ハッシュタグ アイスノンのカスタム・ツーリング情報6件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ アイスノンの検索結果一覧(1/1)
  • アイスノンの投稿検索結果合計:6枚

    「アイスノン」の投稿は6枚あります。
    アイスノンsrx600夫婦ツーリングXSR155xsr155カスタム などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などアイスノンに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    アイスノンの投稿写真

    アイスノンの投稿一覧

    • 1
    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2024年08月05日

      288グー!

      武甲庵
      8月4日のお話です。


      先週から引き続き、涼しい時間のみのツーリングでまたしても秩父へ行きました🏍️

      休みになると早起きになります。☺️
      週末が長く感じられてお得🉐

      さて、今回はときがわ町経由で定峰峠を越えるルートです。ときがわ町までは市街地ですが、28度ぐらいなので快適でした。


      山の中はやはり24度ぐらいになることもあり、朝一なら、こんなに酷暑続きでも涼しくていい感じ♪


      今回は武甲庵という秩父で朝早くからモーニングがあるお店に行きました。
      色々な食器が飾られていて、綺麗に整っているカフェでいい感じ♪


      コーヒーのモーニングを頼んでひと休み。
      美味しく頂きました!😋


      朝一なのにすでにたくさんのライダーいました。
      ライダーにも人気店のようです。
      次々バイクが来ていたので、常連も多いのでしょう。
      バイクが停めやすいく、朝も6時から営業している貴重なお店です。🏍️


      さて、帰りはいつもの山伏峠を通り、市街地へ、
      街に降りていくとぐんぐん気温が上がります!!🌡️



      35度になった時点で慌てて日陰でアイスノンを首に巻きました!🧊🧊🧊


      アイスノンはたったの30分ぐらいしか持ちませんが、最強です!
      35度までぐらいなら、汗がすっと引いて、ナントカ暑さに絶えられます。
      首に巻けばすぐに効果を感じられるし、走っていると、背筋も涼しく感じます。

      保冷バックに仕込んでいれば、4〜5時間後でもまたヒヤヒヤ!
      最後に走る市街地の時間に合わせて持ち合わせるとかなり助かります。

      サンコーのネッククーラーよりは格段に快適です!
      サンコーのネッククーラーは32度までぐらいならまぁ、あると良いかなぐらい。
      それ以上では残念ながら効果薄いです。
      もちろんないよりマシですが、血流を冷やす効果が弱いです。皮膚だけ冷える感じ?



      何とか無事に自宅まで辿り着き、一休みして、連休に備え車の室内清掃をやってみたんですが、気温は37度超え!!
      流石のアイスノンでも無理でした。🥵
      清掃の為に動き回れば、アイスノンでも全く効果が薄いです。


      バケツをひっくり返したように汗が止まりません。💦


      やはり体温超えた場合はとても危険ですね。
      塩飴、水分補給などを10分おきに行い何とか作業完了出来ました。

      汚れを拭いているのか自分の汗を拭いているのかわからないぐらい、大変でした💦

      終了後は風呂場で冷水を腕と首節に当てて、ようやく体温が下がりクールダウン。

      去年に続き酷い暑さですが、それでも山に行けば朝方ならとっても楽しめます😉




      うまく楽しみましょ♪





      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #SRX600
      #秩父
      #カフェ
      #夫婦ライダー
      #夫婦ツーリング
      #熱中症対策
      #アイスノン



    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2023年09月26日

      259グー!

      シティツーリング
      9月24日のお話の続きです。
      お昼ご飯は恵比寿の豆腐食堂🍚


      めっきり涼しくなりましたね‼️
      「秋の日は釣瓶落とし」と言いますから、気温も同じく釣瓶落としが如く涼しくなるものなのでしょう。

      先週までは日中35度で#アイスノン が必要だったのに今週は22度からスタート🥶

      3人揃ってメッシュジャケットで
      とにかく寒い🥶🥶

      ハラマキ必須でしょ😤
      それも忘れました😑


      さて、甘いもの食べたら、次はしょっぱいものですね😆
      山から逃げるように国道246を上って、都内は恵比寿へお昼ご飯食べに向かいました。
      都内に入っても26度前後😑
      気温下がりすぎ😑
      走らなければ問題ないですが完全に装備間違えましたね。
      天気予報をもっと信じて良かったと思いました😅
      バイクの格好って難しいですよね。


