ハッシュタグ ステンレスのカスタム・ツーリング情報49件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ ステンレスの検索結果一覧(1/2)
  • ステンレスの投稿検索結果合計:49枚

    「ステンレス」の投稿は49枚あります。
    ステンレスモンキー125カスタムカスタマイズワイヤリング などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などステンレスに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    ステンレスの投稿写真

    ステンレスの投稿一覧

    • 1
    • 2
    • YSP筑紫 福岡県大野城市にあるヤマハ屋さんが投稿したバイクライフ

      2023年08月29日

      24グー!

      ダンロップに履き替えてステンレスマグGET(^^)タイヤ交換ご検討の方は是非ご相談ください!

      #dunlop #アウトドア #ysp筑紫キャンプ部 #キャンプ #ステンレス #マグカップ #プレゼント

    • No_nameさんが投稿したツーリング情報

      2023年05月08日

      106グー!

      ブレーキホース、
      ワイヤリングステー、メンテナンス。😅😓

      断線していた、ブレーキホースの
      ステー代わりにしてたところにまた
      ワイヤリングしました。😄

      今回、KTCのワイヤーツイスターで、
      初ワイヤリング、、、😅

      使い勝手はまだ、新しいので、
      ちょっと固い作業性、、、😅

      ワイヤリング、既にやってるから、
      ワイヤリングする機会も
      少ないからなー、😅😓

      #ワイヤーツイスター
      #ktc
      #工具
      #ワイヤー
      #カスタム
      #カスタマイズ
      #ステンレス
      #モンキー125
      #ブレーキホース
      #ブレンボ
      #ワイヤリング

      ######

    • No_nameさんが投稿したツーリング情報

      2023年05月08日

      121グー!

      ブレーキホース、
      ワイヤリングステー断線。😅😓

      先日のツーリングに行った時に
      ブレーキホースのステー代わりに
      ワイヤリングしていたところが
      断線しました。😅

      まあ、たいしたことではありませんが、
      硬めにしたステンレスのワイヤリング、、、
      振動で断線するのはしょうがないかな。😅

      この前、買っておいた、
      KTCのワイヤーツイスターで、また
      ワイヤリングしようかと思います。😄🎵

      #ワイヤーツイスター
      #ktc
      #工具
      #ワイヤー
      #カスタム
      #カスタマイズ
      #ステンレス
      #モンキー125
      #ブレーキホース
      #ブレンボ
      #ワイヤリング

      ######

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年11月30日

      99グー!

      キャッツファクトリー、
      カーボン リアフェンダー。

      リアフェンダーも交換しました。😄

      ノーマルリアフェンダー、740グラム。
      カーボンリアフェンダー、244グラム。

      496グラムの軽量化。😄😅

      フェンダー内のケーブルも
      カプラーカバーを追加して纏めました。😊

      取り付けには、カーボンなので、
      ゴムワッシャーも追加。

      フェンダー裏のナットもステンレス、
      3種Uロックナット(薄型ロックナット)に
      交換して、錆ないように、緩まないように
      しました。😄

      これで、🏍️前後フェンダーは
      カーボンになりました。😄😊🏍️🎶

      #バイクが好きだ
      #キャッツファクトリー
      #カーボン
      #リアフェンダー
      #フェンダー
      #カスタム
      #カスタマイズ
      #モンキー125
      #軽量化
      #ステンレス
      #カーボンリアフェンダー


    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年10月05日

      94グー!

      先日、ロケハンツーリングの際に、
      カブの友人(年上、現役レーサー)から、
      オーバーレーシングフルチタンマフラーを
      留めているボルトが、なんで?ノーマルの
      キャップスクリューなの?なんて、
      言われた(笑)ので、😅
      旋盤使ってネジを削りました。😅

      ベースのキャップスクリューは
      フランジ付きにして、それをフランジ付
      テーパーキャップスクリューにしました。😄

      ただ、それだけでした。😅😄😅

      #ステンレス
      #キャップスクリュー
      #カスタマイズ
      #オーバーレーシング
      #フルチタン
      #テーパー
      #フランジ付キャップスクリュー
      #ただそれだけ

      ####

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年09月18日

      92グー!

