北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
ナンバー、ウインカーステー取り付け
総額:0円
本日の作業は、他店で購入したが当店で作業を行なって欲しいとのご依頼を受けましてリコール作業を行ないます。 他店で購入したが・・・通販で購入したが・・・メーカーからリコールの案内が届いたけれども何処に依頼して良いのか分からずお困りの方。ぜひ当店にご相談ください。
ヤマハのリコール作業です。
ホンダ Dio4サイクル キャブレター分解洗浄
NC36のCB400FOURのガソリン漏れ修理をしました。 生産終了から20年前後経過しているので、ガソリンコックやキャブレターのOリングがダメになりガソリン漏れしている車輌が結構あります。
エンジンが動かないとの事で入庫したCB250RSですが、点検をしてみるとバルブスプリングがエンジン内でばらけてしまっていました。
ホンダ PCX125にお乗りいただいている方は当店のお客様でも多いので参考までに、20000キロ走られた方のエアーエレメント
キックスターター動きが悪いとのお客様からの相談があり、修理させて頂きました。
PS250のフロントブレーキパットの交換です。
総額:5,616円
ドラッグスター400クラシックのプラグ交換です。 タンクの脱着をしなくても交換可能ですので作業時間も短いです。 定期的な交換をオススメします!
総額:2,216円
不動になったJOGアプリオの修理です。根本原因は、燃料ポンプからキャブレターへガソリンが供給されていませんでした。調べていくと不具合が多数見つかりました。燃料ポンプ作動用の負圧が立たない→オイルシールからのエア吸い込み。追加でインシュレータからの二次空気吸い込みもありましたが、修理完了後調子よく走るようになりました。
GB250クラブマンのオイル漏れの修理です。 よくあるゴム製のカバーパッキン及びOリング部分からのオイル漏れの修理です
ビーノのフューエルポンプ不良でした。メーカーの保証延長により、お客様からへは無料整備となりました。
スーパーシェルパの1年点検を実施しました。フロントブレーキローターの磨耗が酷く測定したら 2.5ミリ程でした。
CB250N キックのシール部分からオイル漏れしていたため新品交換(´▽`*)
ガソリン漏れ修理でお預かりしたV-MAXでしたが、作業に取り掛かってみると インシュレーターにヒビが入っていました。
新品のバッテリーを交換したのにバッテリーが上がってしまうとの事で入庫したマジェスティです。 点検をすると発電電圧があがらず配線が断線していました。
スズキのスクーター、レッツ4がエンジンが始動できない・・・ということで入庫しました。
当店のお客様からKLX250の修理依頼です。1年以上エンジン動かしてないのでエンジンが始動しないと。う〜んキャブレターですかね!?
キャブレターオーバーホールの後にプラグ及びエアクリーナー交換して同調を行ないました。
総額:18,144円
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:36.72万円
支払総額:36.8万円
支払総額:73.03万円
支払総額:31.4万円
支払総額:67.86万円
支払総額:999.8万円
支払総額:42.51万円
支払総額:39.8万円
支払総額:42.99万円
支払総額:65.9万円
支払総額:16.9万円
支払総額:110万円
支払総額:44.07万円
支払総額:139万円
支払総額:59.9万円
支払総額:60.5万円
支払総額:106.1万円
支払総額:36.49万円
支払総額:24.45万円
支払総額:145.21万円
支払総額:88.98万円
支払総額:69.3万円
支払総額:44.9万円
支払総額:24.7万円
支払総額:39.07万円
支払総額:442.1万円
支払総額:112.95万円
支払総額:31.9万円
支払総額:26.95万円
支払総額:38.2万円