できないのね😅
      合理化して部品点数減らした片押しキャリパーだからそんなもんなのかもしれないですね🤔

      というわけで、ホイールを外します。
      気をつけたいのは、ダンパーからスプロケホルダーが外れるとなかなか奥まで入らず、それによってホイールを戻す時に難儀します。

      ここでのポイントはプラハンで軽く満遍なくコンコンとダンパーの奥までホルダー押し込む事です👍



      後は外せたら、分解してパーツクリーナーと歯ブラシでシコシコピストンを清掃します‼️
      綺麗になるといい感じ🎶

      片押しピストンだとピストン戻しも簡単で、パットを均一に押し当てから平行に軽く押し戻すだけOKです👍

      それから、キャリパーのスライドピンにグリスを塗って、泣き防止グリスは薄〜くパットに塗って組み直します。


      次のポイントは、押し戻したピストンを元に戻す方法です。


      規定トルクで組み付けした後、ホイールを手で回しながら、ちょんちょんと複数回に分けて少しずつ握り、ディスクに少しずつ当たるように芯出ししていきます。

      するとブレーキの引き摺りは限りなく少なくできて、ホイールが惰性で軽〜く回るようにります!👍

      これ前後やると、XSR155なら押し歩きはチャリのようになりますね😆



      おお、かるっ🥰



      いいね♪




      フロントは6,000kmで、これぐらい。
      純製は結構柔らかめのパットですね。
      タッチに問題ないから、次回も純正。
      共通部品が結構あるので、逆輸入車でも部品の調達安心ですね。
      XSR125でたら、さらに楽になりそう。

      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #メンテナンス
      #ブレーキ

    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2023年10月18日

      207グー!

      夜アイス専門店 真夜中牧場
      10月14日のお話です。

      夜12時まで営業しているアイス専門店🍨
      夜更かしするにはピッタリ?☺️

      お好み焼きの後のデザート目当てにナイツーしてきました🏍️

      着いた時にはホンダフュージョン数台で、オフ会していらっしゃいました!
      大人なミーティング企画ですね😊
      お店の前にバイク数台停められるのもポイントです☝️

      ずいぶん寒くなってきましたが、今の季節ならギリギリ行けます!🍨
      気温は23度ぐらいでやはり海が近い都内は暖かいですね。革ジャン着れば寒さは感じないので、楽しく美味しくスカイツリー眺めながら頂きました😋

      お値段は少々お高いですが、ナイツーの立ち寄りポイントとしてはナカナカいいんじゃないでしょうか☺️



      眠らない街ですナ♪



      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #SRX600
      #ナイトツーリング
      #ナイツー
      #真夜中牧場
      #アイスクリーム
      #スカイツリー
      #アイス専門店
      #夫婦ツーリング
      #夫婦ライダー

    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2023年10月16日

      213グー!

      おこのみ亭
      10月14日のお話です。

      家族揃って晩御飯を食べに去年に続きバイクで再訪しました。
      看板のライトがなかなか👍
      昭和な香りがしていい感じ🎶
      僕は前回同様広島風を注文しました‼️
      ベストの焼き加減のまま小さな鉄板に乗せて提供されます。

      うっま!😋

      カミさんのふかふか大阪風も分けて頂きましたが、こっちも美味しく捨てがたい‼️😋
      でも、やっぱり広島風が好みです❣️😍



      そばとキャベツいっぱいがおーいしいぃ♪




      バイク停める時は、
      お店の方に確認してみてくださいね🙇

      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #SRX600
      #お好み焼き
      #おこのみ亭
      #上福岡
      #ナイトツーリング
      #夫婦ライダー
      #夫婦ツーリング

    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2023年10月11日

      235グー!

      10月8日のお話 最終回
      その日最後の締めは讃岐うどん條辺✨

      すでに車では何度もリピートしてますが、
      家族みんな大好きです😍
      四国出身のカミさんも納得の讃岐うどん‼️
      今回は初めてバイクでGO🏍️

      元巨人軍の條辺選手のお店です。⚾️
      徳島出身の方で高松市で伝統のある「うどんのなかにし」で修行されたようで、讃岐うどん本場の美味しさをしっかり届けてくれている感じです。

      透明な汁に煮干し出汁の香り、
      甘すぎず抜群の塩加減。
      この出汁で溺れたい😆
      うどんの腰もやはり手抜きなし


      かけが美味い‼️


      もちろん付け合わせの天ぷらもとても美味しく
      うどんと合わせると、もぅ最高です😋
      何度でも無限にいただけるうどんです。

      東京の甘く黒い汁のうどんも否定はしません。
      むしろ結構好きなんですが、こちらはそれでもやっぱり抜群に美味いのです😋

      関東でちゃんとした讃岐うどん食べたいのなら
      間違いないでしょう☝️
      涼しくなるとさらにグー😋




      うっま〜♪





      そうそう、お店の向かいには
      時間貸のバイク預り所があります。
      こちらでバイクを預かってくれます👍

      お店も時間帯によっては少し行列あったりしますが、回転は早いですよ👍



      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #SRX600
      #ふじみ野市
      #うどん
      #巨人軍
      #讃岐うどん
      #うどんのなかにし
      #上福岡駅
      #夫婦ライダー
      #夫婦ツーリング

    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2023年10月09日

      206グー!