      ステンキャップスクリュー、
      バージョンアップ、😅😅😄

      昨年、新型モンキー125が発売されて、
      5速用のエンジンチューニングパーツは
      なかなか発売されることなく、
      もう1年が過ぎようとしています。😅😅
      (僕のモンキーは今年3月15日納車)

      で、だんだん、やることも
      なくなって来たので、😅

      キャッツファクトリー、
      カーボンフロントフォークカバーの
      キャップスクリューをバージョンアップ。
      テーパー付キャップスクリューに交換しました。😅😄

      ただ、それだけでした。😅😅

      #ステンレス
      #カスタム
      #カスタマイズ 
      #バイクが好きだ
      #モンキー125
      #カーボン
      #キャッツファクトリー
      #キタコ
      #アクスルシャフト
      #ただそれだけ

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年09月15日

      93グー!

      ネジネジ、ステンレス化。😅😄

      純正エアクリーナーBOXを外して、
      見えてきたノーマル鉄ボルトを
      ステンレスキャップスクリューに
      また、交換しました。😄😊

      ステンレスボルトとアルミの接合の場合、
      念の為、かじり防止のグリスを
      塗布しておいた方が良さそうです。😄😅

      とりあえず、見えてるとこだけですが、
      ピンクのマーキングをしてみました。😅😄

      エンジン関係のボルトを除き、見えるとこ、
      ほぼほぼ全てのボルトはステンレスに
      変更しています。😄😉🎶

      まあまあ、オススメです。😅😁

      #ステンレス
      #キャップスクリュー
      #カスタマイズ
      #カスタム
      #モンキー125
      #グリス
      #ネジのかじり防止
      #ただそれだけ


      ###

    • No_nameさんが投稿したツーリング情報

      2022年09月11日

      74グー!

      仕事、終わって、ハンズマン。😅😅

      世間は日曜日、
      モトクルメンバーの、珈琲ツーリング、
      グルメツーリング、名所ツーリングの
      投稿を横目で見ながら、仕事して、😓

      仕事終わって、足らないネジを買い出しに
      ハンズマンへ。😅😅

      5✕15のステンキャップスクリュー、
      ついでに、他のサイズもちょっと
      買い足ししときました。😅😄

      さて、キャッツファクトリーの
      カーボンパーツ、いつ組もうかなー、😅😄


      #カーボン
      #キャッツファクトリー
      #ステンレス
      #ハンズマン
      #バイクのある風景

      #####

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年09月11日

      63グー!

      キャッツファクトリー、
      カーボンパーツ、3セット。

      とりあえず、届きました。😄

      まずは、商品を確認して、
      ボルト、ワッシャー関係を
      すべてステンレスに変更します。😅😄

      ほぼ、在庫のボルトで間に合いましたが、
      1種類だけ、ありませんでした。😅😅

      つづく、、、😅


      #キャッツファクトリー
      #カーボン
      #カスタム
      #パワーフィルター
      #ステンレス
      #モンキー125

      ##

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年08月20日

      80グー!

      オーバーレーシング、バックステップ装置時、
      チェーンカバー取付けの件。😅😅😄

      オーバーレーシングのバックステップを
      取り付けた時に、チェーンカバーの 
      前のボルトが入れにくくなりますので、😅
      チェーンカバーの裏からボルトを通して、
      表側から、ナットで留めています。😄😅

      その時にはアルミのカラー、1つを
      入れてあげると、しっかりと固定出来ます。
      アルミカラーは市販されてます。
      (写真のカラーはシルバーは旋盤で、
        作ったカラー、黒は市販のカラーです。)

      ナットはやはり、ステンレス、
      フランジロックナットがオススメです。😄

      #モンキー125
      #チェーンカバー
      #カスタマイズ
      #チェーン
      #オーバーレーシング
      #バックステップ
      #ステンレス
      #

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年08月19日

      74グー!

      ドレンボルト、ワイヤリング用、
      キャップスクリュー作製。😄😅

      とりあえず、8✕10ミリの
      キャップスクリューを削って作りました。😄

      クリップもステンレスです。

      キャップスクリューのボルトは
      削るだけで、軽くなって、😄
      ずいぶんとカッコ良いボルトになります。😉

      あとはワイヤリングするだけです。😊

      #ドレンボルト
      #ワイヤリング
      #カスタマイズ
      #モンキー125
      #ステンレス
      #カスタム
      #バイクが好きだ
      #ただそれだけ

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年07月02日

      58グー!

      フロントスプロケット、カスタマイズ。
      スプロケットカバー製作開始!?

