アルミの投稿検索結果合計:30枚
「アルミ」の投稿は30枚あります。
アルミ、バイクが好きだ、カスタム、磨き、カスタマイズ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などアルミに関する投稿をチェックして参考にしよう!
アルミの投稿写真
アルミの投稿一覧
- 1
-
2024年10月03日
30グー!
一年少し前にgsx-s125に乗り換える前の足。
Address110(CF11A前期)
10万位で買ってきて最低限のメンテナンスだけして通勤してました。
ベルトやプーリー、キャブ、マフラー(2ストのマフラーは詰まるとまるで吹けなくなる)などは面倒でほぼ手付かずだったから遅いわ燃費悪いわ…
そのくせ見た目だけは手をいれてたな(爆)
部品取りに貰ってきた後期型(事故不動車)からアルミホイール外してゴールドに塗って、NSR50用ローター&スズンボ、メッシュホース、ついでにマスターシリンダーオーバーホール…順番違うだろ…アホだな、うん。
#アドレス110
#address110
#cf11a
#スズンボキャリパー
#アルミホイール
#アルミ
#ゴールド
#塗装
#今は
#gsx-s125
-
2023年05月01日
96グー!
SR🏍️レストア。
ウオタニ SP2、イグニッションコイル。
ノーマルレギュレーター。 取付け。😄
ウオタニのイグニッションコイルを
取り付けるステーはジュラルミンの
プレートを使って、またまた、
先輩に作って貰いました。😅😄
#SR500 #SR400
#sr400 #sr500
#ウオタニsp2
#アルミ
#イグニッションコイル
#ハイパーイグニッションコイル
#ワンオフ
#2J2 #マフラー
#ヤマハ #レストア
#シングル #単気筒
#カスタマイズ #カスタム
#バイクが好きだ
#ヤマハが美しい
#最初期仕様 #SR500SP
#ノーマル #空冷単気筒
#SR500最初期 #空冷
#空冷シングル #SR
#78年式 #79年式
#逆輸入 #輸出車
#純正 #純正部品
#キャストホイール
#大八キャスト
#SRミーティング
#5月14日は九州srミーティング
-
2023年04月26日
34グー!
アルミホイ-ルに交換しました。パンクがしにくくなるようにチューブレスタイヤに交換です。輸入品でドラムブレーキ用がなくなってきています。前後で5諭吉くらいです。これでスポ−クのサビを気にしなくてよいでしょう。シルバー反射テープをリムに貼りました。
#VT250F#田舎徘徊#ス−パ−カブ110 #アルミ#supercub110 -
ZOOMER
2023年01月29日
151グー!
昨年のツーリングでリアホイールもかなりダメージが•••。
アルミパテで補修。
完璧ではないけど、まぁまぁな出来栄え。
タイヤも溝は十分あるんだけど、ヒビが入ってきたので、交換。
エアーはとりあえず3.5㎏f/㎠を入れて様子みよう。
補修前は4.0㎏f/㎠入れてなきゃ次の日は抜けてた。
様子をみよう。
漏れチェックして取付け。
よっしゃ!!今年もツーリング楽しむぞー。
#アルミ
#10年ぶりの寒波
#マスツーリングに憧れ
#ソロツーリング
#バイクが好きだ
#カスタムバイク
#バイクあるある
#原付二種ツーリング
#バイクのある生活
#ソロツーの楽しみ方
#バイクが好きだ
#バイク好き女子カッコいい
#備忘録
#ソロツーのいいところ
#お散歩ツーリング
#お疲れ様でした
#オートバイ
#ツーリング先でなくてよかた
#雨の次は晴
#補修 -
ZOOMER
2023年01月28日
109グー!
昨年のツーリングの疲れをこの時期に直してあげよう。
ツーリングの途中、どうしてもギャップにヒットしてしまいますよね。
リアホイールもかなりダメージが•••。
アルミパテで補修します。
まずは石粉粘土でホイールの型を作ってみます。
それからパテ盛りして、耐水ペーパーで磨きます。
ホイールのダメージが酷い。
完璧ではないけど、まぁまぁな出来栄え。
エアーを入れて完成、漏れチェックして取付け。
よっしゃ!!今年もツーリング楽しむぞー。
#アルミ
#10年ぶりの寒波
#マスツーリングに憧れ
#ソロツーリング
#バイクが好きだ
#カスタムバイク
#バイクあるある
#原付二種ツーリング
#バイクのある生活
#ソロツーの楽しみ方
#バイクが好きだ
#バイク好き女子カッコいい
#備忘録
#ソロツーのいいところ
#お散歩ツーリング
#お疲れ様でした
#オートバイ
#ツーリング先でなくてよかた
#雨の次は晴
#補修 -
MONKEY125
2022年11月02日
75グー!