      さて、恵比寿に到着すると、山手線沿いにサイカパーク 恵比寿駅西口自動二輪等駐車場があります。
      今回の日曜のお昼はかなり空いていました!
      こちら、なんと最初の一時間は無料です‼️🉐🉐
      恵比寿駅周辺で使い勝手も良く、オススメです。


      そして、そのすぐ隣にある豆腐食堂へ。
      こちらは店内自家製の豆腐を出していて、夜は居酒屋になります。パンチはなくて少し精進料理風ですが工夫を凝らして色々な豆腐を存分に堪能できます!✨

      一番に目を引くのは出汁醤油にしっかり漬け込んだ豆腐がドカンとご飯に乗っている豆腐メシ😳

      出汁を効かせた優しい旨味の豆腐汁😋

      豆腐のぬか漬けやおぼろ豆腐に肉がんもと、とにかく豆腐づくし😋

      豆腐好きなら一度は食べてみたい定食です✨
      店内はやっぱり女性客ばかりでした。
      3人揃って同じもの頼んであれこれ感想言いながら舌鼓を打ちました😋



      豆腐三昧♪



      満足したので最後はおやつを買いにちょいより♪
      To be continued

      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #SRX600
      #豆腐食堂
      #恵比寿
      #バイク駐輪場
      #サイカパーク
      #都内ツーリング
      #とうふ
      #夫婦ライダー
      #夫婦ツーリング

    • SATさんが投稿したツーリング情報

      2023年09月20日

      327グー!

      みうらうどん
      9月18日のお話の続きです。


      さてさて、富士ミルクランドで甘いモノをチャージしたので、今度はしょっぱいモノのチャージに食べログ評価の高い、みうらうどんへ行ってみました。😊

      何にも調べず、食べログだけの評価を信じて行ってみると、すでに行列。😳
      でも、うどんなので啜るだけだからすぐ回転します。待つこと10分程度で着席できました✨
      最近珍しく全てお座敷ですね(笑)

      以前紹介させて頂いた#山もとうどん と、雰囲気がどことなく似ています。吉田うどんってこんな感じの店が普通なのかな?🤔

      案内を受けて、座席に座りメニューを見ると、これまた山もとうどんと同じ感じ。🤔

      同じく肉うどんを注文しました。
      そして、食べてみると…。


      え⁉️

      ええぇ⁉️

      山もとうどんと全く同じ味じゃない‼️⁉️
      強いて言うなら、麺の形がこちらの方が整ってるくらい。
      え、なんで⁉️

      もちろん衝撃の歯応えなゴンブト麺、馬肉出汁との相性も完璧!!お見事です!
      とっても美味しかった😋🤤
      でもデジャブー🤔

      不思議に思い帰ってから調べてみると、山もとうどんはこちらで修行したとの事が発覚🫨🫨
      山もとうどんがこちらの完コピだったんですね‼️
      さすが!元祖‼️
      美味しいはずです❗️
      納得納得😄
      山もとうどんは外食チェーン店などよりも味をしっかり守ってると感じました。


      どちらに行っても良いでしょう⭕️
      美味しさ同じで間違いなし😋


      昼飯の後は街中はまだまだモーレツに暑いので、山道を梯子して帰ります。

      四日市場上野原線 

      上野原あきる野線

      檜原街道

      青梅日の出線

      吉野街道

      下畑軍畑線


      途中、檜原街道の一本裏通りの八雲神社前で小休止。水分補給と、ハチミツ塩飴補給。
      ついでにちょっと撮影してみました。

      涼しげですねー☺️


      青梅市に入った頃にはすでにモーレツに暑くて限界ギリギリ。🥵
      コンビニに立ち寄ってガリガリ君チャージして、はちみつ塩飴を口に放り込む。
      汗かくとなぜか塩飴はしょっぱさが消えとても美味しく感じます😆
      そしてまたしても#アイスノン 巻き巻きして走ります!🧊
      保冷バックのおかげでちゃんと冷たいです。
      帰り着くまでにもう一度交換して無事帰宅👍

      汗だくでまたしても全装備洗濯🧺

      本日は合計350km、その内高速150km
      所要時間は10時間
      先に高速で、帰り山道が大正解でした。




      うーん、遊んだ遊んだうまかった♪





      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #SRX600
      #みうらうどん
      #吉田うどん
      #山もとうどん
      #夫婦ライダー
      #夫婦ツーリング

    • SATさんが投稿した愛車情報(XSR155)

      XSR155

      2023年09月11日

      221グー!