      10月8日のお話 その2
      こぶたのしっぽ🐷

      #bond でモーニングの後、息子タンデムでカミさんと3人でときがわ町方面へ向かうことにしました。
      東秩父村を抜けるコースです。

      あいにく曇りで、晴れ晴れしくなく、寒くなってきたので、ワインディングではエッジを切るような旋回というより、先を予測しながらグリップを探るように無理せず向き変えする乗り方に変えて楽しく走れました🏍️

      バンク角を浅めにできるようリーンインで上半身を使ってグリップに頼りすぎないような乗り方に変えていきます。

      そうなるとラインどりが大切なり、これもまた楽しいですね☝️

      季節や、気温、タイヤの硬さに合わせて乗り方を変えていくのも、ツーリングの面白さの一つかと思ってます。



      カミさんなりにイロイロ探ってますねェ🤭



      峠を越えて、ときがわ町に辿り着くと、少し裏に入ったところに目的のお店を見つけました。

      可愛らしい名前のハムとパンのお店です🥪
      自転車の方も多いです🚲

      お店はこぢんまりしていますが、雰囲気が素敵。
      販売されているハムやソーセージとパンは多種多様です。
      今回は色々買ってみました!


      次の日の朝飯でいただきましたが、
      パンの生地が美味い‼️
      そしてハムが美味い‼️
      塩加減が良いですねー⭕️
      素材がいいから、すごーくおおいしい‼️

      こちらのホットドッグを皆さん食べていました。
      次回の楽しみにしよう♪

      これは、骨付きハムがたのしみ〜😋



      それから、、、
      ツーリング途中は後ろの息子がヤエーを大量生産してます😆
      市街地外れたら、片っ端からヤエーしてます🤭
      返してくださる皆様、
      おじきくださる皆様、
      おかげでとても楽しいツーリングになります🙇
      ありがとうございます😊



      後一回、とっておきの一杯が待ってます。
      To be continued


      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #SRX600
      #ときがわ町
      #カフェ
      #こぶたのしっぽ
      #ハム
      #パン
      #夫婦ライダー

    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2023年10月08日

      208グー!

      10月8日のお話 その1
      まずはお馴染みの秩父のカフェ
      #bond で作戦会議🤔

      今年はあっという間に寒くなりましたね😊
      去年よりは涼しい感じがします。
      気温は15度スタート。山間部は12度🥶
      終日曇りで、午後からは一部雨予報☔️
      遠出を諦め近場を回る3本立て。

      最初はいつも通りのルートで山伏峠から秩父へ。
      慌てず、急がず、軽くリズムを刻むように流します。

      楽しいですねー😊

      bondではいつも通り変わらないオーダー。
      モーニングとホットのカフェオレ☕️
      パンにはいつもアーモンドバターをつけてもらってます。
      姫路で有名なアーモンドバターかな?🤔
      何度でもとても美味しい😋

      雰囲気も良くてやっぱり落ち着きます。
      これからの1日の作戦会議にはもってこい。
      暖かいカフェオレが、すこしだけ少し冷えた身体に沁み渡ります😊



      さぁ、次はどこへ行こう♪



      To be continued

      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #SRX600
      #秩父
      #カフェ
      #bond
      #モーニング
      #夫婦ライダー
      #夫婦ツーリング

    • SATさんが投稿した愛車情報(XSR155)

      XSR155

      2023年10月07日

      244グー!

      ナイツー

      チェーン注油🛠️
      ワイヤー類もワイヤーインジェクターで注油🛠️
      シフトのリンクはグリスアップ🛠️
      これは調子を見ないといけない😤

      スロットル、クラッチ、ステップ、押し歩き
      全部軽ぅ〜い🎶
      こりゃ気持ちえぇ♪

      ちょっと様子見のつもりが、
      いつの間にか秩父方面へ😆
      山伏経由で引き返しましたが、時すでに遅し。

      真っ暗。
      なんも見えない。

      闇、闇、闇

      20mぐらいしか見えない感じ?
      ハイビームでもバンクさせるから、
      カーブの先は全く照らせない💦

      くらっ!💦

      カミさんは初暗闇ワインディング…。




      キモ‼️

      こわっ‼️

      お化けが出るでしょ‼️👻




      そう言って必死に走ってました☺️

      しかも、激寒🥶🥶
      2週間前はアイスノンしてたのに。。。
      グリップヒーターもすでに全開🤭
      寒い時はウエストポーチを前にして
      ハラマキ代わり😏


      なんとか、様子見で120km走ってきました😆



      でも、夜道は空いてて楽しかった♪



      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #SRX600
      #ナイトツーリング
      #夫婦ライダー
      #夫婦ツーリング


    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2023年09月27日

      311グー!