キタコ、Rケースカバーリング(黒)
先日のタケガワ ディスクローター、
ライトブラケットと一緒に注文してましたが、
一日遅れで入荷してました。😅😄
最初は赤いリングにしようかと思ってましたが、
納期が来年3月?ということで、😓😓
在庫ありの黒にしました。
アルミ削り出しで、造りはとても
良いのですが、ずっしりと重い。😅😓
ノーマルのリングは54グラムに対して、
キタコのリングは132グラム。😵😓
倍以上の重さ、78グラムのアップです。😒😨
まあ、買ってしまったので、しょうがない、
ということで取り付け、ボルトはまた、
ステンのキャップスクリューに交換。
オイルキャップのワイヤリングが
あるので、ボルト一本はフランジ付
キャップスクリューにしてます。😅😄
気にしてた色、結果オーライで、
黒で良かったかな、という感じです。😄😊
#キタコ
#カスタム
#カスタマイズ
#アルミ
#アルミ削り出し
#クランクケース
-
MONKEY125
2022年08月29日
87グー!
Gクラフト、フロント、リア、
アルミアクスルカラー、レッド。交換。
ホントはツーリング前に交換したかった
のですが、帰って来て、夜に交換しました。😅
まずそれぞれの重量は
ノーマルフロント、138.2g
アルミフロント、 44g ▲94.2g
ノーマルリア、130.6g
アルミリア、 47.5g ▲ 83.1g
合計 ▲177.3g
ずいぶんと
バネ下重量の軽量化になってます。😄😉
アスクルシャフトの
締め付けトルク59N-mで完了です。😊
木製フロントスタンドも
しっかりと役に立ちました。😅😄
走りは変わるかなー?😅
まあ、見た目は
ずいぶんと良くなりました。😅😄
リアカラーの色、ゴールドがあれば、
もっと良かったかなー。😅
#アルミ
#アクスルシャフト
#バイクが好きだ
#gクラフト
#アクスルカラー
#カスタム
#カスタマイズ
#軽量化
#
-
MONKEY125
2022年08月26日
77グー!
Gクラフト、
アルミアクスルカラー、レッド。
ずっと、欠品だった、
アクスルカラーが届きました。
JB03用が出るのを待っていたんですが、
結局、JB02と共用ということで、適合確認。
メーカーも早くやってくれれば、、。😅😓
色は黒と赤がありましたが、赤にしました。
ちなみに、キタコはフロントのみの
アクスルカラー、色は金と黒でした。
リアも交換したかったので、Gクラフトを選択。😄😊
ちょっとの軽量化ですが、😅
バネ下重量の軽減になりますね。
近いうちに交換しようかと。😉😊
#アクスルカラー
#カスタマイズ
#モンキー125
#gクラフト
#キタコ
#バイクが好きだ
#アルミ
-
MONKEY125
2022年07月09日
63グー!
ワンオフ、スプロケットカバー、
バージョン7、テイク2、
ガンコート、ブラック焼付塗装。
しばらくは、アルミのシルバーのままで、
装着しておこうと思ってましたが、、、
やっぱり、すぐ、
ガンコートブラック仕上げにしました。
😄😅😊
サンドブラストかけて、ガンコート塗装、
オーブンで焼付、低温1時間、高温1時間、
合計約2時間です。😄
取付けボルトはステンレスキャップスクリュー、
ノーマルよりも5ミリ長くして、8×40を
使用して、カジリ防止のグリースを塗って
組み上げます。😄😄
#ガンコート
#カスタマイズ
#カスタム
#スプロケット
#チェーンメンテ
#アルミ
#溶接
#モンキー125
#スプロケ -
MONKEY125
2022年07月08日
68グー!
ワンオフ、スプロケットカバー。
ファーストテイク。
とりあえず、バージョン7、
テイク1の完成です。😄😄
3ミリのアルミプレートを
スプロケットカバーのアールに合わせて、
溶接してチェーンカバーとしてます。😊
アルミの溶接部分も
ワンオフらしさが出てて良い感じです。😆
ボルトをとめる部分には2センチの
アルミスペーサーを使用します。
なかなか良い仕上がりになりました。😆😉
しばらくはこの状態で使用して、
先で、ガンコートブラックに
しようかと思ってます。😊😄
#ワンオフ
#スプロケット
#チェーンメンテ
#アルミ
#モンキー125
#チェーンカバー
#溶接
-
2022年06月17日
50グー!