      最近、やることがなくなってきたので、😅
      前々から考えてた、スプロケットカバーを
      作製しようかと考えてます。😄

      と、その前にすぐ出来ること、
      フロントスプロケットの取付けボルトの
      ワイヤリングです。😅😄

      六角ボルトをステンレスの
      フランジキャップスクリューにして、
      ワイヤリング用の穴を開けて交換。

      締付けトルクは12N-mですが、
      気持ち強めに締めてます。😅

      そして、いつものワイヤーツイスターで
      ワイヤリングして、完了。😄

      それから、そのフロントスプロケットが
      見えるような感じで、アルミプレートで
      スプロケットカバーを作ります。

      デザインはこれから考えますが、
      モリワキモンスターを参考にします。😅😄

      ノーマルのスプロケットカバーから
      変更することで、300グラムくらいの
      軽量化になるのでは?と、思ってます。😄

      何よりも、見た目が良くなるのでは、
      なんて。😅😄😅😊


      #モンキー125
      #スプロケット
      #カスタマイズ
      #ワンオフ
      #ワイヤリング
      #ステンレス
      #ワイヤーツイスター
      #ただそれだけ

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)

      CT125 HUNTER Cub

      2022年06月20日

      89グー!

      ハンターカブ、モリワキ、モナカ、
      ステンレスマフラー、エキパイ、焼け具合。

      モンキー125のチタンマフラーと
      ステンレスマフラーのエキパイ部分の
      焼け具合がどんなに違うのか?
      画像をアップしてみます。😅😄

      ハンターカブのモリワキマフラーは
      取付して、1年、なんとなく?5000キロ
      くらいの走行だと思います。😅
      1,2枚目の画像が、今年5月、
      三枚目から、過去〜5月の画像になります。

      僕もまだ、よく見てませんが、
      チタンの焼け具合と違うのかな。😅😄

      投稿後、よく見ると、ステンレスは
      チタンの焼け具合とは少し違うようですね。
      青から紫色、オレンジ色ぽい色が
      ステンレスにはないようです。

      しかし、ステンレスはステンレスなり?に
      キレイに薄いオレンジ色に焼けているようです。
      😄😊

      #モリワキ
      #ハンターカブ
      #ステンレス
      #チタン
      #マフラー
      #カスタム
      #カスタマイズ
      #エキパイ
      #フルエキ
      #モナカ
      #オーバーレーシング
      #

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年06月18日

      70グー!

      フロントブレーキホース、
      取り回し考察。

      人様からみると、どーでもよいことかな?
      なんて、考えてますが、自分の記録として、
      アップしとこうかと。😅😅

      フロントブレーキホースをスウェッジライン、
      ABS対応ホースに交換して、そのブレーキ
      ホースの取り回し、正解は個人の好み?で
      良いのですが、僕の中での正解?を
      見つけよう?と、模索してました。😅

      ブレーキホースの取り回しには、ホースの長さ、
      バンジョーの取付角度、キャリパーのホース
      取付位置などの要素が絡んできます。

      アレコレといろいろありますが、
      書くとまた長くなるので、とりあえず、
      写真をアップして、自分の記録としておきます。
      😅😅

      写真は自分のモンキー最終形
      (ホース長さ調整無し)の
      ワイヤーステー仕様、
      ワイヤーステー無し、(ホース離れ過ぎ?)

      モトクルフレンドさんのモンキー、
      (ローダウン、ローハンドル仕様、長さも
        調整してあり、キレイに収まってます。)

      ノーマルモンキーのダウンフェンダー、
      アップフェンダーの順で投稿しています。😅😄

      #モンキー125
      #ブレーキホース
      #カスタマイズ
      #カスタム
      #ステンレス
      #スウェッジライン
      #ワイヤリング

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年06月17日

      66グー!

      オーバーレーシング、バックステップ、
      エンドカバー問題。😓

      ステップエンドには樹脂のエンドカバーを
      取り付けてましたが、
      やはり、走行やエンジンの振動で緩んできます。

      落ちるまでは緩まないにしても、
      やはり、気になります。😓😅

      そこで、困った時のワイヤリング。😅😄(笑)

      エンドカバーにドリルで穴を開けて、
      そこから、ツイスターでワイヤリング。😄
      ステップの下でネジネジして、そのまま
      ステップエンドに 二重に巻いてネジネジ、
      ワイヤリングして、完成です。😄😊

      たぶんこれで、多少緩んでも、
      落ちることはなくなりました。😄

      最近、やることなくなって、
      ワイヤリングで、遊んでます。😅😄

      #オーバーレーシング
      #バックステップ
      #カスタマイズ
      #カスタム
      #ワイヤリング
      #ステンレス
      #モンキー125
      #ワイヤーツイスター

    • ダブリンさんが投稿したバイクライフ

      2022年06月17日

      50グー!

