バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(2ページ目)

先日キャブレター清掃、調整したCB400FOURのフロントフォークからオイルが漏れていたので 修理になります。 下のドレンと上のトップキャップ緩めてバラします。 順番が分からなくならないように抜いた順に置いていき一つ一つ清掃してパーツを交換しながら組み上げていきます。 車両によっては、ばねに向きがあるので注意です

剥げてしまった塗装を塗りなおしていきます。 本塗装を行う前にサフェーサーを吹いて塗装面を綺麗にします。

今回は前回実施したCB400FOURの整備になります。 車両入庫後 始動チェックしましたが。 ふけ上りが悪く片肺気味でした。4本とも新品のプラグに交換しましたが症状は変わらず.... 火花もしっかり飛んでいてエアクリーナーも問題なさそうです。 とりあえずキャブレター開けてみます。

ホンダ/CB400FOURのキャブレターO/H作業のご依頼を頂きました☆ ホンダのバイクの整備や修理なら、ストラテジーにお任せ下さい! 当店の整備へのこだわりを書いた人気のブログ記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【九州運輸支局認証工場 第1-5531号】 〈公式HP〉https://www.mc-strategy.jp/

ホンダ CB400Four(NC36) 前回からの続き。ジェット類を綺麗にしてOリング、フロートバルブ等を交換します。

ホンダ CB400Four(NC36) 4番のエキパイがなかなか熱くならないとの事で入庫しました。同調を診てみると4番の負圧が低いので調整する。がしかしどうもアイドリングがばらつくのでユーザーに連絡してキャブレターをOHすることにしました。ケッコウパーツが厳しい車両である。インシュレーター&キャブレターのパーツも廃番。パッキンSETとフロートバルブは入手できるので出来る範囲でやってみる。

ホンダ/CB400FOURのガソリン漏れ修理でキャブレターO/H作業を行っております♪ 人気ブログ「工賃の算出方法について」の記事はこちら↓ https://www.mc-strategy.jp/blog/22477

CB400FOUR エンジン吹け不良修理 プラグ交換 キャブレター洗浄 内部パーツ交換 バッテリー交換 ピックアップコイル交換 オイル交換

調子の悪いCB400FOURのキャブレターのオーバーホールをさせていただきました。同調調整とエンジンオイル、LLCも交換いたしました。すごく調子の良いCB400 FOURに生まれ変わりました。

総額:54,527円

走行中にエンジン下部より異音ありとのこと。金属音症状が出て気になる異音、アイドリングから回転上昇させても変化なく異音あり。ウォーターポンプの交換となりました。既に純正部品は廃盤、同じ系列のCB400にて代用。 黒いカバーを交換するだけでピッタリ!無事納車となりました。

総額:44,858円

CB400FOURのチェーン交換を承りました。 写真はチェーンのプレートを外しているところですが、Oリングが傷んでいたのでピンがサビ付いています。

NC36のCB400FOURのガソリン漏れ修理をしました。 生産終了から20年前後経過しているので、ガソリンコックやキャブレターのOリングがダメになりガソリン漏れしている車輌が結構あります。

オーバーヒートを起こした車両の入庫です。 オーバーヒートを起こした場合当店では、冷却水、オイル、オイルフィルターの交換をお勧めしております。

総額:25,844円

CB400Fourの新車・中古バイクを探す