バッフル交換 長文 写真だけ見ればなんとなく判る
南海部品さんのバッフルは製品として良く出来ていて値段もリーズナブルです。しかしマフラー付属のステンレス製DBキラー=バッフルが内径30mmで南海部品のよりずっと大きいです。マフラーメーカーは特性と音量に音質を含む計測などから設定した各寸法があり、それを適当に拡大、縮小してもあまり意味ないです。
そしてやはり付属バッフルは中高回転域以外は良く出来てる。バッフル抜きはサーキットなど限定的な状況では有効だと思いました。がしかし横浜との週一の往復では高速以外は混雑した市街しか走れません😓
上記の条件から出口の小さな南海バッフルを拡大し、差し込むパイプ径は付属と同じとし、長さの違うものを2種類用意すれば、
0=バッフル無し/反射無し
1/8=拡大したバッフルのみ
1/4=パイプ1設定
1/2=パイプ2設定
1=付属品
とした、合計で5種類の特性の変化を試すことができます。以上は筒内側の長さ。付属品はさらに一本パイプを組み合わせていて再現不可。これは角度つけるためでしょうか
設定はなにか?の経験値から決めてます。排気脈動も絡むのでパラメータをむやみに増やさず、共振周波数をパイプ長の増減だけで可変させ、可変枠の条件を限定します。
(スゲ真面目に書いている)
現在は、付属品の1/2長で試走を繰り返しています。中高回転の反応が良くなり、市街地でも神経使うことなく使いやすいようです。好み的にはショートがいいかもしれません。
なおパイプは南海部品の固定方法そのままでイモネジ固定でかつ、イモネジが仮に緩んだとしても物理的にパイプが飛んでいかないようストッパーとしてバッフルを削る範囲を調整。
作業は旋盤があれば一瞬で終わると思いますが、タケノコドリルしかないので、アルミとはいえ作業性最悪でした。切り粉は燃えないゴミ行きです。
音量と音質は本来は副次的な結果ではありますが、人目もあります。因果関係はパイプ長にもありますがそれは周波数帯域のフィルタなので、主だった質感要因は素材によるとし、結果予想通り乾いた柔らかい音になりました。
こういうの仕事にすると大変ですね~。職人技のパイプ曲げと溶接なし、手数増やさず期待する効果を得るため色々考えました😂
#バッフル
#ステンレス
#アルミ
#DIY
#工作
#整備 -
2021年10月31日
159グー!
アサクラメント❗️✌️今日は職場関係の仲間とプチツーリング兼ねてアサクラメントに行って来ました👍バイク関係のフリマ等有りましたが、来場者のバイクを見ている方が楽しかったな~😄
#アサクラメント
#あまぎ
#水の文化村
#バイク
#スポット
#人気
#ガレージセール
#フリマ
#ツーリング
#ハーレー
#883
#ホンダ
#カワサキ
#ヤマハ
#スズキ
#ジンギーズ
#福岡人気
#リピーター
#最高
#絶景
#朝倉
#三連水車
#GT380
#バイクのある風景
#CB400
#FX
#カブ
#イージーライダー
#洗濯バサミ
#冷却フィン
#アルミ
#マッハIII
#マッハ
-
2021年03月06日
44グー!
#カスタムパーツ作りの修行中!
#ものづくり
#溶接
#TIG
#アルミ
上げ忘れていたので🆙
製作課題「アルミニウム容器!」
本溶接して完成‼️
アルミ用の水圧による圧力試験用の治具がないため、水を貯めた状態を1日放置、結果…漏水無し!
アルミは熱伝導率が良いのですぐに溶け出す。穴が開かないように素早く溶接することが肝になると考えます。
綺麗にウロコが出来ると見ててもカッコいい‼️
マフラーとか作りたくなるが、難易度が高め!😱
-
DJEBEL 125
2020年08月27日
31グー!
#DJEBEL
#SUZUKI
#カスタム
#定番
#ジェベル200
#スイングアーム
#アルミ
#ロング
#バイク好きと繋がりたい
#ババイク乗りと繋がりたい
- 1