      バッフル交換 長文 写真だけ見ればなんとなく判る

       南海部品さんのバッフルは製品として良く出来ていて値段もリーズナブルです。しかしマフラー付属のステンレス製DBキラー=バッフルが内径30mmで南海部品のよりずっと大きいです。マフラーメーカーは特性と音量に音質を含む計測などから設定した各寸法があり、それを適当に拡大、縮小してもあまり意味ないです。
      そしてやはり付属バッフルは中高回転域以外は良く出来てる。バッフル抜きはサーキットなど限定的な状況では有効だと思いました。がしかし横浜との週一の往復では高速以外は混雑した市街しか走れません😓

       上記の条件から出口の小さな南海バッフルを拡大し、差し込むパイプ径は付属と同じとし、長さの違うものを2種類用意すれば、

       0=バッフル無し/反射無し
      1/8=拡大したバッフルのみ
      1/4=パイプ1設定
      1/2=パイプ2設定
       1=付属品

       とした、合計で5種類の特性の変化を試すことができます。以上は筒内側の長さ。付属品はさらに一本パイプを組み合わせていて再現不可。これは角度つけるためでしょうか
       設定はなにか?の経験値から決めてます。排気脈動も絡むのでパラメータをむやみに増やさず、共振周波数をパイプ長の増減だけで可変させ、可変枠の条件を限定します。
                    (スゲ真面目に書いている)

       現在は、付属品の1/2長で試走を繰り返しています。中高回転の反応が良くなり、市街地でも神経使うことなく使いやすいようです。好み的にはショートがいいかもしれません。
       なおパイプは南海部品の固定方法そのままでイモネジ固定でかつ、イモネジが仮に緩んだとしても物理的にパイプが飛んでいかないようストッパーとしてバッフルを削る範囲を調整。

       作業は旋盤があれば一瞬で終わると思いますが、タケノコドリルしかないので、アルミとはいえ作業性最悪でした。切り粉は燃えないゴミ行きです。

      音量と音質は本来は副次的な結果ではありますが、人目もあります。因果関係はパイプ長にもありますがそれは周波数帯域のフィルタなので、主だった質感要因は素材によるとし、結果予想通り乾いた柔らかい音になりました。

       こういうの仕事にすると大変ですね~。職人技のパイプ曲げと溶接なし、手数増やさず期待する効果を得るため色々考えました😂


      #バッフル
      #ステンレス
      #アルミ
      #DIY
      #工作
      #整備

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年06月16日

      78グー!

      EK、ノンシール強化チェーン、黒ゴールド、
      チェーンクリップ、ワイヤリング。

      先輩のバイクを真似て、😅😄
      チェーンクリップをワイヤリングしました。

      ステンワイヤーは0.5ミリです。😄😅

      そーいえば、
      RS125で、レースしてた時は
      いつもやってたなー、、、

              と、遠い目をする。😅


      #モンキー125
      #EKチェーン
      #ワイヤリング
      #ワイヤーツイスター
      #カスタマイズ
      #カスタム
      #ステンレス
      #スプロケット
      #チェーンメンテ

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年06月16日

      89グー!

      以前から、
      ちょこちょこと写真を投稿していた、 
      先輩のバイクが出来上がって来ました。😄


      ホンダXR100のエンジンをベースに、
      ポート研磨、ヨシムラのハイカム、
      強化クランク、駆動部の金属コーティング、
      エンジン外装はサンドブラストから、
      フィンに穴開けて、ガンコート仕上げ。

      キャブレターはヨシムラ。
      マフラーもサイレンサーもワンオフ。

      フレームはCB90を流用して、フレーム補強、
      エンジンマウント、ステップステーなどを
      作製して、バックステップ、トルクロッド、
      ブレーキキャリパーサポートなどは
      ワンオフで製作。
      ブレーキキャリパーは前後ブレンボ。

      あと、細かなところも、
      80年代のスーパーバイクを意識して、
      ワイヤリングなどして、仕上がってます。😄

      使えそうな、カスタマイズ、
      フロントスプロケットやチェーンクリップの
      ワイヤリングなどは また、
      モンキーにやってみようかと思います。😅😄

      #モンキー125
      #カスタム
      #カスタマイズ
      #ワンオフ
      #ワイヤリング
      #ガンコート
      #ステンレス
      #ワイヤーツイスター




    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年06月14日

      86グー!

