愛知県 バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(28ページ目)

ご依頼ありがとうございました。 前回点検時にディスクローターが限界だったので交換致しました。 アタリが出るまで制動力低いはずですのでお気をつけてお乗りくださいませ。 当店では危ないもの、交換必要なものは入庫時にご提案いたしますのでご一考くださいませ。

サービスキャンペーンの実施です。 R1300GSのスターターリレーの交換です。 エンジンの始動不良を起こす可能性がある為、以前に改良型のスターターリレーに交換するサービスキャンペーンがありました。 今回はより完全な対策を行う為、新設計のスターターリレーに交換する2回目のサービスキャンペーンが9月より実施されております。 正規ディーラーで御購入のお客様にはメーカーからキャンペーンの御案内が届くと思いますので 早目の実施をお薦めします。 それ以外のお客様も御対応させて頂きますので御連絡お待ちしております!!

スーパーカブのチューブ交換をしました。 空気は定期的に入れていますか?空気が少ないまま走ってしまうと燃費が落ちたりチューブを噛んでしまったり、チューブレスタイヤではバーストしてしまったりします。 せっかくまだまだ使えるタイヤなのに交換を余儀なくされる場合もありますし、怪我をしてしまう場合もあります。 2、3か月に一度は空気を確認して快適なバイクライフを送りましょう。

総額:5,990円

CB1100 SC65はヘッドカバーを取り外すのがたいへん!   かなり複雑な設計でクリアランスもギリギリですから   作業も時間が掛かります   

総額:42,262円

ご依頼ありがとうございました。 VOXセンタースタンド交換、経年劣化で折れたかと思います。ちょいちょいありますね・・・ 車種問わず作業を承っております。お気軽にご相談くださいませ。

G650GSセルタオの水漏れ修理です。 ダカールではなくセルタオです。セルタオは南米の奥地という意味です。 ダカールはアフリカで、パリ・ダカールラリーで有名ですね。G650GSセルタオが販売されていたころは このラリーは南米のセルタオで行われていたそうです。 この話、オーナー様から聞きました。本当にこのバイクに思い入れがあるのが分かります。 一生乗り続けるそうです。すごいバイク愛ですね。 しかしながらバイクは機械ですので劣化しますし壊れもします。 乗り続けるには確実な修理、メンテナンスが必要です。 正規ディーラーにはこのような車両も確実に対応できる整備士がいます。 皆様正規ディーラーへ是非どうぞ!!

総額:35,200円

事故修理ご依頼ありがとうございました。 スロットルポジションのエラーコードが出ておりましたので消去、恐らく転倒時に記録した物かと思います。 センタースタンド曲がり、ハンドル周り交換致しました。 外装もとなると額が超えてくるので今回は走りに関するところを修理致しました。 当店では事故修理も承っております。ご相談下さいませ。

ヤマハ JOG-Zの駆動系の修理です。 ブレーキを掛けていないと前に進んでしまうという症状で入庫しました。 ベルト等も長い間換えていないということで駆動系を全体的にリフレッシュすることになりました。 駆動系を開けてみるとクラッチスプリングが折れていました。 この状態ですとクラッチがつながってしまうので前に進んでしまいます。 クラッチも消耗していたのでアッセンブリで交換します。 ベルトとウエイトローラーも長い間換えていないので交換しました。 交換後スピードも50kmしか出なかったのが60km以上出るようになりましたけど これでまた元気に走ってくれると思います。

ご依頼ありがとうございました。 不動になってしまったとの事で引上げ、修理致しました。 点検した結果、恐らくピストンリング摩耗によるオイル上りの可能性大でした。 しっかり修理すると予算オーバーしますので、今回は最低限のプラグ交換、BT充電、オイル補充実施。 オイルの残量は今後気にして乗ってもらいたいと思います。 当店では予算の範囲内で出来るところを提案いたします、お気軽にお問い合わせくださいませ。

愛知県の新車・中古バイクを探す