      シティツーリング
      9月24日のお話、最終回です。

      せっかく都内に来たのでお気に入りのお店、白金台ショコラティエ エリカへちょいより♪
      こちら1982年オープンのチョコレート専門店🍫
      とってもハイソな街の素敵な並木通りにあります。
      マ・ボンヌと言う、マシュマロチョコレートバーが人気ですが、


      僕らはミントチョコ一択🌱


      こちらミントの香りがはっきりさわやかで、チョコの甘みとの相性が絶品です😋
      口に入れた後におおぉ🥰となります。
      忘れられない味で、すでに何度もリピートしています😆
      今回はラムレーズンも追加してみました。

      しょっぱいモノの後は甘いもの♪
      まさに無限ループ♾️



      帰ったらお茶しよう♪☕️



      やっぱり、帰ってからの楽しみがあるツーリングってのも良いですね。☺️
      だから、今回ももちろん



      ちょいより♪




      さて、今回はたったの150kmツーリングでした。
      でも、都内はとにかくストップアンドゴー✋
      100mごとに信号に停まることも多く、クラッチ使いすぎてカミさんはちょっと手が痛くなったようです🤕
      先週の350kmとは比較にならないぐらい左手が辛かったようで、改めてクラッチの大変さを思い知ります🙁

      都内ツーリングでは郊外のツーリングに比べて3倍以上クラッチを多用するので、慣れない方を案内する時などは手を休ませるように小休止多めにするといいかもしれません☝️

      それから、都内のお得な二輪駐車場は少しずつ増えてきているようです🉐
      パーキングマップなどの配布もあるようなので、探してみると良いかもしれません👍
      涼しくなってきたから、ちょいよりみたいな良い休憩を楽しめれば都内ツーリングもアリです。


      さぁ、良い季節になってまいりました☺️
      安全に2023年秋のシーズン楽しみましょ♪



      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #SRX600
      #チョコレート
      #ミントチョコ
      #ショコラティエエリカ
      #白金台
      #都内ツーリング
      #ちょいより

    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2023年09月26日

      259グー!

      シティツーリング
      9月24日のお話の続きです。
      お昼ご飯は恵比寿の豆腐食堂🍚


      めっきり涼しくなりましたね‼️
      「秋の日は釣瓶落とし」と言いますから、気温も同じく釣瓶落としが如く涼しくなるものなのでしょう。

      先週までは日中35度で#アイスノン が必要だったのに今週は22度からスタート🥶

      3人揃ってメッシュジャケットで
      とにかく寒い🥶🥶

      ハラマキ必須でしょ😤
      それも忘れました😑


      さて、甘いもの食べたら、次はしょっぱいものですね😆
      山から逃げるように国道246を上って、都内は恵比寿へお昼ご飯食べに向かいました。
      都内に入っても26度前後😑
      気温下がりすぎ😑
      走らなければ問題ないですが完全に装備間違えましたね。
      天気予報をもっと信じて良かったと思いました😅
      バイクの格好って難しいですよね。


      さて、恵比寿に到着すると、山手線沿いにサイカパーク 恵比寿駅西口自動二輪等駐車場があります。
      今回の日曜のお昼はかなり空いていました!
      こちら、なんと最初の一時間は無料です‼️🉐🉐
      恵比寿駅周辺で使い勝手も良く、オススメです。


      そして、そのすぐ隣にある豆腐食堂へ。
      こちらは店内自家製の豆腐を出していて、夜は居酒屋になります。パンチはなくて少し精進料理風ですが工夫を凝らして色々な豆腐を存分に堪能できます!✨

      一番に目を引くのは出汁醤油にしっかり漬け込んだ豆腐がドカンとご飯に乗っている豆腐メシ😳

      出汁を効かせた優しい旨味の豆腐汁😋

      豆腐のぬか漬けやおぼろ豆腐に肉がんもと、とにかく豆腐づくし😋

      豆腐好きなら一度は食べてみたい定食です✨
      店内はやっぱり女性客ばかりでした。
      3人揃って同じもの頼んであれこれ感想言いながら舌鼓を打ちました😋



      豆腐三昧♪



      満足したので最後はおやつを買いにちょいより♪
      To be continued

      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #SRX600
      #豆腐食堂
      #恵比寿
      #バイク駐輪場
      #サイカパーク
      #都内ツーリング
      #とうふ
      #夫婦ライダー
      #夫婦ツーリング

    バイク買取相場