      スウェッジライン、
      フロントブレーキホース、
      ワイヤリングステー作製。

      今日はゴルフの予定でしたが、雨で中止。
      なので、モンキーをイジろうかと。😅😄

      フロントブレーキホースの
      バンジョーボルトを20度外向きに
      取付けていて、なんとなく、ブレーキホースが
      外に向き過ぎになってる気がして、😅
      バンジョーボルトをストレートにして
      修整しようかとも思いましたが、
      よく考えて😅、ステーを付けて修整する
      ことにしました。ステーは純正ステーが
      付いていたボルトを使います。

      そのまま、スチールの純正ステーを使うのも、
      重いし、芸がないので、アルミステーを
      作ろうかとも考えましたが、
      ステンレスワイヤーで、ワイヤリングして、
      ステーを作ることにしました。😄😊

      直径1.2ミリのステンレスワイヤーを使います。
      1.2ミリだとワイヤーでも固いです。😅

      ブレーキホースの保持には、アクティブの
      ホースクランプラバー、内径14ミリを使います。

      クランプラバーは一部カットして、
      後付けでブレーキホース、ABSケーブルを
      挟み込み、インシュロックで固定。

      ステンワイヤーをワイヤリングして、
      ホースのクランプラバーを固定して、
      完成です。😄😊

      アルミステーより、適度な弾性があり、
      角度も自由に動かせ、固定出来ます。

      見た目もスッキリして、なかなか良い
      出来栄えになりました。😄😊😉

      直径1.2ミリの固い、ステンレスワイヤー、
      まあまあ、使えますね。😅😄

      ちなみに、1.2ミリ、ワイヤリングする時、
      凄く固かったです。😅😓

      #モンキー125
      #ワイヤリング
      #ステンレス
      #ステー
      #カスタマイズ
      #カスタム
      #ワンオフ
      #ワイヤーツイスター



    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年06月13日

      69グー!

      ステンレス、ボルト、ナット事情。😅😄

      モンキー125もハンターカブも
      パーツを交換する際には、
      すべてのボルト、ナットをステンレスに
      交換しています。😄😊

      ボルト、ナットの種類としては、
      (略式呼称)
      キャップスクリュー、
      フランジ付キャップスクリュー、
      ボタンキャップスクリュー、
      テーパーキャップスクリュー、
      ワンオフ、ステンレスボルト、

      フランジナット、
      Uロックフランジナット、
      袋付フランジナット、

      と、すべてステンレスに交換しています。😄
      (画像、チェックが入ってるところ)
      ボルトの場所や用途によって使い分けして、
      ワッシャー、スプリングワッシャーの
      有無、使い分け、も行ってます。😅😄

      なかなか、純正と同じサイズがない場合も
      ありますが、昔から行ってた馴染みの
      ネジやさんに、注文して、取り寄せして
      もらってます。😅😄

      ステンレスのボルトを使用する際に
      注意することは、ステンレスとアルミの
      場合、ボルトがカジるケースがあるので、
      前述した、カジり防止のグリスを塗って
      おいた方が良い場合もあります。😅😄

      ほとんど、自己満足のカスタマイズですが、
      見た目も良く、錆の心配もないので、
      とことんステンレスにして、
      まあまあ、気に入ってます。😄😅😄


      ただそれだけ、ですが、こ参考まで。😅😅


      #モンキー125
      #ハンターカブ
      #ステンレス
      #カスタム
      #カスタマイズ
      #キャップスクリュー
      #工具
      #グリス
      #グリース
      #ネジのかじり防止
      #メンテナンス
      #ただそれだけ

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年06月08日

      63グー!