      都内ツーリング

      AZ FCR-062を前回注入してから1,000km以上過ぎたので、計画通り測って注入しました。

      XSR155は25ml
      SRX600は40ml

      午前中は忙しかったので、午後からの出発です。
      やはりまだまだ都内は暑い、ホント暑い🥵
      だから、またしても#アイスノン 🧊

      今日の目的地は所用あって市ヶ谷。

      ハチミツ塩飴舐めながら行きました。
      これは初めて見たけど、塩の粒が美味しい。
      熱中症対策には水分だけじゃなく、
      ミネラルも大切。
      摂り過ぎはよくないけど、ダルさが出たり、足が攣ったりと気をつけないと行けないですねー。


      さて、都内ツーリングは、お山と全然違います。
      情報が多く、メリハリが必要です!
      クラッチ操作も自ずと増えます。
      走行レーンも複雑で、歩行者も多く、車も多い。
      取り締まりも多く、死角も多い、
      右直事故もすごく発生しやすい。

      常に右直事故への注意を払い、前車、対向車の挙動を観察しつつ走ります。

      その上、渋滞も多い…。
      油温も100℃超えました。🥵
      油温と体感温度は比例してます。
      90℃超えるあたりから、不快です😵
      もうちょい涼しいと、苦にならない感じですね。


      それでも都内を流すのはとても素敵。👍
      皇居の周りなどは晴れ晴れします。☺️


      都内は都内の良さがある。
      もうちょい気温下がったら、

      色々と楽しみに行こう♪





      #XSR155
      #XSR155カスタム
      #SRX600
      #AZ
      #FCR-062
      #熱中症対策
      #都内ツーリング
      #夫婦ライダー
      #夫婦ツーリング

    • SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2023年08月22日

      148グー!

      熱中症対策でアイスノン

      今年はまだ暑い🥵



      さて、カミさんが見つけてきたんですが
      これ最高‼️

      クールリングとアイスノン

      クールリングは40分
      アイスノンは1時間行けます!

      保冷バックに入れれば結構持ちます。

      今回はツーリング開始して6時間後に装着しても
      まだまだ全然冷たい🧊

      だから、お山から帰る下道が灼熱だったとしても
      首周りの冷却で、なんとか快適に過ごせます😊
      ヘルメット内の汗の量は全然違いますね💦


      手元の温度計が40度でもなんとかカミさんもオーバーヒートせず帰れました❗️😁

      装着しててもヘルメットの邪魔にもならないし
      荷物としても小さめです。


      これで、朝活がすこーし長くなってもOK🙆‍♀️



      まだまだ暑いです。🥵
      塩飴、水分補給など気をつけていきましょ♪





      写真は宿泊旅行想定して日中にカバン取付けした時のもの。外気温37度の無風では、流石にこれだけでは耐えられず汗だくでした😓


      #SRX600
      #熱中症
      #熱中症対策
      #クールリング
      #アイスノン
      #朝活

    • hammerさんが投稿したバイクライフ

      2019年08月16日

      150グー!

      hammerです。
      台風は日本海に抜けましたが、強風圏がまだ列島に覆っているので走行には気をつけてくださいね。

      さて、夏に向けたバイクアイテムって…何があるんだろう( ̄▽ ̄;)
      やはり冷感アイテムが多くなるんでしょうね。
      一般向けに販売している冷感インナー等もメッシュジャケットの下に着るだけで結構涼しくなりますからね♪


      止まると暑いんですが( ̄▽ ̄;)


      確か、今月頭にユーザーさんがUPしていましたが( ̄▽ ̄;)
      自分もスプレータイプの冷感剤を使っています。
      これ、ジャケットの内側にシュッとするだけでめっちゃスースーします♪
      止まってても涼しい♪ヽ(´▽`)/

      けどスプレーしすぎると、走ると寒い( ̄▽ ̄;)

      冷感アイテムは熱中症対策に有効ではあるんですが、完全に防げる訳ではありません。
      夏場のツーリングは適時涼しい所で休憩を取って水分補給に努めてください( ´ ▽ ` )
      ただの水だと汗で失われた塩分やミネラルの補給ができないので、スポーツドリンクや経口補水液等がいいかと。

      あと、体内からクールダウンするのにソフトクリームも食べたい♪(笑)
      まぁ、ライダーとソフトクリームは定番なので、冬でも食べる方もいますけどね( ̄∀ ̄)


      #バイクアイテム
      #アイスノン
      #シャツミスト

    • 1

    バイク買取相場