      KTCスイベルラチェットレンチ。
      各種ヘキサゴンレンチ。

      去年末に発売された、
      KTCのスイベルラチェットレンチ、
      当初品薄でしたが、最近見かけるようになり、
      スナップオンのスイベルラチェットが
      気になりつつも、KTCを買ってみました。😅😄

      さすがKTCだけあって、
      造りはしっかりとしています。😄

      グリップはスナップオンのラバーに対して、
      KTCはラバー無しの金属、この辺は好みに
      よるものですが、良しとします。😅😄

      ボルトはキャップスクリューを使うことが
      多いので、ヘキサゴンレンチを使うことが多く、ラチェットレンチは使う機会は少ないですが、
      スイベルラチェットは便利そうです。😄😊

      ヘキサゴンレンチも、使う場所によって、
      何種類かのレンチを使い分けています。

      ちなみに、写真は
      単身赴任先用の工具です。😅😄

      #モンキー125
      #キャップスクリュー
      #ステンレス
      #工具
      #KTC
      #レンチ
      #工具箱
      #トルクレンチ
      #アストロプロダクツ
      #カスタム
      #スナップオン


    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年06月05日

      64グー!

      アウテックス、ステムスタビライザー。
      レッドアルマイト。
      ステンレス・ボタンキャップスクリュー。

      ずっと、ほったらかしにしてましたが、
      取り付けました。😅

      フロントのスタンドがないので、
      めんどくさいなー、と思ってましたが、
      ちょっとだけ面倒でした。😅😅

      左右のフロントフォークの突き出し量を
      ズレないように同じにしながら、
      ステアリングステムの締めにくいボルトを
      仮締めして、トルクレンチで2.4N・mで
      本締めして、完了です。😄😊

      ボルトはキャップスクリューから、
      ステンレス ボタンキャップスクリューに変更。

      写真9〜10枚目、
      ハンドルのキレ角はオーリンズの
      ステアリングダンパーを取り付ける際に
      あらかじめ、L型ストッパーで、
      キレ角を少なくしてましたので、
      ステムスタビライザーにも問題無しです。😊

      さて、オーリンズのフロントフォークと
      アウテックスのステムスタビライザー、
      どんな感じの走りになるのか?
      楽しみであります。😄😉

      #モンキー125
      #アウテックス
      #ステムスタビライザー
      #スタビライザー
      #カスタム
      #ステンレス
      #オーリンズ
      #振動吸収レバーガード
      #振動



    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年06月05日

      66グー!

      そろそろ、これ、
      付けよっかなー。😅😅

      ステンレスキャップスクリューは
      だいぶ前から、準備してます。😅😄


      #モンキー125
      #アウテックス
      #ステムスタビライザー
      #スタビライザー
      #振動吸収レバーガード
      #カスタム
      #カスタマイズ
      #ステンレス

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年06月03日

      69グー!

      ブレンボキャリパー、サポート用
      削り出しキャップスクリュー、
      ワイヤリング。

      ブレーキキャリパー、キャリパーサポートを
      とめているステンキャップスクリューですが、
      ネジロックは使わずに、規定トルクで
      締めたあと、ワイヤリングを行います。😄

      キャップスクリューにはワイヤリング用の
      穴を空けていて、そこにワイヤーツイスターで
      ステンレスワイヤーをシャカシャカします。

      ワイヤーツイスターを使うと、
      ワイヤリングがとてもキレイに仕上がります。😄😊

      ワイヤリングはネジが緩まない方向で、
      ワイヤリングをするのがポイントとなります。😄😉


      #モンキー125
      #ワイヤリング
      #ステンレス
      #ブレンボ
      #ブレーキ
      #新カニ
      #ワイヤーツイスター

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年05月30日

      64グー!

      ステンレス、
      フランジ付キャップスクリュー、
      削り出し。

      ブレンボキャリパー、サポート用の
      ステン フランジ付キャップスクリューが
      出来ました。😄😉

      ワイヤリングの穴も開けて、仕上げてます。
      テーパーはつけてません。😊😄

      ボルトを交換して、ワイヤリングするだけで
      見た目もだいぶ変わるかな?!なんて
      思ってます。😄😅😉

      最後の写真、
      旋盤、ねじを削ったあとです。😅😅
      ちなみに削りカスはちょっとです。😅

      #モンキー125
      #ステンレス
      #キャップスクリュー
      #ブレンボ
      #ブレーキ
      #カスタム
      #カスタマイズ
      #メンテナンス
      #ただそれだけ

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年05月28日

      57グー!

      ブレンボ、バンジョーボルト待ちの間に
      ステンキャップスクリューボルトの
      カスタマイズをしておこうと思ってます。😄

      先輩のとこで、キャップスクリューの
      ヘッド部分を削ってもらい、穴を開けて、
      ワイヤリングができるようにします。

      見た目も、実用、安全性にも
      効果はあるかと思ってます。😅😄
      まあ、1番は見た目ですけど。😅😅😊

      キャップスクリューは手っ取り早く、
      キタコのボルトを買っちゃいました。😅

      出来上がりのボルトは、、、明日以降😅

      つづく、、、😅

      #モンキー125
      #ステンレス
      #カスタマイズ
      #ブレーキ
      #ブレンボ
      #キャップ
      #キタコ

    • 灰色ワッチさんが投稿したツーリング情報

      2022年05月28日

      10グー!

      【コレが欲しかった!】 松喜ネジ

      ステンレス製六角穴付きボルトM10×130(ピッチ1.25)

      コレが有れば、
      エンジンマウント共締めの『Amazon安売りスライダー』が
      気軽に使えるんですよねっ♪

      長さの展開は
      100mm以上は110、120、130…と
      10mm刻みで卸せるそうです。
      今回は1日で取り寄せ出来ました。

      欲している方は多いのではないでしょうか?
      大阪東寄りに御住まいの方は
      御利用されてはいかがでしょうか?

      場所は守口市、ジャガータウンのバイパス向かい。
      店舗駐車場は狭いので、ジャガータウンの駐輪場を
      利用させていただくと便利かと思います。
      (写真のマグザム、放置っぽいです)

      #ステンレスネジ #ステンレス #六角穴付きボルト
      #スライダー #エンジン共締め
      #松喜ネジ #松喜
      #ジャガータウン #ジャガータウン守口 #M10 #ねじ #ネジ

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年05月18日

      71グー!

      ブレンボ、キャリパー。

      先日、皆さんのお好みのキャリパーの
      カラーを、お聞きしましたが、
      その結果はなんとなく?

      ゴールド 2票
      ブラック 3票
      チタン 2票   と、僅差の結果。😅

      で、僕が選んでいたのが
      チタンだったんですが、

      来たのが、
      フロント、チタンと
      リア、ゴールドでした。😅

      最初に思っていたのが、ブレンボと言えば
      ゴールドという、昔のイメージだったので、
      ゴールドを注文しようかと、考えてたんですが、
      チタンがよくね?とバイク屋店主の囁き、、
      じゃ、チタンでいーや、と、なってたのですが、
      リアキャリパーのチタンが、納期未定、😅

      で、リアキャリパーはゴールドと、
      前後色違いで、付けてみることになりました。
      😅😅

      まあ、リアはオーリンズがゴールドだし、
      キャリパーは下に付くし?
      以外と前後色違いもいけるのではないか?と、
      なんとなく、思ってます。😅😄😅

      さて、どんな感じになるのやら?😅😄

      #ブレンボ
      #オーバーレーシング
      #キャリパー
      #チタン
      #ゴールド
      #モンキー125
      #ステンレス

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年05月17日

      54グー!

      オーバーレーシング、ついでに、
      バックステップ、ブラックてす。

      こちらは、ちょっと前に届いてましたが、
      取り付けはスイングアームと一緒に、
      ということで、待機中てした。😄😅😊

      スイングアームと同じく、ブラック仕様、
      造りはさすが、オーバー、良い造りしてます。

      バックステップのボルト、ナットも
      すべて、
      ステンレス、キャップスクリューに変更です。😄😉

      #オーバーレーシング
      #バックステップ
      #カスタム
      #モンキー125
      #ステンレス

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年05月17日

      63グー!

      オーバーレーシング、スタビ付
      スイングアーム、ブラック、特注。

      やっと、届きました、
      オーバーのスイングアーム。

      特注仕様で、ガンコートブラック塗装に
      メンテナンススタンド対応のフックを
      追加して貰いました。😄😄
      その分、時間かかったのかなー?😅

      来週くらいに取付けます。😄
      それまでに、ステンレスボルトや、
      ステンレスロックナットとか、
      揃えておこうかと。😊

      他にも、部品入荷して来ましたけど、
      連投になるから、遠慮しとこうかな、
      なんて、思ってます。😅😅(笑)

      #モンキー125
      #オーバーレーシング
      #スイングアーム
      #パウダーコート
      #スタビライザー
      #ステンレス
      #ガンコート

    • 1
    • 2

    バイク買取相場